河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 愛知教育大学
  3. 一般選抜
  4. 入試科目
あいちきょういく

愛知教育大学

  • 大学HP

入試科目

※2023年度入試

教育学部
幼児教育専攻 義務-学校教育科学 義務-生活・総合 義務-ICT活用支援 義務-日本語支援 義務-国語 義務-社会 義務-算数・数学 義務-理科 義務-音楽 義務-図画工作・美術 義務-保健体育 義務-ものづくり・技術 義務-家庭 義務-英語 高等-国語・書道 高等-地歴・公民 高等-数学 高等-理科 高等-英語 特別支援教育専攻 養護教育専攻 心理 福祉 教育ガバナンス

幼児教育専攻

前期 (募集人員:18)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(567/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小、実、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

510

 

 

 

 

 

 

小100,
実400,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(576/900)

300

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-学校教育科学

前期 (募集人員:17)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(549/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小、総、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

510

 

 

 

 

 

 

小100,
総400,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(567/900)

300

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-生活・総合

前期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(513/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小、総、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

510

 

 

 

 

 

 

小100,
総400,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-ICT活用支援

前期 (募集人員:14)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(513/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【数ⅢB、小、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

510

 

400

 

 

 

 

小100,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-日本語支援

前期 (募集人員:14)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

56%
(504/900)

900

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【小、総、調】#総は英文の出題を含む
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

510

 

 

 

 

 

 

小100,
総400,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(549/900)

300

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-国語

前期 (募集人員:37)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(576/900)

900

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【国、小、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

510

 

 

400

 

 

 

小100,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(630/900)

300

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-社会

前期 (募集人員:39)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(594/900)

900

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【小、調】《地歴B》
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

510

 

 

 

 

400

 

小100,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(612/900)

300

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-算数・数学

前期 (募集人員:44)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(576/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【数ⅢB、小、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

510

 

400

 

 

 

 

小100,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(612/900)

300

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-理科

前期 (募集人員:54)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

59%
(531/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【小、調】《理》
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

510

 

 

 

400

 

 

小100,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(603/900)

300

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-音楽

前期 (募集人員:17)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#総点は800点を900点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

56%
(448/800)

900

200

200

200

100

100

2次試験 試験科目
【小、実、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

510

 

 

 

 

 

 

小100,
実400,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#総点は800点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

56%
(448/800)

300

200

200

200

100

100

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-図画工作・美術

前期 (募集人員:18)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#総点は800点を900点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

52%
(416/800)

900

200

200

200

100

100

2次試験 試験科目
【小、実、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

510

 

 

 

 

 

 

小100,
実400,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#総点は800点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(456/800)

300

200

200

200

100

100

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-保健体育

前期 (募集人員:36)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#総点は800点を900点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(488/800)

900

200

200

200

100

100

2次試験 試験科目
【小、実、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

510

 

 

 

 

 

 

小100,
実400,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#総点は800点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(520/800)

300

200

200

200

100

100

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-ものづくり・技術

前期 (募集人員:9)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

53%
(477/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【小、総、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

510

 

 

 

 

 

 

小100,
総400,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-家庭

前期 (募集人員:18)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

56%
(504/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小、総、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

510

 

 

 

 

 

 

小100,
総400,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(549/900)

300

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

義務-英語

前期 (募集人員:11)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(585/900)

900

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【英、小、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

510

400

 

 

 

 

 

小100,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

高等-国語・書道

前期 (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(603/900)

900

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【国、小、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

510

 

 

400

 

 

 

小100,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(630/900)

300

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

高等-地歴・公民

前期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(630/900)

900

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【小、調】《地歴B》
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

510

 

 

 

 

400

 

小100,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(639/900)

300

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

高等-数学

前期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(585/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【数ⅢB、小、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

510

 

400

 

 

 

 

小100,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(657/900)

300

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

高等-理科

前期 (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(567/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【小、調】《理》
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

510

 

 

 

400

 

 

小100,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(612/900)

300

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

高等-英語

前期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(585/900)

900

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【英、小、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

510

400

 

 

 

 

 

小100,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(621/900)

300

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

特別支援教育専攻

前期 (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

59%
(531/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小、面、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

510

 

 

 

 

 

 

小100,
面400,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(576/900)

300

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

養護教育専攻

前期 (募集人員:25)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(558/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小、総、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

510

 

 

 

 

 

 

小100,
総400,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#総点は900点を300点に換算#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(594/900)

300

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

心理

前期 (募集人員:30)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(549/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【総、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

310

 

 

 

 

 

 

総300,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(621/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

福祉

前期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(513/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【総、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

310

 

 

 

 

 

 

総300,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(585/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

教育ガバナンス

前期 (募集人員:30)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

58%
(522/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【総、調】
補足 小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

310

 

 

 

 

 

 

総300,
調10

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、公2→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(558/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】#面は討論・実技・筆記等を含むことがある
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

面300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    入試課
    【電話番号】
    0566-26-2202
    【所在地】
    愛知県刈谷市井ヶ谷町広沢1

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学