学生数 ※2022年度現在
※国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。
概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)
- 健康科学部
-
健康保育学科、看護学科、地域福祉学科の3 学科体制。少子高齢化・人口減少の課題先進地域にある地の利を生かし、3 学科が連携しながら、乳幼児から高齢者まで切れ目なく支援する多職種連携の在り方を研究。各専門領域のリーダーとなる人材を育成する。
■健康保育学科
【専門科目】保育原理、教育学総論、社会福祉、子ども教育心理学、子どもの保健、子どもの食と栄養、保育・教育課程論、保育内容総論、乳児保育、子どもの健康と安全、教育相談など
■看護学科
【専門科目】疫学調査・疫学演習、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、成人看護学実習A(慢性期)、成人看護学実習B(急性期)、老年看護学実習、生活支援看護学実習、在宅看護実習、精神看護学実習など
■地域福祉学科
【専門科目】SDGsと社会福祉、介護福祉論、生活支援技術、共生社会実践演習、ソーシャルワーク演習、介護の基本、地域福祉と包括的支援体制、社会保障、民法概論など