河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 福井大学
ふくい

福井大学

  • 大学HP

大学トップ

ページの先頭へ

設置学部・学科一覧

国際地域学部
国際地域学科
教育学部
初等教育、 中等教育
工学部
機械・システム工学科、 電気電子情報工学科、 建築・都市環境工学科、 物質・生命化学科、 応用物理学科
医学部
医学科、 看護学科

ページの先頭へ

キャンパス

文京キャンパス
[教育、工、国際地域学部]
福井県福井市文京3丁目9番1号
松岡キャンパス
[医学部]
福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23号3番地

キャンパス所在地

ページの先頭へ

沿革

1873年

小学師範学科創立、福井師範学校となる

1923年

福井高等工業学校創立、福井工業専門学校となる

1938年

福井県立青年学校教員養成所創立、福井青年師範学校となる

1949年5月

福井大学発足(福井師範学校・福井青年師範学校・福井工業専門学校を基体)

学芸学部設置(小学校教員養成課程、中学校教員養成課程、学芸課程)

工学部設置(建築学科、紡織学科、繊維染料学科)

1951年4月

工学部機械学科、電気学科設置

1960年4月

工学部応用物理学科設置

1961年4月

工学部機械学科を機械工学科に、電気学科を電気工学科に改称

1962年4月

工学部工業化学科設置、 工学部紡織学科を繊維工学科に改称

1963年3月

学芸学部学芸課程廃止

1965年4月

学芸学部養護学校教員養成課程設置

工学部産業機械工学科設置

1966年4月

学芸学部を教育学部に改称

1967年4月

工学部電子工学科設置

1968年4月

工学部建設工学科設置

1975年4月

工学部情報工学科設置

1978年10月

福井医科大学設置

1980年4月

福井医科大学開学

1983年4月

工学部繊維染料学科を応用反応科学科に改組

1985年4月

工学部繊維工学科を高分子工学科に改組

1988年4月

教育学部情報社会文化課程設置

工学部第一次改組(機械工学科、電子工学科、情報工学科)

1989年4月

工学部第二次改組(環境設計工学科、材料化学科、生物化学工学科、応用物理学科)

1997年4月

医学部看護学科設置

1999年4月

教育学部を教育地域科学部(学校教育課程、地域文化課程、地域社会課程)に改組

工学部を8学科に改組(機械工学科、電気・電子工学科、情報・メディア工学科、建築建設工学科、

材料開発工学科、生物応用化学科、物理工学科、知能システム工学科)

2003年10月

旧・福井大学と旧・福井医科大学が統合し、福井大学を開学

2004年4月

国立大学法人福井大学が発足し、福井大学を設置

2008年4月

教育地域科学部地域文化課程、地域社会課程を地域科学課程に改組

2016年4月

教育地域科学部を教育学部に改称

工学部8学科(機械工学科、電気・電子工学科、情報・メディア工学科、建築建設工学科、材料開発工学科、生物応用化学科、物理工学科、知能システム工学科)を5学科(機械・システム工学科、電気電子情報工学科、建築・都市環境工学科、物質・生命化学科、応用物理学科)に改組

国際地域学部国際地域学科設置

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    (国際地域・教育・工学部)学務部入試課
    【電話番号】
    0776-27-9927
    【所在地】
    福井市文京3-9-1
  • 【担当部署】
    (医学部)学務部松岡キャンパス学務課
    【電話番号】
    0776-61-8830
    【所在地】
    福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学