大学トップ
設置学部・学科一覧
地域創生学部
地域文化、 地域産業、 健康科学
生物資源科学部
地域資源開発学科、 生命-生命科学、 生命-環境科学
保健福祉学部
保健-看護学、 保健-理学療法学、 保健-作業療法学、 保健-コミュニケーション障害学、 保健-人間福祉学
キャンパス
- 広島キャンパス
-
[地域創生学部]
広島県広島市南区宇品東一丁目1番71号
- 庄原キャンパス
-
[生物資源科学部]
広島県庄原市七塚町5562番地
- 三原キャンパス
-
[保健福祉学部]
広島県三原市学園町1番1号
沿革
- 1920年3月
-
広島県立広島高等女学校に専攻科設置
- 1928年4月
-
広島女子専門学校開校
- 1950年4月
-
広島女子短期大学開学
- 1954年4月
-
広島農業短期大学開学
- 1965年4月
-
広島女子大学(文学部、家政学部)開学
- 1966年3月
-
広島女子短期大学閉学
- 1989年4月
-
広島県立大学(経営学部、生物資源学部)開学
- 1990年3月
-
広島農業短期大学閉学
- 1995年4月
-
広島女子大学の文学部、家政学部を国際文化学部、生活科学部に改組
広島県立保健福祉短期大学開学
- 2000年4月
-
広島女子大学を県立広島女子大学に改称
広島県立保健福祉大学(保健福祉学部)開学
- 2002年3月
-
広島県立保健福祉短期大学を閉学
- 2005年4月
-
県立広島大学開学
- 2007年4月
-
公立大学法人県立広島大学設立
- 2012年6月
-
県立広島女子大学廃止、広島県立保健福祉大学廃止
- 2014年2月
-
広島県立大学廃止
- 2020年4月
-
地域創生学部、生物資源科学部開設
- 2021年4月
-
広島県公立大学法人に改称
保健福祉学部 再編