学部・学科
設置学部・学科
学部 | 学科(入学定員) |
---|---|
文 | 人間研究(120)、日本文学研究(125)、日本史研究(140)、東アジア研究(100)、国際文化(220)、地域研究(130)、国際コミュニケーション(120)、言語コミュニケーション(80) |
総合心理 | 総合心理(280) |
産業社会 | 現代社会(330)、メディア社会(180)、スポーツ社会(100)、子ども社会(50)、人間福祉(150) |
国際関係 | 国際関係学(235)、グローバル・スタディーズ(100)、アメリカン大学・立命館大学国際連携(25) |
グローバル教養 | グローバル教養(100) |
法 | 法(720) |
政策科学 | 政策科学(410) |
経済 | 経済(635)、国際(125) |
経営 | 国際経営(145)、経営(650) |
食マネジメント | 食マネジメント(320) |
情報理工 | 情報理工(425)、情報-情報システムグローバル(50) |
理工 | 数理-数学(45)、数理-データサイエンス(52)、物理科学(86)、電気電子工(154)、電子情報工(102)、機械工(173)、ロボティクス(90)、環境都市工(166)、建築都市デザイン(91) |
生命科学 | 応用化学(111)、生物工(86)、生命情報(64)、生命医科学(64) |
薬 | 薬(100)、創薬科学(60) |
映像 | 映像(160) |
スポーツ健康科学 | スポーツ健康科学(235) |
学生数 ※2021年度現在
学部 | 学生数 (男/女) |
男女比率 |
---|---|---|
文学部 | 4,146 (1,871/2,275) |
男:45.1% 女:54.9% |
総合心理学部 | 1,168 (409/759) |
男:35.0% 女:65.0% |
産業社会学部 | 3,396 (2,030/1,366) |
男:59.8% 女:40.2% |
国際関係学部 | 1,404 (582/822) |
男:41.5% 女:58.5% |
グローバル教養学部 | 195 (87/108) |
男:44.6% 女:55.4% |
法学部 | 3,138 (2,069/1,069) |
男:65.9% 女:34.1% |
政策科学部 | 1,684 (1,026/658) |
男:60.9% 女:39.1% |
経済学部 | 3,229 (2,414/815) |
男:74.8% 女:25.2% |
経営学部 | 3,224 (1,975/1,249) |
男:61.3% 女:38.7% |
食マネジメント学部 | 1,238 (523/715) |
男:42.2% 女:57.8% |
情報理工学部 | 1,970 (1,701/269) |
男:86.3% 女:13.7% |
理工学部 | 3,933 (3,464/469) |
男:88.1% 女:11.9% |
生命科学部 | 1,252 (768/484) |
男:61.3% 女:38.7% |
薬学部 | 824 (372/452) |
男:45.1% 女:54.9% |
映像学部 | 676 (394/282) |
男:58.3% 女:41.7% |
スポーツ健康科学部 | 991 (675/316) |
男:68.1% 女:31.9% |
- ※「ひらく 日本の大学2021」アンケートで回答された学部のみを掲載しています。なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。