鳥取大学総合型選抜
鳥取大学の総合型選抜について、入試日程や入試科目、出願要件などをまとめました。
※昨年度の入試情報です。
- 地域学部
-
- 地域創造
-
- Ⅰ(10)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、自己推薦・志望理由書 1次試験(100点) 1次試験(100点) 試験科目 面接(60)、書類審査(40) 2次試験(1000点) 2次試験(1000点) 試験科目 面接(300)、小論文(※)、グループディスカッション(300)、講義(※) 備考 ※は合わせて300点
第1次選考100点を含む
-
- 人間形成
-
- Ⅰ(4)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、自己推薦・志望理由書 1次試験(50点) 1次試験(50点) 試験科目 面接(30)、書類審査(20) 2次試験(200点) 2次試験(200点) 試験科目 面接(60)、小論文(60)、プレゼン(40)、グループディスカッション(40)
-
- 国際地域文化
-
- Ⅰ(7)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、自己推薦・志望理由書 1次試験(50点) 1次試験(50点) 試験科目 面接(30)、書類審査(20) 2次試験(400点) 2次試験(400点) 試験科目 面接(100)、小論文(150)、グループディスカッション(150)
-
- 工学部
-
- 機械物理系学科
-
- Ⅱ(10)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、自己推薦・志望理由書 1次試験(60点) 1次試験(60点) 試験科目 面接(15)、共通テスト(45) 備考 ※共通テスト:3教科4科目、基準点:※
※は4科目の段階表示の合計点が18/36点以上
-
- 電気情報系学科
-
- Ⅱ(5)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、自己推薦・志望理由書 1次試験(62点) 1次試験(62点) 試験科目 面接(8)、共通テスト(54) 備考 ※共通テスト:3教科4科目、基準点:※
※は数学2科目の段階表示の合計点が10/18点以上かつ4科目の段階表示の合計点が18/36点以上
-
- 化学バイオ系学科
-
- Ⅱ(10)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、自己推薦・志望理由書 1次試験(46点) 1次試験(46点) 試験科目 面接(10)、共通テスト(36) 備考 ※共通テスト:3教科4科目、基準点:※
※は4科目の段階表示の合計点が16/36点以上
-
- 社会システム土木系学科
-
- Ⅱ(10)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、自己推薦・志望理由書 1次試験(46点) 1次試験(46点) 試験科目 面接(10)、共通テスト(36) 備考 ※共通テスト:3教科4科目、基準点:※
※は4科目の段階表示の合計点が16/36点以上
-
- 農学部
-
- 生命環境農学科
-
- Ⅰ(12)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、自己推薦・志望理由書 1次試験(50点) 1次試験(50点) 試験科目 面接(30)、書類審査(20) 2次試験(100点) 2次試験(100点) 試験科目 面接(※)、小論文(※)、グループディスカッション(40) 備考 ※は合わせて60点
-