河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 福知山公立大学
  3. 大学概要
  4. 学部・学科
ふくちやまこうりつ

福知山公立大学

  • 大学HP

学部・学科

設置学部・学科

学部 学科 入学定員
     
学部 学科 入学定員
地域経営 地域経営 75
医療福祉経営 25
情報 情報 100

ページの先頭へ

学生数 ※2022年度現在

学部 学生数 男女比率
合計
         
学部 学生数 男女比率
合計
地域経営学部 248 218 466

 男:53.2%  女:46.8%

53.2,46.8
情報学部 246 67 313

 男:78.6%  女:21.4%

78.6,21.4

※国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。

ページの先頭へ

概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)

地域経営学部
同大学で学ぶ「地域経営学」は、経営学を基礎とした安定的な組織運営システムを理解したうえで、地域社会の事業体や活動主体が、地域社会のあらゆる資源を有効に企画・運営・管理することにより、地域社会づくりや創り直しに寄与し、活力のある持続可能な地域社会の形成に貢献する総合科学である。公共経営・企業経営・交流観光・医療情報に関する専門知識を修得し、「地域協働型教育研究」により実践的に地域現場での課題を理解する。

■地域経営学科
【系】公共経営、企業経営、交流観光

■医療福祉経営学科
【主な科目】医学概論、医療情報学、医療管理論、医療統計学など
情報学部
AI技術やエンタテインメント技術を学ぶ人間・社会情報学領域、データ解析やその活用について学ぶデータサイエンス領域、情報システム構築やアプリ開発について学ぶICT領域の各事例から、原理に近づき専門性を高める帰納的な教育と、課題解決型学習(PBL)で、先端情報技術を活用して地域に新しい価値を創造し、地域生活を豊かにする人材の育成をめざす。

■情報学科
【トラック】人間・社会情報学、データサイエンス、ICT

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    入試係
    【電話番号】
    0773-24-7100
    【所在地】
    京都府福知山市字堀3370

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学