大学トップ
すべての人と社会のために未来を拓くサーバント・リーダーを育む

設置学部・学科一覧
文学部
英米文学科、 フランス文学科、 日本文学科、 史学科、 比較芸術学科
教育人間科学部
教育学科、 心理学科
総合文化政策学部
総合文化政策学科
地球社会共生学部
地球社会共生学科
国際政治経済学部
国際政治学科、 国際経済学科、 国際コミュニケーション学科
法学部
法学科、 ヒューマンライツ学科
経済学部
経済学科、 現代経済デザイン学科
経営学部
経営学科、 マーケティング学科
理工学部
物理科学科、 数理サイエンス学科、 化学・生命科学科、 電気電子工学科、 機械創造工学科、 経営システム工学科、 情報テクノロジー学科
コミュニティ人間科学部
コミュニティ人間科学科
社会情報学部
社会情報学科
キャンパス
- 青山キャンパス
-
[文、教育人間科学、総合文化政策、国際政治経済、法、経済、経営学部]
東京都渋谷区渋谷4-4-25
- 相模原キャンパス
-
[理工、社会情報、地球社会共生、コミュニティ人間科学部]
神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1
沿革
- 1874年
-
女子小学校を東京麻布に開校(1875.救世学校-1877.海岸女学校と改称)
- 1878年
-
耕教学舎を築地に開校(1881.東京英学校と改称)
- 1879年
-
美會神学校を横浜に開校→1882.東京英学校に合同
- 1883年
-
青山に東京英学校を移転し、東京英和学校と改称
- 1888年
-
海岸女学校の上級生を青山に移し、東京英和女学校として開校
- 1890年
-
海岸女学校に手芸教室開校(翌年職業部、後に東京英和女学校手芸部となる)
- 1894年
-
東京英和学校を青山学院と改称
神学部、普通部(高等普通学部・英語師範科・予備学部)を設置
海岸女学校を閉鎖し、東京英和女学校に合同
- 1895年
-
東京英和女学校を青山女学院と改称
普通学部(高等科・予備科・普通科)、手芸部、幼稚園を設置
- 1899年
-
青山女学院手芸部は独立し、青山女子手芸学校となる(1914.青山女学院に合同)
- 1904年
-
青山学院高等科・神学部、青山女学院英文専門科は専門学校の認可を受ける
- 1906年
-
青山学院財団法人設立(1942.財団法人青山学院に変更)
- 1916年
-
青山学院高等学部実業科発足(経済学部系の萌芽)
- 1927年
-
青山女学院を青山学院に合同
神学部、高等学部、中学部、高等女学部(専攻科・本科)を設置
- 1933年
-
高等女学部専攻科(家政科)は専門学校として認可され、女子専門部(家政科)と改称
- 1935年
-
青山学院高等商業学部発足
- 1943年
-
神学部閉鎖
- 1944年
-
専門部を閉鎖し明治学院に統合、青山学院工業専門学校を開校
- 1946年
-
青山学院工業専門学校を青山学院専門学校と改称
女子専門部を青山学院女子専門学校と改称
- 1947年
-
青山学院専門学校横須賀分校開校(1949.大学工学部となる)
- 1949年
-
青山学院大学を開校
文学部(基督教学科・英米文学科)、商学部(商学科)、工学部(1950.関東学院大学に合同) を設置
- 1950年
-
文学部と商学部に第二部を設置
- 1951年
-
財団法人青山学院を学校法人青山学院に組織変更
- 1953年
-
商学部を経済学部に改組
経済学科、第二部経済学科、商学科、第二部商学科を設置
- 1959年
-
法学部(法学科) を設置
- 1962年
-
文学部にフランス文学科設置
- 1965年
-
廻沢キャンパス(1971.世田谷キャンパスに改称)を開学し、理工学部を設置
- 1966年
-
経済学部の再編により、商学科・第二部商学科が経営学部(経営学科)として独立
文学部に日本文学科設置
- 1968年
-
文学部に史学科設置
- 1977年
-
文学部神学科廃止
- 1982年
-
厚木キャンパスを開学、国際政治経済学部を設置
- 2003年
-
厚木キャンパス・世田谷キャンパスを閉じ、相模原キャンパス開学
- 2008年
-
総合文化政策学部を設置、社会情報学部を設置
経済学部現代経済デザイン学科を設置、それに伴い第二部経済学科を募集停止
- 2009年
-
教育人間科学部を設置
経営学部にマーケティング学科を設置
- 2011年
-
第二部英米文学科の募集停止をもって大学第二部全学科募集停止となる
- 2012年
-
文学部に比較芸術学科設置
- 2013年
-
就学キャンパスを再配置し、4年間一貫教育体制となる
- 2015年
-
地球社会共生学部を設置
- 2019年
-
コミュニティ人間科学部を設置
- 2021年
-
理工学部に物理科学科と数理サイエンス学科を設置
- 2022年
-
法学部にヒューマンライツ学科を設置