大学トップ
設置学部・学科一覧
理工(昼間)学部
創造工学科、 システム理化学科
理工(夜間主)学部
創造工学科
- キャンパス
-
室蘭市水元町27番1号
- 1939年5月
-
前身となる室蘭高等工業学校を設置。
- 1944年4月
-
室蘭工業専門学校と改称。
- 1949年5月
-
室蘭工業大学を設置。
- 1954年4月
-
工業教員養成課程を設置。
- 1955年7月
-
機械工学科を設置。
- 1959年4月
-
金属工学科を設置。
- 1962年4月
-
化学工学科を設置。
- 1963年4月
-
産業機械工学科を設置。
- 1964年4月
-
工学部第2部(機械工学科、電気工学科)を設置。
- 1965年4月
-
鉱山工学科を開発工学科に改組。
- 1966年4月
-
建築工学科を設置。
- 1967年4月
-
電子工学科を設置。
- 1979年4月
-
応用物性学科を設置。
- 1990年4月
-
工学部を改組し、建設システム工学科、機械システム工学科、情報工学科、電気電子工学科、材料物性工学科、応用化学科を設置。
- 2004年4月
-
国立大学法人室蘭工業大学となる。
- 2009年4月
-
工学部を改組し、建築社会基盤系学科、機械航空創造系学科、応用理化学系学科、情報電子工学系学科を設置。
- 2019年4月
-
工学部を理工学部に改組し、創造工学科、システム理化学科を設置。