大学トップ
6学部9学科の医療系総合大学。学部学科の枠を越えて、チーム医療を学ぶ。

設置学部・学科一覧
心理科学部
臨床心理学科
歯学部
歯学科
薬学部
薬学科
リハビリテーション科学部
理学療法学科、 作業療法学科、 言語聴覚療法学科
医療技術学部
臨床検査学科
看護福祉学部
看護学科、 福祉マネジメント学科
キャンパス
- 当別キャンパス
-
[心理科学、歯、薬、リハビリテーション科学、看護福祉学部]
北海道石狩郡当別町金沢1757番地
- 札幌あいの里キャンパス
-
[医療技術学部]
北海道札幌市北区あいの里2条5丁目
沿革
- 1974年2月
-
学校法人東日本学園大学設立
- 1974年4月
-
薬学部(薬学科、衛生薬学科)設置(4年制)
- 1978年4月
-
歯学部(歯学科)設置
- 1985年9月
-
教養部を当別町に移転・統合
- 1993年4月
-
看護福祉学部(看護学科、医療福祉学科)設置
- 1994年4月
-
学校法人東日本学園・北海道医療大学と改称
- 1996年4月
-
薬学部総合薬学科設置(学科改組)(4年制)
- 2002年4月
-
心理科学部(臨床心理学科、言語聴覚療法学科)設置
看護福祉学部医療福祉学科を臨床福祉学科に改称
- 2006年4月
-
薬学部薬学科(6年制)設置
- 2007年3月
-
看護福祉学部医療福祉学科廃止
- 2013年3月
-
薬学部(総合薬学科)廃止(4年制)
- 2013年4月
-
リハビリテーション科学部(理学療法学科、作業療法学科)設置
- 2015年4月
-
リハビリテーション科学部(言語聴覚療法学科)設置
- 2019年4月
-
医療技術学部(臨床検査学科)設置
- 2020年9月
-
心理科学部(言語聴覚療法学科)廃止
- 2022年4月
-
看護福祉学部臨床福祉学科を看護福祉学部福祉マネジメント学科に改称