大学トップ

設置学部・学科一覧
文学部
英語教育学科、 国語教育学科
教育学部
教育-初等教育・社会科教育、 教育-保健体育、 乳幼児発達学科
観光学部
観光学科
経営学部
国際経営学科
工学部
デザインサイエンス学科、 情報通信工学科、 マネジメントサイエンス学科、 ソフトウェアサイエンス学科、 数学教員養成
農学部
生産農学科、 生産-理科教員養成、 環境農学科、 先端食農学科
芸術学部
音楽-演奏・創作、 音楽-ミュージカル、 音楽-音楽教育、 アート-メディア表現、 アート-美術教育、 演劇・舞踊学科
リベラルアーツ学部
リベラルアーツ学科
キャンパス
- キャンパス
-
東京都町田市玉川学園6-1-1
沿革
- 1929年
-
財団法人玉川学園設置認可、玉川学園開校
- 1930年
-
玉川高等女学校設置認可
- 1939年
-
玉川塾設置認可、専門部開校
- 1945年
-
玉川工業専門学校設置認可、7月開校
- 1947年
-
大学令による玉川大学(文農学部文学科、農政学科)設置認可
- 1949年
-
玉川大学(文学部教育学科・英米文学科、農学部農学科)設置認可
玉川工業専門学校廃止
- 1951年
-
財団法人から学校法人玉川学園に移行
- 1962年
-
工学部(機械工学科、電子工学科、経営工学科)設置
- 1964年
-
文学部に芸術学科、農学部に農芸化学科を設置
- 1972年
-
文学部に外国語学科、工学部に情報通信工学科を設置
- 2001年
-
経営学部国際経営学科を設置
農学部の農学科を生物資源学科に、農芸化学科を応用生物化学科に改称
- 2002年
-
文学部に人間学科、国際言語文化学科を設置
教育学部(教育学科)、芸術学部(パフォーミング・アーツ学科、ビジュアル・アーツ学科)を設置
- 2003年
-
文学部にリベラルアーツ学科、教育学部に乳幼児発達学科を設置
- 2004年
-
工学部に機械システム学科、知能情報システム学科、メディアネットワーク学科、
マネジメントサイエンス学科を設置
- 2005年
-
農学部に生物環境システム学科、生命化学科を設置
- 2006年
-
文学部に比較文化学科、芸術学部にメディア・アーツ学科を設置
- 2007年
-
リベラルアーツ学部リベラルアーツ学科、経営学部に観光経営学科を設置
- 2008年
-
工学部に機械情報システム学科、ソフトウェアサイエンス学科を設置
- 2010年
-
農学部の応用生物化学科、文学部のリベラルアーツ学科を廃止
- 2013年
-
観光学部(観光学科)設置
- 2014年
-
芸術学部にメディア・アーツ学科、芸術教育学科を設置
- 2015年
-
文学部に英語教育学科、工学部にエンジニアリングデザイン学科を設置
- 2017年
-
文学部に国語教育学科、農学部に生産農学科・環境農学科・先端食農学科、
工学部に情報通信工学科を設置
- 2023年4月
-
工学部デザインサイエンス学科を設置、エンジニアリングデザイン学科募集停止(予定)