河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 京都府立大学
  3. 大学概要
  4. 学部・学科
きょうとふりつ

京都府立大学

  • 大学HP

学部・学科

設置学部・学科

学部 学科 入学定員
     
学部 学科 入学定員
日本・中国文化名称変更 32
国際文化交流名称変更 32
歴史 43
公共政策 公共政策 52
福祉社会 52
生命理工情報改組 生命化学改組 32
理工情報改組 27
農学食科学改組 農学生命科学改組 50
栄養科学改組 25
和食文化科学改組 30
環境科学改組 森林科学改組 36
環境デザイン改組 43

※掲載内容には現在認可申請中のものや設置構想中のものも含まれています。

ページの先頭へ

学生数 ※2022年度現在

学部 学生数 男女比率
合計
         
学部 学生数 男女比率
合計
文学部 203 426 629

 男:32.3%  女:67.7%

32.3,67.7
公共政策学部 166 284 450

 男:36.9%  女:63.1%

36.9,63.1
生命環境学部 390 525 915

 男:42.6%  女:57.4%

42.6,57.4

※国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。

ページの先頭へ

概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)

文学部
人間の文化的・社会的営為に関する人類の叡智を継承し、ことばと文学、歴史と文化遺産に関わる専門領域を深く教育・研究するとともに、常に新たな教育・研究領域を開拓することをめざす。また、豊かな人間性と高度な専門性、および総合的な視野を養い、地域文化・地域課題を担う力を身につける。

■日本・中国文化学科
【分野】日本文学、日本語学、中国文学、和漢比較文学、京都文化学

■国際文化交流学科
【分野】国際京都文化、外国語コミュニケーション、英語圏文化

■歴史学科
【分野】日本史・日本文化史、東洋史・東洋文化史、西洋史・西洋文化史、文化遺産学
公共政策学部
生涯にわたる人間発達を多様に実現しうる社会(福祉社会)を、個人、NPO、地域コミュニティ、企業、行政などが協働して築くために、より高い政策立案能力や問題発見・解決能力を持った人材、地域における福祉や人間形成の担い手となる人材の育成をめざす。

■公共政策学科
【科目】市民参加論、公共政策学入門、ケースメソッド自治体政策、政策評価論など

■福祉社会学科
【分野】社会福祉学、社会学、教育学、心理学
農学食科学部
農学、食と健康、食文化などに関わる諸領域の学術を学際的・総合的に考究することを目的として、人間の生活や産業などの諸活動の向上を図るための自然科学や、社会的・文化的側面に関する普遍的な知識および技術を身につける。

■農学生命科学科
【学びのキーワード】ゲノム、生物機能、植物生産、生命科学、農学、生理学、農産物など

■栄養科学科
【学びのキーワード】栄養教育、食育、生活習慣病、栄養管理、食環境、スポーツ栄養など

■和食文化科学科
【学びのキーワード】京野菜、発酵食品、和菓子、茶、食と病、食と宗教、食マネジメントなど
生命理工情報学部
生命科学と理工情報科学に関わる諸領域を学際的・総合的に考究することを目的として、人間の生活や産業などの諸活動の向上を図るための自然科学と情報科学の知識と技術を身につける。

■生命化学科
【学びのキーワード】有機合成、創薬、診断薬、遺伝子改変技術、抗体、酵素、分光など

■理工情報学科
【学びのキーワード】量子ビーム工学、原子核ハドロン物理学、細胞動態学、数理生物学など
環境科学部
身近な生活空間から自然の生態系に至る、環境に関わる諸領域の学術を学際的・総合的に考究することを目的として、人間の生活や産業などの諸活動と自然環境との共生を図るための知識と技術を身につける。

■森林科学科
【学びのキーワード】生態系、環境保全、生物多様性、気候変動、災害、木材の科学など

■環境デザイン学科
【学びのキーワード】住居・建築学、インテリアの計画・意匠、環境に配慮した空間・生活など

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    学務課入試係
    【電話番号】
    075-703-5144
    【所在地】
    京都市左京区下鴨半木町1-5

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学