私立

東京女子大学

大学トップ

挑戦する知性―現代社会に貢献する女性を育成するリベラル・アーツ教育
東京女子大学

設置学部・学科一覧

  • 現代教養学部

    国際英語学科、 人文-哲学、 人文-日本文学、 人文-歴史文化、 国際-国際関係、 国際-経済学、 国際-社会学、 国際-コミュニティ構想、 心理-心理学、 心理-コミュニケーション、 数理-数学、 数理-情報理学

キャンパス

キャンパス

東京都杉並区善福寺2-6-1

沿革

1918年4月

東京府豊多摩郡淀橋町字角筈(現在の新宿)で開学

1924年

豊多摩郡井荻村(現在の杉並区善福寺)に移転

1948年

新制大学として発足

文学部(哲学科、国文学科、英文学科)を設置

1950年

文学部に社会科学科を設置

1954年

文学部に心理学科を設置

1961年

文理学部(哲学科、日本文学科、英米文学科、史学科、社会学科、心理学科、数理学科)発足

1988年

三鷹市牟礼に現代文化学部(コミュニケーション学科、地域文化学科、言語文化学科)設置

2009年

現代教養学部(人文学科、国際社会学科、人間科学科、数理科学科)を設置

〔文理学部・現代文化学部を統合・再編〕

2015年

現代文化学部廃止

2016年

文理学部廃止

2018年

現代教養学部を再編し、新たに国際英語学科、心理・コミュニケーション学科を設置