河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
ページの先頭へ
度会県師範学校設置→1876.9⼭⽥師範学校
三重県師範有造学校→1876.9三重県津師範学校
公立三重県医学校を設置→1883.9甲種医学校に認可→1886.3三重県甲種医学校廃止
三重県津師範学校と山田師範学校を合併し、三重県師範学校となる
→1887.3三重県尋常師範学校→1898.4三重県師範学校
三重県⼥⼦師範学校設置→1943.4三重県師範学校と合併し、三重師範学校となる
三重高等農林学校設置
三重県⽴⼥⼦⻘年学校教員養成所設置
→1944.4三重県⽴⻘少年学校教員養成所と合併し、三重⻘年師範学校となる
三重県立医学専門学校を設置→1944.4開校
三重農林専門学校設置
三重水産専門学校設置
三重県立医科大学を設置
三重大学 学芸学部(小学校教員養成課程、中学校教員養成課程)、農学部(農学科、農業土木学科、林学科、農産製造学科)設置
※前身学校は、三重師範学校、三重青年師範学校および三重農林専門学校
三重県立大学を設置
三重県立大学水産学部設置
三重県立大学医学部を設置
農学部農産製造学科を農芸化学科に改組し、総合農学科設置
農学部農業機械科を設置し、総合農学科を廃止
農学部コース制採用
学芸学部を教育学部に改称、教育学部養護学校教員養成課程設置
教育学部幼稚園教員養成課程設置
教育学部が現在の上浜地区へ移転
工学部(機械工学科、電気工学科)設置
工学部工業化学科設置
医学部(医学科)、水産学部(水産学科)設置(三重県立大学から移管)
工学部機械材料工学科設置、三重大学医学部附属看護学校を設置
工学部電子工学科設置
工学部資源化学科設置
工学部建築学科設置
人文学部(文化学科、社会科学科)設置
生物資源学部(生物資源学科)設置(農学部、水産学部を統合改組)
工学部情報工学科設置
教育学部情報教育課程設置
工学部分子素材工学科設置(工業化学科、資源化学科を統合改組)
三重大学医学部附属看護学校を廃止
工学部機械工学科(機械工学科、機械材料工学科を統合改組)
同電気電子工学科(電気工学科、電子工学科を統合改組)設置
水産学部廃止
農学部廃止
教育学部学校教育教員養成課程、生涯教育課程設置
(小学校教員養成課程、中学校教員養成課程、養護学校教員養成課程、幼稚園教員養成課程を統合改組)
工学部機械工学科、電気電子工学科、情報工学科を改組及び物理工学科設置
医学部看護学科設置
教育学部学校教育教員養成課程、情報教育課程、生涯教育課程を改組及び人間発達科学課程設置
生物資源学部資源循環学科、共生環境学科、生物圏生命科学科設置(生物資源学科改組)
国立大学法人三重大学へ移行
人文学部社会科学科を法律経済学科に改称
教育学部が学校教員養成課程と人間発達科学課程の2つの課程からなる組織として改組
教育学部が学校教員養成課程のみからなる組織として改組
生物資源学部の生物圏生命科学科を廃止し、生物圏生命化学科と海洋生物資源学科の2学科を設置し、4学科体制となる
工学部総合工学科設置(機械工学科、電気電子工学科、分子素材工学科、建築学科、情報工学科及び物理工学科を統合・改組)
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)