国立

新潟大学

入試科目

2024年度入試

表の見方

人文学科

(募集人員:140)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
64%
(288/450)
2次試験
試験科目 【英、国】《数ⅡB、地歴B⇒1》
配点 総点500/英200/数(100)/国200/地・公(100)
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:40)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
68%
(306/450)
2次試験
試験科目 【総】#総は英を含む
配点 総点200/その他 総200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
法学科

(募集人員:85)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#地歴Bを含むこと#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点550/英100/数100/国100/理50/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
63%
(347/550)
2次試験
試験科目 【英、小】
配点 総点450/英300/その他 小150
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:35)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#地歴Bを含むこと#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点800/英250/数100/国150/理50/地・公250
ボーダー
(得点/満点)
71%
(568/800)
2次試験
試験科目 【小】
配点 総点200/その他 小200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
総合経済学科

(募集人員:180)

<Ⅰ型>

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
61%
(305/500)
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB、国※現】
配点 総点600/英200/数200/国200
ボーダー偏差値 50.0

<Ⅱ型>

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
61%
(305/500)
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB、国※現】
配点 総点600/英200/数200/国200
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:80)

<Ⅰ型>

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
72%
(360/500)
2次試験
試験科目 課さない
配点 総点-
ボーダー偏差値

<Ⅱ型>

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
72%
(360/500)
2次試験
試験科目 課さない
配点 総点-
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-学校教育学

(募集人員:9)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点675/英150/数150/国150/理75(~150)/地・公75(~150)
ボーダー
(得点/満点)
59%
(398/675)
2次試験
試験科目 【面】《英、数ⅡB、国⇒2》#面は集団討論
配点 総点450/英(150)/数(150)/国(150)/その他 面150
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-教育心理学

(募集人員:9)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点675/英150/数150/国150/理75(~150)/地・公75(~150)
ボーダー
(得点/満点)
60%
(405/675)
2次試験
試験科目 【面】《英、数ⅡB、国⇒2》#面は集団討論
配点 総点450/英(150)/数(150)/国(150)/その他 面150
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学校-特別支援教育

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点675/英150/数150/国150/理75(~150)/地・公75(~150)
ボーダー
(得点/満点)
54%
(365/675)
2次試験
試験科目 【面】《英、数ⅡB、国⇒2》#面は集団討論
配点 総点450/英(150)/数(150)/国(150)/その他 面150
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教科-国語

(募集人員:14)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地歴B2、公2⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点1050/英150/数300/国150/理150/地・公300
ボーダー
(得点/満点)
54%
(567/1050)
2次試験
試験科目 【英、国、面】#面は集団討論
配点 総点850/英300/国300/その他 面250
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教科-社会科

(募集人員:16)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地歴B2、公2⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点1050/英150/数300/国150/理150/地・公300
ボーダー
(得点/満点)
65%
(683/1050)
2次試験
試験科目 【英、国、面】
配点 総点850/英300/国300/その他 面250
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教科-英語

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地歴B2、公2⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点1050/英150/数300/国150/理150/地・公300
ボーダー
(得点/満点)
54%
(567/1050)
2次試験
試験科目 【英※L、国、面】#面は集団討論
配点 総点850/英300/国300/その他 面250
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教科-数学

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点850/英150/数200/国150/理200/地・公150
ボーダー
(得点/満点)
58%
(493/850)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、面】《英、理⇒1》
配点 総点700/英(250)/数250/理(250)/その他 面200
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教科-理科

(募集人員:12)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点850/英150/数200/国150/理200/地・公150
ボーダー
(得点/満点)
56%
(476/850)
2次試験
試験科目 【面】《英、数ⅡB⇒1》《理》
配点 総点700/英(250)/数(250)/理250/その他 面200
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教科-家庭科

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点700/英150/数150/国150/理150/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
56%
(392/700)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、面】《英、国⇒1》#面は集団討論
配点 総点450/英(150)/数150/国(150)/その他 面150
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教科-技術科

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点850/英150/数200/国150/理200/地・公150
ボーダー
(得点/満点)
50%
(425/850)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、面】《物、化⇒1》
配点 総点700/数250/理250/その他 面200
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教科-音楽

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点750/英150/数150/国150/理150/地・公150
ボーダー
(得点/満点)
50%
(375/750)
2次試験
試験科目 【面、実】
配点 総点800/その他 面200,実600
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教科-美術

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点750/英150/数150/国150/理150/地・公150
ボーダー
(得点/満点)
56%
(420/750)
2次試験
試験科目 【面、実】#面は集団討論
配点 総点800/その他 面200,実600
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教科-保健体育

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、国】《数2》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
54%
(486/900)
2次試験
試験科目 【面、実】
配点 総点700/その他 面200,実500
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
理学科

理(理数重点選抜)(募集人員:85)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
58%
(522/900)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理》
配点 総点800/英200/数300/理300
ボーダー偏差値 45.0

理(理科重点選抜)(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(540/900)
2次試験
試験科目 【英】《理2》
配点 総点800/英200/理600
ボーダー偏差値 45.0

理(野外科学志向選抜)(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点1000/英300/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
56%
(560/1000)
2次試験
試験科目 【面】《数ⅢB、理2⇒2》
配点 総点700/数(300)/理300(~600)/その他 面100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点1100/英200/数300/国200/理300/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
72%
(792/1100)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点-/その他 面-
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
工学科

工(共通テスト重視型)(募集人員:257)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(480/800)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理》
配点 総点500/英100/数200/理200
ボーダー偏差値 45.0

工(個別学力検査重視型)(募集人員:63)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点300/英50/数100/国25/理100/地・公25
ボーダー
(得点/満点)
60%
(180/300)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理》
配点 総点500/英100/数200/理200
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:50)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
75%
(600/800)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点100/その他 面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
農学科

(募集人員:111)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(540/900)
2次試験
試験科目 【英】《数ⅡB、理2⇒2》
配点 総点500/英100/数(200)/理200(~400)
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
69%
(621/900)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点-/その他 面-
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
医学科

(募集人員:80)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点750/英200/数200/国100/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
81%
(608/750)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
配点 総点1200/英400/数400/理400/その他 面-
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
保健-看護学

(募集人員:46)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
57%
(513/900)
2次試験
試験科目 【英、国※現】
配点 総点400/英200/国200
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
66%
(594/900)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点300/その他 面300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
保健-放射線技術科学

(募集人員:23)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
63%
(567/900)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】
配点 総点400/英200/数200
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
67%
(603/900)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点300/その他 面300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
保健-検査技術科学

(募集人員:21)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
66%
(594/900)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】
配点 総点400/英200/数200
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
68%
(612/900)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点300/その他 面300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
歯学科

(募集人員:24)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
71%
(639/900)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
配点 総点1100/英300/数300/理300/その他 面200
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
77%
(693/900)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点200/その他 面200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
口腔生命福祉学科

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、数A、国】《数B、(物化生基、物、化、生→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理1科目、地公から1科目を含むこと#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点800/英200/数100(~200)/国200/理100(~200)/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
57%
(456/800)
2次試験
試験科目 【英、面】
配点 総点450/英250/その他 面200
ボーダー偏差値 42.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
創生学修課程

(募集人員:45)

<理系型>

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点750/英150/数200/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(450/750)
2次試験
試験科目 【英】《数ⅡB、国※現⇒1》
配点 総点400/英200/数(200)/国(200)
ボーダー偏差値 47.5

<文系型>

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、国】《数2》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点750/英150/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
60%
(450/750)
2次試験
試験科目 【英】《数ⅡB、国※現⇒1》
配点 総点400/英200/数(200)/国(200)
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。