学部・学科
設置学部・学科


学部 | 学科 | 入学定員 |
---|---|---|
学部 | 学科 | 入学定員 |
---|---|---|
教育 | 幼児教育 | 30 |
義務-学校教育科学 | 30 | |
義務-生活・総合 | 10 | |
義務-ICT活用支援 | 20 | |
義務-日本語支援 | 23 | |
義務-国語 | 60 | |
義務-社会 | 71 | |
義務-算数・数学 | 76 | |
義務-理科 | 84 | |
義務-音楽 | 30 | |
義務-図画工作・美術 | 30 | |
義務-保健体育 | 60 | |
義務-ものづくり・技術 | 15 | |
義務-家庭 | 30 | |
義務-英語 | 16 | |
高等-国語・書道 | 10 | |
高等-地歴・公民 | 9 | |
高等-数学 | 14 | |
高等-理科 | 24 | |
高等-英語 | 17 | |
特別支援教育 | 30 | |
養護教育 | 40 | |
心理 | 50 | |
福祉 | 20 | |
教育ガバナンス | 60 |
学生数 ※2022年度現在


学部 | 学生数 | 男女比率 | ||
---|---|---|---|---|
男 | 女 | 合計 | ||
学部 | 学生数 | 男女比率 | ||
---|---|---|---|---|
男 | 女 | 合計 | ||
教育学部(教員養成) | 1,409 | 1,758 | 3,167 |
男:44.5% 女:55.5% 44.5,55.5 |
教育学部(教員養成以外) | 147 | 400 | 547 |
男:26.9% 女:73.1% 26.9,73.1 |
※国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。
概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)
- 教育学部
-
150年の歴史を有する教員の養成と、教員とともに子どもの教育を支える専門職の育成を目的とした「教育の総合大学」。学校教員養成課程は、めざす教員像に基づく5 つの専攻で専門的に学びを深める。教育支援専門職養成課程は、3 つのコースで多様な専門性を持つプロフェッショナルの育成をめざす。
■学校教員養成課程
【専攻】幼児教育、義務教育(学校教育科学専修、生活・総合専修、ICT活用支援専修、日本語支援専修、教科指導系〈国語専修、社会専修、算数・数学専修、理科専修、音楽専修、図画工作・美術専修、保健体育専修、ものづくり・技術専修、家庭専修、英語専修〉)、高等学校教育(教科学習開発系〈国語・書道専修、地歴・公民専修、数学専修、理科専修、英語専修〉)、特別支援教育、養護教育
■教育支援専門職養成課程
【コース】心理、福祉、教育ガバナンス