山口大学入試科目
山口大学一般選抜の入試科目をまとめました。
※2026年度入試
- 人文学部
-
- 人文学科
-
- 前期(募集人員:115)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)268(67%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC 科目数 *1 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・情→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:33)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)438(73%) 英資出願要件 教科・科目数 4-4 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ◇ (100) I ◇ ② ⅡBC 科目数 *1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *数・情→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- ひと・まち未来共創学環
-
-
- 前期(募集人員:24)
-
<①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)590(59%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 250 英語資格・検定試験 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 ● 50 その他 備考 *英・数・国→1
◆書類:志望理由書
<②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)590(59%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 250 英語資格・検定試験 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 ● 50 その他 備考 *英・数・国→1
◆書類:志望理由書
- 後期(募集人員:8)
-
<①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)748(68%) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1100 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 400 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)748(68%) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1100 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 400 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <③>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)748(68%) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1100 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 320 400 L ● 80 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <④>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)748(68%) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1100 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 300 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 国際総合科学部
-
- 国際総合科学科
-
- 前期(募集人員:80)
-
<①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)570(57%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 △
加点30 英語 ● 400 L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
<②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)570(57%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 △
加点30 英語 ● 400 L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・国→1
- 後期(募集人員:10)
-
<①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)690(69%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 900 英語資格・検定試験 △
加点60 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 600 総合問題 面接 ● 300 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 英資は小を上限に加点
<②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)690(69%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 900 英語資格・検定試験 △
加点60 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 600 総合問題 面接 ● 300 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 英資は小を上限に加点
- 経済学部
-
-
- 前期(募集人員:166)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)561(59%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 ◇ (350) L&S 数学 Ⅰ ◇ (350) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数→1
- 後期(募集人員:56)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)637(67%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 350 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 教育学部
-
- 学校-小学校総合
-
- 前期(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)510(60%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 850 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 200 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 学校-教育学
-
- 前期(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)428(57%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ◇ (300) L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 ◇ (300) 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国→1
- 学校-国際理解教育
-
- 前期(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)493(58%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 850 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 400 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 学校-幼児教育
-
- 前期(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)493(58%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 850 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 200 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 学校-特別支援教育
-
- 前期(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)442(52%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 850 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 200 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 学校-情報教育
-
- 前期(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)364(56%) 英資出願要件 教科・科目数 5-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 650 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (400) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (400) 化学 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
- 学校-国語
-
- 前期(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)536(63%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 850 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 300 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 学校-社会科
-
- 前期(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)637(67%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 300第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ◇ (200) 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・国→1
- 学校-数学
-
- 前期(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)589(62%) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 300 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 学校-理科
-
- 前期(募集人員:8)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)561(59%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 300 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 学校-音楽
-
- 前期(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)420(56%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 ● 400 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 学校-美術
-
- 前期(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)375(50%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 ● 400 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 学校-保健体育
-
- 前期(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)465(62%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 ● 300 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 学校-技術
-
- 前期(募集人員:4)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)420(56%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ◇ (300) L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 ◇ (300) 範囲 理科 物理 ◇ (300) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・理→1
- 学校-家政
-
- 前期(募集人員:5)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)599(57%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1050 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 理科 物理 ◇ (200) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国・理→1
- 学校-英語
-
- 前期(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)473(63%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ○ 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 政治経済 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 400 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 理学部
-
- 数理科学科
-
- 前期(募集人員:35)
-
<パターン①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)550(55%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 500 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 100 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 100化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 1000 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン③>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 112 140 L ● 28 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 140 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 140 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 140化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 70第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 70 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 400 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 400 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン④>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 112 140 L ● 28 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 140 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 140 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 140化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 70第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 70 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 英語 ● 400 L&S 数学 Ⅰ ● 400 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン⑤>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 56 70 L ● 14 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 70 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 70 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 70化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 35第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 35 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1150 英語資格・検定試験 英語 ● 375 L&S 数学 Ⅰ ● 400 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 375 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)715(65%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1100 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 500 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 1000 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 物理・情報科学科
-
- 前期(募集人員:33)
-
<パターン①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)550(55%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)550(55%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 100 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン③>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 100 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 600 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン④>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 100化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 600 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:17)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)476(68%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (500) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (500) 化学 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
- 化学科
-
- 前期(募集人員:22)
-
<パターン①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)561(59%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)561(59%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン③>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 112 140 L ● 28 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 140 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 140 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 140化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 70第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 35 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 485 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 485 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン④>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 112 140 L ● 28 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 140 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 140 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 140化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 70第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 35 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 485 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 485 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:10)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)675(71%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (300) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
- 生物学科
-
- 前期(募集人員:25)
-
<パターン①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)570(60%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)570(60%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン③>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 128 160 L ● 32 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 160 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 160 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 160化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 80第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 40 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 390 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 390 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <パターン④>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 128 160 L ● 32 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 160 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 160 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 160化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 80第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 40 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 390 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 390 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:11)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)665(70%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値52.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 (300) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
- 地球圏システム科学科
-
- 前期(募集人員:15)
-
<パターン②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)434(62%) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 88 110 L ● 22 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 110 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 110 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 110第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 60 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値50.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 英語 ◇ (500) L&S 数学 Ⅰ ◇ (500) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (500) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・理→1
<パターン①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 120 150 L ● 30 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 150 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 120 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 300第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 120第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 60 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ◇ (300) L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (300) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・理→1
