国立

みえ

三重大学

三重大学学部・学科

三重大学の設置学部・学科、学生数の情報をまとめました。

設置学部・学科

学部 学科(入学定員)
人文 文化 (92) 、 法律経済 (153)
教育 学校-国語(初) (14) 、 学校-国語(中) (9) 、 学校-社会科(初) (10) 、 学校-社会科(中) (7) 、 学校-数学(初) (11) 、 学校-数学(中) (10) 、 学校-理科(初) (10) 、 学校-理科(中) (9) 、 学校-音楽(初) (7) 、 学校-音楽(中) (3) 、 学校-美術(初) (6) 、 学校-美術(中) (3) 、 学校-保健体育(初) (9) 、 学校-保健体育(中) (8) 、 学校-技術・ものづくり(初) (5) 、 学校-技術・ものづくり(中) (5) 、 学校-家政(初) (8) 、 学校-家政(中) (5) 、 学校-英語(初) (6) 、 学校-英語(中) (7) 、 学校-特別支援教育 (18) 、 学校-幼児教育 (10) 、 学校-教育学 (10) 、 学校-教育心理学 (10)
機械工学 (85) 、 電気電子工学 (70) 、 電子情報工学 (40) 、 応用化学 (96) 、 建築学 (44) 、 情報工学 (95)
生物資源 生物資源総合科学 (30) 、 農林環境科学 (110) 、 海洋生物資源学 (45) 、 生命化学 (75)
医 (125) 、 看護 (80)

学生数※2023年度現在

学部 学生数
(男/女)
男女
比率
人文学部 1,101
(519/582)

 男:47.1%  女:52.9%

47.1,52.9
教育学部 823
(307/516)

 男:37.3%  女:62.7%

37.3,62.7
工学部 1,759
(1,515/244)

 男:86.1%  女:13.9%

86.1,13.9
生物資源学部 1,117
(626/491)

 男:56.0%  女:44.0%

56.0,44.0
医学部(医学科) 766
(497/269)

 男:64.9%  女:35.1%

64.9,35.1
医学部(看護学科) 318
(17/301)

 男:5.3%  女:94.7%

5.3,94.7
  • 国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
    私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
    なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。

概要・特色

(*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)

人文学部

人文社会学の基礎を幅広く学び、専門知識と豊かな教養に基づいて行動できる柔軟な思考力を持った人材の育成をめざす。文化学科は2024年度から学問分野による3コースの学びへカリキュラム変更。地域別の多面的な学びとあわせて、有形・無形文化資源、言語や文化の諸課題、現代社会の成り立ちや課題などについて理解・探究する。法律経済学科では、2024年度から公共政策コースを新設。新たな3コース制の下、法学・政治学・経済学・経営学の社会科学4分野における幅広い専門知識を身につける。

■文化学科
【コース】文化資源学、国際言語文化学、社会・文化行動学
■法律経済学科
【コース】法政、経済経営、公共政策
教育学部

義務教育教員の一貫した養成をめざして、学校教育教員養成課程には教科ごとに13の専門コースが設けられている。4年間を通した系統的な学校現場体験および教育実習によって、教育現場に通用する資質・能力としての教育実践力を身につけるカリキュラムが設定されており、体系的学びを進めていく。

■学校教育教員養成課程
【コース】国語教育、社会科教育、数学教育、理科教育、音楽教育、美術教育、保健体育、技術・ものづくり教育、家政教育、英語教育、特別支援教育、幼児教育、学校教育(教育学専攻、教育心理学専攻)
医学部

医学科では、問題基盤型チュートリアル教育「PBLチュートリアル教育」、診療参加型臨床実習「クリニカル・クラークシップ」が取り入れられている。また、オン・ザ・ジョブ・トレーニングと生涯教育を組み合わせた教育を受ける。看護学科では、基礎看護学、成人・精神・在宅看護学、母性・小児看護学、地域・老年看護学の4講座があり、自主的・創造的な看護を追究する。

■医学科(6年制)
【講座】基礎医学系、臨床医学系
■看護学科
【講座】基礎看護学、成人・精神・在宅看護学、母性・小児看護学、地域・老年看護学
工学部

科学技術の分野における先端的、創造的な職業能力はもとより、自然、社会、文化などに対する深い見識を育むことをめざして、学生と教員のふれあいを重視した教育を行っている。特に演習、実験、卒業研究など、研究室での少人数教育を通して、世界に通用する学問および社会の進歩を支えるものづくりに不可欠な技術の修得と、社会で活躍するための実践力や表現力を養う。

■総合工学科
総合工学コース
機械工学コース【講座】ロボティクス・メカトロニクス、機械物理学、機能創成プロセス、環境エネルギー
電気電子工学コース【講座】電気システム工学、電子物性工学、情報・通信システム工学、物理工学
応用化学コース【講座】物理化学、有機化学、無機分析化学、生命化学
建築学コース【系】建築計画、建築構造、建築環境設備、地域防災
情報工学コース【講座】コンピュータサイエンス、知能システム工学、情報ネットワーク工学、人間情報学
※総合工学コースは2年次以降、ほか5コースのいずれかを選択する。
生物資源学部

※2024年4月、従来の4学科制を1学科複数コース制に改組。
生物の持つ機能と役割、環境との関係などから生物資源の開発・利用、循環型社会の確立や地球環境問題について学ぶ。附属教育研究施設として、農場、演習林、水産実験所で組織される紀伊・黒潮生命地域フィールドサイエンスセンターのほか、練習船「勢水丸」および鯨類研究センターも備えている。

■生物資源学科
生物資源総合科学コース
農林環境科学コース【専修】農学、森林科学、農業工学
海洋生物資源学コース【専修】海洋生物資源学
生命化学コース【専修】生命機能化学、海洋生命化学
※生物資源総合科学コースは2年次以降、ほか3コースのいずれかに配属となる。

本内容は、河合塾にて調査した情報を掲載しています。入試関連情報は一部予定を含んでいる場合もありますので、必ず大学発行の学生募集要項等でご確認ください。

PAGE TOP