私立

かまくらじょし

鎌倉女子大学

鎌倉女子大学大学からのお知らせ 入試対策情報

英語

2024年度入試の問題分析

大問5題による構成で、独自の多彩な設問形式で出題されており、幅広い角度からオールラウンドな英語力が試されている。出題内容の内訳は、第1問(文法・語法10問)、第2問(同義語選択5問・語義選択5問)、第3問(会話文での空所補充・英問英答形式の内容一致)、第4問(グラフを含む英文中の空所補充・該当するグラフの選択・内容一致)、第5問(600語程度の英文による内容一致・空所補充(連立型)・適訳選択・タイトル選択)となっており、バラエティに富んでいる(解答はすべて客観式)。難易度は、高校の教科書レベルの内容がきちんと理解できていれば十分に対処できる基本的なものといえる。ただし、全体的な分量が多めで、設問形式が多様であることや読解系の問題の比重が大きいことから、試験時間内で処理するには、かなりのスピードが要求される。長めの会話文やグラフに関する設問などは独自のものであるが、全体にバランスのとれた構成で、基本事項の確認問題も多いので、落ち着いて問題に取り組み、ケアレスミスがないようにしたい。

2025年度入試対策・学習アドバイス

時間配分に注意しよう

大問数が多く、出題内容も多岐にわたっているので、まずは過去問を通して、時間配分には十分な配慮をしておくとともに、多様な独自の出題形式にも慣れておくことが大切で、過去問は最大限に活用したい。

読解問題では多彩な設問形式に慣れておくことが大切である

読解問題では、英文の分量自体は標準的なものであるので、英文を速く読むことにとらわれて雑な読み方をしないように心がけよう。高度な語彙(ごい)力を必要とする英文は出題されないので、基本的な語彙(ごい)の習熟に努めると同時に、過去問を通して多彩な設問形式に慣れておくことが大切である。第5問の長文読解では、最初の設問が「日本語での内容一致」となっていることで、本文の内容を理解するうえでのヒントになる(4つの選択肢のなかにテーマやキーワードが記されている)ので、具体例として挙げられている内容に気を配りながら、英文を読み進めていく習慣を身につけておくことが大切である。その際、ポイントとなる表現をメモの形で簡潔にまとめておくと効果的である。また、第4問では、本文中に3つのグラフがあり、該当する数値を選ぶ問題(問1)や本文の内容に合致するグラフを選ぶ問題(問2)などが出題されており、英文およびグラフの内容説明という独自の設問形式であるので、過去問で設問の狙いやポイントを確認しておくこと。

文法・語法や語彙(ごい)問題は必出

第1問と第2問は文法・語法や語彙(ごい)に関する問題で、基本事項がバランスよく出題されている。特に、第2問は同義語選択(例:destiny→fate)と語義選択(例:an angry argument among two or more people→quarrel)の2種類が出題されており、文法・語法のほかに語彙(ごい)やイディオムなどを確実に身につけておくことが必要となる。

会話文形式での出題は特徴的

第3問は30行を超える長めの会話文による出題で、適切な英語表現を選択する空所補充(4問)と英問英答形式の内容一致(4問)が出題されている。設定された会話の状況を理解したうえで、話の流れを正確に読み取る力が問われており、2種類の設問で文脈の理解度が多角的に試されている。

PAGE TOP