<パターン③>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 90 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 90第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 60 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 660 英語資格・検定試験 英語 ◇ (660) L&S 数学 Ⅰ ◇ (660) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (660) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数・理→1
- 後期(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)710(71%) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 184 230 L ● 46 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 230 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 280第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 60 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 工学部
-
- 創成-機械系
-
- 前期
-
創成-機械系(配点1)(募集人員:推29)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)416(52%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (300) 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
創成-機械系(配点2)(募集人員:推28)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)286(52%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 120 150 L ● 30 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 150 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 50 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 150化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 25第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 25 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 275 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 275 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:18)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)536(67%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 ● 100 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 創成-国土・環境デザイン系
-
- 前期
-
創成-国土・環境デザイン系(配点1)(募集人員:推23)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)408(51%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (300) 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
創成-国土・環境デザイン系(配点2)(募集人員:推22)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)281(51%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 120 150 L ● 30 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 150 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 50 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 150化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 25第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 25 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 275 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 275 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:17)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)512(64%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 ● 100 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 創成-化学系
-
- 前期
-
創成-化学系(配点1)(募集人員:推33)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)416(52%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (300) 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
創成-化学系(配点2)(募集人員:推32)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)286(52%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 120 150 L ● 30 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 150 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 50 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 150化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 25第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 25 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 275 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 275 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)504(63%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 ● 100 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 創成-電気電子系
-
- 前期
-
創成-電気電子系(配点1)(募集人員:推24)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)424(53%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (300) 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
創成-電気電子系(配点2)(募集人員:推24)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)292(53%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 120 150 L ● 30 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 150 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 50 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 150化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 25第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 25 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 275 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 275 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:16)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)512(64%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 ● 100 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 建築学科
-
- 前期
-
建築タイプⅠ(配点1)(募集人員:推12)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)448(56%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (300) 化学 ◇ 生物 地学 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
建築タイプⅠ(配点2)(募集人員:推12)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)308(56%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 120 150 L ● 30 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 150 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 50 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 150化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 25第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 25 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 550 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 275 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 275 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 建築タイプⅡ(募集人員:10)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)448(56%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 150 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 150 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 150日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 ◇ (300) L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *英・数→1
- 後期(募集人員:14)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)552(69%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 ● 100 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 情報学部
-
- 情報学科
-
- 前期
-
情報パターン1(募集人員:推30)
<①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)432(54%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 400 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 120 150 L ● 30 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 150 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 75 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 150化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ ※第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● ※ 備考 ※地公・情の配点は各37.5点
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 600 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 情報パターン2(募集人員:推30)
<③>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)432(54%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 100 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 50第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 300 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <④>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)432(54%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 100 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 50第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 300 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <⑤>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 120 150 L ● 30 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 75 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 150 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 ※第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 150日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● ※ 備考 ※理・情の配点は各37.5点
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 英語 ● 450 L&S 数学 Ⅰ ● 150 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <⑥>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 120 150 L ● 30 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 75 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 150 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 ※第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 150日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● ※ 備考 ※理・情の配点は各37.5点
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 英語 ● 150 L&S 数学 Ⅰ ● 450 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:30)
-
<①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)528(66%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 ● 100 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 <②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)528(66%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 800 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 100 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 50第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 100 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 ● 100 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 農学部
-
- 生物資源環境科学科
-
- 前期(募集人員:30)
-
<パターン①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)570(60%) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ◇ (200) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
<パターン②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 300 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 50 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 300化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ◇ (200) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
<パターン③>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)-(-) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 150 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 50 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 150第1化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値- 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 250 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 250 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:6)
-
<パターン①>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)656(69%) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 ● - その他 備考 ◆書類:志望理由・自己アピール書
<パターン②>
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)656(69%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 300 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 50 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 300化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 ● - その他 備考 ◆書類:志望理由・自己アピール書
- 生物機能科学科
-
- 前期(募集人員:31)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)561(59%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ● 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (300) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ◇ (300) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1
- 後期(募集人員:9)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)612(68%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 900 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 300化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ● 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 50 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 50 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 共同獣医学部
-
- 共同獣医学科
-
- 前期(募集人員:21)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)810(81%) 英資出願要件 教科・科目数 5-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1000 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 240 300 L ● 60 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ◇ (100)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *1 情報Ⅰ ◇ (100) 備考 *地公・情→1
2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値60.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:6)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)738(82%) 英資出願要件 教科・科目数 4-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 900 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 400化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 日本史 世界史 地歴公共 倫理 政治経済 科目数 情報Ⅰ 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 医学部
-
- 医学科
-
- 前期(募集人員:55)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)779(82%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 7倍 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値62.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 英語 ● 200 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 統 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● - 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期
-
医(全国枠)(募集人員:7)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)827(87%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 15倍 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 300 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 医(地域枠)(募集人員:3)
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)827(87%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 15倍 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 300 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 保健-看護学
-
- 前期(募集人員:50)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)561(59%) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 200 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:20)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)416(64%) 英資出願要件 教科・科目数 6-7 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 650 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 100 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 200 総合問題 面接 ● - 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 保健-検査技術科学
-
- 前期(募集人員:25)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)570(60%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 160 200 L ● 40 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ● 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考
- 後期(募集人員:7)
-
共通テスト
ボーダー得点
(得点率)462(66%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 100 L ● 20 その他 数学 ① IA ● 200 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ● 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査
ボーダー
偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択
「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 200 総合問題 面接 ● - 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考