河合塾情報スクエア
大学検索トップへ
小
大
ページの先頭へ
大学からのお知らせ
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
推薦型・総合型選抜については、入試結果のみを掲載しています。
財団法人大同工業教育財団設立、同財団により大同工業学校設置
新学制により大同工業高等学校を設置(1976年大同高等学校、2002年大同工業大学大同高等学校、2009年大同大学大同高等学校と改称)
学校法人大同学園と改称
大同工業短期大学を設置、機械科を置く(1963.4電気科を増設)
大同工業大学を設置、機械工学科、電気工学科の2学科を置く
4年生大学への移行により、大同工業短期大学の学生募集を停止
建設工学科を設置
応用電子工学科を設置
建設工学科専攻分離、土木工学専攻・建築学専攻の2専攻を置く
昼夜開講制を開始(2004年廃止)
大学新キャンパス竣工
情報機械システム工学科を設置(2006年改組)、都市環境デザイン学科を設置
電気工学科を電気電子工学科に名称変更
応用電子工学科を電子情報工学科に名称変更(2002年改組)
建設工学科を建築学科に名称変更
情報学部を開設、情報学科を設置(2008年改組)
工学部ロボティクス学科を設置
工学部機械工学科に機械工学専攻と先端機械工学専攻の2専攻を置く
工学部建築学科に建築専攻と福祉環境専攻(2008年改組)の2専攻を置く
情報学部情報学科(2008年改組)にコンピュータサイエンス専攻、情報ネットワーク専攻、
メディアデザイン専攻の3専攻を置く
工学部建築学科にインテリアデザイン専攻を加え、建築専攻との2専攻を置く
情報学部に情報システム学科と情報デザイン学科の2学科を設置
情報システム学科にコンピュータサイエンス専攻、情報ネットワーク専攻の2専攻を置く
情報デザイン学科にメディアデザイン専攻、プロダクトデザイン専攻の2専攻を置く
大同大学と改称
工学部総合機械工学科を設置
総合機械工学科に機械システム専攻、ロボティクス専攻の2専攻を置く
情報デザイン学科にかおりデザイン専攻、スポーツ情報専攻を加えメディアデザイン専攻、
プロダクトデザイン専攻との4専攻を置く
情報学部総合情報学科を設置
総合情報学科に経営情報専攻、かおりデザイン専攻の2専攻を置く
建築学科に土木・環境専攻を加え建築専攻とインテリアデザイン専攻の3専攻を置く
総合機械工学科を機械システム工学科に名称変更
情報学部総合情報学科かおりデザイン専攻を工学部建築学科に編入
白水校舎を滝春キャンパスに統合
入試問い合わせ先
デジタルパンフレット
(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)
河合塾グループで
大学資料を請求