河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 三重大学
  3. 一般選抜
  4. 入試科目
みえ

三重大学

  • 大学HP

入試科目

※2023年度入試

人文学部
文化学科 法律経済学科

文化学科

前期 (募集人員:67)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(567/900)

900

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【英、国】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

600

300

 

300

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:18)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(216/300)

300

100

20

100

20

60

2次試験 試験科目
【小】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

 

 

 

 

 

 

小200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

法律経済学科

前期 (募集人員:100)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(567/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【英】《数ⅡB、国⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

600

300

(300)

(300)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:33)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(284/400)

400

200

40

100

20(~40)

20(~40)

2次試験 試験科目
【小】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

 

 

 

 

 

 

小200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      
教育学部
学校-国語(初) 学校-国語(中) 学校-社会科(初) 学校-社会科(中) 学校-数学(初) 学校-数学(中) 学校-理科(初) 学校-理科(中) 学校-音楽(初) 学校-音楽(中) 学校-美術(初) 学校-美術(中) 学校-保健体育(初) 学校-保健体育(中) 学校-技術・ものづくり(初) 学校-技術・ものづくり(中) 学校-家政(初) 学校-家政(中) 学校-英語(初) 学校-英語(中) 学校-特別支援教育 学校-幼児教育 学校-教育学 学校-教育心理学

学校-国語(初)

前期 (募集人員:11)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

59%
(266/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
【国】《英、数ⅡB、数ⅢB⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

(200)

(200)

200

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(310/500)

500

100

100

150

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
【小、面】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

 

 

 

 

 

 

小100,
面100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-国語(中)

前期 (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(270/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
【国】《英、数ⅡB、数ⅢB⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

(200)

(200)

200

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(325/500)

500

100

100

150

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
【小、面】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

 

 

 

 

 

 

小100,
面100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-社会科(初)

前期 (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(275/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、(数ⅡB、数ⅢB→1)、国⇒2》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

(200)

(200)

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
4-4 【英※L、国】《(数A、数Ⅱ、数B→1)、(理基、理→1)、地歴B、公⇒2》#地歴か公を含むこと#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(281/425)

425

125

(100)

100

(100)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

100

 

 

 

 

 

 

面100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-社会科(中)

前期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(279/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、(数ⅡB、数ⅢB→1)、国⇒2》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

(200)

(200)

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
4-4 【英※L、国】《(数A、数Ⅱ、数B→1)、(理基、理→1)、地歴B、公⇒2》#地歴か公を含むこと#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(289/425)

425

125

(100)

100

(100)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

100

 

 

 

 

 

 

面100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-数学(初)

前期 (募集人員:11)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

59%
(266/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、国⇒1》《数ⅡB、数ⅢB⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

(200)

200

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-数学(中)

前期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(284/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、国⇒1》《数ⅡB、数ⅢB⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

400

(200)

200

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-理科(初)

前期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(257/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、国⇒1》《数ⅡB、数ⅢB⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

(200)

200

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-理科(中)

前期 (募集人員:9)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(284/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、国⇒1》《数ⅡB、数ⅢB⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

(200)

200

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-音楽(初)

前期 (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

50%
(250/500)

500

100

100

100

100

100

2次試験 試験科目
【実】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

280

 

 

 

 

 

 

実280

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

55%
(275/500)

500

100

100

100

100

100

2次試験 試験科目
【小、実】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

 

 

 

 

 

 

小100,
実300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-音楽(中)

前期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

56%
(280/500)

500

100

100

100

100

100

2次試験 試験科目
【実】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

280

 

 

 

 

 

 

実280

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-美術(初)

前期 (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

49%
(245/500)

500

100

100

100

100

100

2次試験 試験科目
【実】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

250

 

 

 

 

 

 

実250

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-美術(中)

前期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

46%
(230/500)

500

100

100

100

100

100

2次試験 試験科目
【実】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

250

 

 

 

 

 

 

実250

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-保健体育(初)

前期 (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

56%
(336/600)

600

100

100

100

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【実】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

240

 

 

 

 

 

 

実240

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(540/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【実】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

360

 

 

 

 

 

 

実360

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-保健体育(中)

前期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(342/600)

600

100

100

100

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【実】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

240

 

 

 

 

 

 

実240

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(513/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【実】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

360

 

 

 

 

 

 

実360

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-技術・ものづくり(初)

前期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

51%
(230/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、国⇒1》《数ⅡB、数ⅢB⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

(200)

200

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-技術・ものづくり(中)

前期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

51%
(230/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、国⇒1》《数ⅡB、数ⅢB⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

400

(200)

200

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-家政(初)

前期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

54%
(243/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、(数ⅡB、数ⅢB→1)、国⇒2》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

(200)

(200)

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-家政(中)

前期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(275/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、(数ⅡB、数ⅢB→1)、国⇒2》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

(200)

(200)

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-英語(初)

前期 (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

59%
(266/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB、国⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

(200)

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-英語(中)

前期 (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

58%
(261/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
【英】《数ⅡB、数ⅢB、国⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

