河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
ページの先頭へ
教育学部の前身となる和歌山県師範学校が設立される
経済学部の前身となる和歌山高等商業学校が設立される
国立学校設置法により、和歌山師範学校、和歌山青年師範学校、和歌山経済専門学校を包括し、
和歌山大学を設置(学芸学部、経済学部の2学部を設置)
学芸学部中学(2年)課程を廃止
学芸学部小学(2年)課程を廃止
学芸学部文理課程を廃止
経済学部に経済学科及び経営学科(1999.3廃止) を設置
学芸学部に小学校教員養成課程(2007.3廃止)及び中学校教員養成課程(2005.3廃止)を設置
経済学部に産業工学科を設置(2000.3廃止)
学芸学部を教育学部に名称変更
教育学部に特別教科(理科)教員養成課程を設置(1989.3月廃止)
教育学部に養護学校教員養成課程を設置(2005.9廃止)
教育学部 栄谷キャンパスに移転
経済学部 栄谷キャンパスに移転
教育学部に文化社会課程及び生産科学課程を設置(2003.3廃止)
経済学部に昼間主コース・夜間主コース(2007年度から募集停止)を設置
ビジネスマネジメント学科(経営学科を改組)及び社会システム設計学科(2002.9廃止)を設置
教育学部に臨時教員養成課程(1年課程)・発達障害教育教員養成課程を設置(1997.3廃止)
システム工学部(情報通信システム学科、光メカトロニクス学科、精密物質学科、環境システム学科、デザイン情報学科の5学科)を設置
教育学部に総合科学課程を設置(2003.3廃止)
経済学部に市場環境学科を設置
教育学部に学校教育教員養成課程、国際文化課程、自然環境教育課程、生涯学習課程を設置
(国際文化課程、自然環境教育課程、生涯学習課程は2008年度から募集停止)
国立大学法人化
経済学部に観光学科を設置(2008年度から募集停止)
観光学部(観光経営学科、地域再生学科)を設置
教育学部を改組し、学校教育教員養成課程と総合教育課程(2016年度から募集停止)の二課程とする
システム工学部を改組し、システム工学科の一学科とする
(情報通信システム学科、光メカトロニクス学科、精密物質学科、環境システム学科、デザイン情報学科は平成27年度から募集停止)
経済学部を改組し、経済学科の一学科とする
(ビジネスマネジメント学科、市場環境学科は2016年度から募集停止)
観光学部を改組し、観光学科の一学科とする
(観光経営学科、地域再生学科は2016年度から募集停止)
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)