学部・学科
設置学部・学科


学部 | 学科 | 入学定員 |
---|---|---|
学部 | 学科 | 入学定員 |
---|---|---|
教育 |
初等-国語![]() |
80 |
初等-社会![]() |
70 | |
初等-数学![]() |
65 | |
初等-理科![]() |
85 | |
初等-音楽![]() |
25 | |
初等-美術![]() |
25 | |
初等-保健体育![]() |
40 | |
初等-家庭![]() |
15 | |
初等-英語![]() |
15 | |
初等-学校教育![]() |
20 | |
初等-学校心理![]() |
20 | |
初等-国際教育![]() |
15 | |
初等-環境教育![]() |
20 | |
初等-ものづくり技術![]() |
10 | |
初等-幼児教育![]() |
20 | |
中等-国語![]() |
20 | |
中等-社会![]() |
25 | |
中等-数学![]() |
25 | |
中等-理科![]() |
45 | |
中等-音楽![]() |
20 | |
中等-美術![]() |
20 | |
中等-保健体育![]() |
20 | |
中等-家庭![]() |
10 | |
中等-技術![]() |
10 | |
中等-英語![]() |
15 | |
中等-書道![]() |
20 | |
中等-情報![]() |
20 | |
特別支援教育![]() |
40 | |
養護教育![]() |
10 | |
教育-生涯学習・文化遺産教育![]() |
35 | |
教育-カウンセリング | 20 | |
教育-ソーシャルワーク | 20 | |
教育-多文化共生教育 | 40 | |
教育-情報教育 | 15 | |
教育-表現教育 | 20 | |
教育-生涯スポーツ | 35 |
※掲載内容には現在認可申請中のものや設置構想中のものも含まれています。
学生数 ※2021年度現在


学部 | 学生数 | 男女比率 | ||
---|---|---|---|---|
男 | 女 | 合計 | ||
学部 | 学生数 | 男女比率 | ||
---|---|---|---|---|
男 | 女 | 合計 | ||
教育学部 | 1,899 | 2,497 | 4,396 |
男:43.2% 女:56.8% 43.2,56.8 |
※「ひらく 日本の大学2021」アンケートで回答された学部のみを掲載しています。
なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。
概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)
- 教育学部
-
学校教育系と教育支援系がある。学校教育系は、初等教育、中等教育、特別支援教育、養護教育の4つの教員養成課程から成り、広い範囲での教員を養成している。カリキュラムは卒業後にすぐに教壇に立てるように、多くの実践を経験できるものとなっている。教育支援系では、教育現場の様々な現代的教育課題を解決するために、自ら考え行動できる教育支援職をめざす。学ぶ領域や専門性に応じて学べる7コースを設置している。
[学校教育系]
■初等教育教員養成課程
【選修】国語(日本語教育コース含む)、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、家庭、英語、学校教育、学校心理、国際教育、情報教育、環境教育、ものづくり技術、幼児教育
■中等教育教員養成課程
【専攻】国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、家庭、技術、英語、書道
■特別支援教育教員養成課程
【専攻】聴覚障害教育、言語障害教育、発達障害教育、学習障害教育
■養護教育教員養成課程
【専攻】養護教育
[教育支援系]
■教育支援課程
教育支援専攻【コース】生涯学習(生涯学習サブコース、文化遺産教育サブコース)、カウンセリング、ソーシャルワーク、多文化共生教育(多言語多文化サブコース、地域研究サブコース)、情報教育、表現教育、生涯スポーツ