(200)

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-特別支援教育

前期 (募集人員:11)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

55%
(248/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、(数ⅡB、数ⅢB→1)、国⇒2》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

(200)

(200)

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

59%
(266/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
【小、面】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

小200,
面100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-幼児教育

前期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

56%
(252/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、(数ⅡB、数ⅢB→1)、国⇒2》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

(200)

(200)

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-教育学

前期 (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

54%
(243/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、(数ⅡB、数ⅢB→1)、国⇒2》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

(200)

(200)

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-教育心理学

前期 (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《(理基、理2→2)、(地歴B2、公→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(284/450)

450

100

100

100

50(~100)

50(~100)

2次試験 試験科目
《英、(数ⅡB、数ⅢB→1)、国⇒2》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

(200)

(200)

(200)

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      
工学部
総合工学 機械工学 電気電子工学 応用化学 建築学 情報工学

総合工学

前期 (募集人員:40)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(369/550)

550

200

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

 

300

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

機械工学

前期 (募集人員:45)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(352/550)

550

200

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

500

 

300

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(455/650)

650

200

200

100

100

50

2次試験 試験科目
【物】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

350

 

 

 

350

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

電気電子工学

前期 (募集人員:42)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(341/550)

550

200

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

 

300

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:35)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(480/750)

750

200

300

100

100

50

2次試験 試験科目
【物】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

 

 

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

応用化学

前期 (募集人員:40)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(341/550)

550

200

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

 

300

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:40)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(256/400)

400

100

100

50

100

50

2次試験 試験科目
【化】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

 

 

 

300

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

建築学

前期 (募集人員:30)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(385/550)

550

200

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

500

 

300

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(455/650)

650

200

200

100

100

50

2次試験 試験科目
【面、実】
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

 

 

 

 

 

 

面-,
実-

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

情報工学

前期 (募集人員:25)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(374/550)

550

200

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

500

 

300

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:30)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(360/500)

500

200

100

50

100

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

250

 

250

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      
生物資源学部
資源循環学科 共生環境学科 生物圏生命化学科 海洋生物資源学科

資源循環学科

前期 (募集人員:33)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理2》《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(756/1200)

1200

400

300

100

300

100

2次試験 試験科目
《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

500

 

250

 

250

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理2》《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(455/700)

700

200

200

50

200

50

2次試験 試験科目
【他】《数ⅡB、化、生⇒1》#他はペーパーインタビュー
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

250

 

(200)

 

(200)

 

 

他50

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

共生環境学科

前期 (募集人員:35)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理2》《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

59%
(708/1200)

1200

400

300

100

300

100

2次試験 試験科目
《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

500

 

250

 

250

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理2》《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(448/700)

700

200

200

50

200

50

2次試験 試験科目
【他】《数ⅡB、化、生⇒1》#他はペーパーインタビュー
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

250

 

(200)

 

(200)

 

 

他50

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

生物圏生命化学科

前期 (募集人員:43)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理2》《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(744/1200)

1200

400

300

100

300

100

2次試験 試験科目
《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

 

250

 

250

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:17)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理2》《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(469/700)

700

200

200

50

200

50

2次試験 試験科目
【他】《数ⅡB、化、生⇒1》#他はペーパーインタビュー
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

250

 

(200)

 

(200)

 

 

他50

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

海洋生物資源学科

前期 (募集人員:22)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理2》《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(804/1200)

1200

400

300

100

300

100

2次試験 試験科目
《数ⅡB、数ⅢB⇒1》《物、化、生⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

 

250

 

250

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数A、国】《数Ⅱ、数B⇒1》《理2》《地公》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(483/700)

700

200

200

50

200

50

2次試験 試験科目
【他】《数ⅡB、化、生⇒1》#他はペーパーインタビュー
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

250

 

(200)

 

(200)

 

 

他50

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      
医学部
医学科 看護学科

医学科

前期

医(一般枠) (募集人員:70)
共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英の配点はR:L=2:1 5倍
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

82%
(492/600)

600

100

100

100

200

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

65.0

700

200

200

 

200

 

 

面100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

医(三重県地域医療枠) (募集人員:5)
共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英の配点はR:L=2:1 5倍
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

81%
(486/600)

600

100

100

100

200

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

65.0

700

200

200

 

200

 

 

面100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#英の配点はR:L=2:1 15倍
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

88%
(528/600)

600

100

100

100

200

100

2次試験 試験科目
【小、面】#小は英を含む
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

小200,
面100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

看護学科

前期 (募集人員:52)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数AB、国】《物化生基、物、化、生⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(450/750)

750

150

150

150

150

150

2次試験 試験科目
【英、面】《数ⅡB、国⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

150

(150)

(150)

 

 

 

面-

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
5-6 【英※L、数AB、国】《物化生基、物、化、生⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=2:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(480/750)

750

150

150

150

150

150

2次試験 試験科目
【小、面】#小は英を含む
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

小300,
面-

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    学務部入試チーム
    【電話番号】
    059-231-9063
    【所在地】
    津市栗真町屋町1577

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学