<入試科目の掲載について>
入試科目情報は、全学部・方式の入試科目が公表された大学より順次掲載しています。

私立

ぶっきょう

佛教大学

佛教大学大学トップ

佛教大学に関する情報をまとめました。

大学情報メニュー

大学からのお知らせ

大学概要

一般選抜

推薦型・総合型選抜

設置学部・学科一覧

  • 文学部
    日本文学科、中国学科、英米学科
  • 教育学部
    教育学科、幼児教育学科、臨床心理学科
  • 仏教学部
    仏教学科
  • 歴史学部
    歴史学科、歴史文化学科
  • 社会学部
    現代社会学科、公共政策学科
  • 社会福祉学部
    社会福祉学科
  • 保健医療技術学部
    理学療法学科、作業療法学科、看護学科

キャンパス

  • 紫野キャンパス
    [文、教育、仏教、歴史、社会、社会福祉学部]
    京都府京都市北区紫野北花ノ坊町96
  • 二条キャンパス
    [保健医療技術学部]
    京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町7

沿革

  1. 1868年

    知恩院山内源光院に仏教講究の機関を設置

  2. 1870年

    知恩院山内に「仮勧学場」を設置

  3. 1898年

    佛教専門学校の前身、浄土宗学本校を二分し、高等専門科を浄土宗専門学院と称する

    →1904.浄土宗教大学院と改称→1905.浄土宗大学と改称

    →1907.宗教大学分校と改称

  4. 1912年

    財団法人浄土宗教学資団認可

    宗教大学と分離して、高等学院を設置(開学)→1913.佛教専門学校と改称

  5. 1949年2月

    新制「佛教大学」を設立し、仏教学部仏教学科設置

  6. 1949年3月

    学校法人浄土宗教育資団設置認可

  7. 1951年

    佛教専門学校廃止

  8. 1962年

    仏教学部に仏教福祉学科(社会福祉学科の前身)を設置

  9. 1965年

    仏教学部を文学部に改組し、国文学科を設置

    仏教福祉学科を社会福祉学科に改称

  10. 1966年

    文学部に史学科設置

  11. 1967年

    社会学部を設置(社会学科を開設し、社会福祉学科を文学部より移行)

  12. 1968年

    文学部に教育学科を設置

  13. 1975年

    文学部に英文学科を設置

  14. 1986年

    文学部に中国文学科を設置

  15. 1989年

    教育学部を設置(社会教育学科を設置し、教育学科を文学部より移行)

    社会学部に応用社会学科を設置

  16. 1999年

    教育学部社会教育学科を生涯学習学科に改称

  17. 2000年

    教育学部に臨床心理学科を設置、社会学部に健康福祉学科を設置

  18. 2001年

    文学部の国文学科を日本語日本文学科、中国文学科を中国語中国文学科、英文学科を英語英米文学科と改称

  19. 2002年

    学校法人華頂学園と法人合併

  20. 2004年

    文学部仏教学科・史学科・日本語日本文学科を人文学科に、

    社会学部社会学科・応用社会学科を現代社会学科・公共政策学科に、

    社会学部社会福祉学科・健康福祉学科を社会福祉学部社会福祉学科に改組

    文学部の中国語中国文学科を中国学科に、英語英米文学科を英米学科に改称

  21. 2006年

    保健医療技術学部を設置(理学療法学科、作業療法学科を設置)

  22. 2009年

    学校法人東山学園と法人合併

  23. 2010年

    仏教学部(仏教学科)、歴史学部(歴史学科、歴史文化学科)を設置

    文学部に日本文学科を設置

  24. 2011年

    二条キャンパス開校

  25. 2012年

    保健医療技術学部に看護学科を設置

  26. 2022年

    教育学部に幼児教育学科を設置

本内容は、河合塾にて調査した情報を掲載しています。入試関連情報は一部予定を含んでいる場合もありますので、必ず大学発行の学生募集要項等でご確認ください。

PAGE TOP