奨学金制度
※2023年度実施情報
以下の内容は、株式会社旺文社の作成データです。
最新の情報は、下記「お問い合わせ先」に確認してください。
- お問い合わせ先
-
衣笠学生オフィス
TEL(075)465-8168
- ※他に、「立命館大学海外留学チャレンジ奨学金」「立命館大学海外留学サポート奨学金」「立命館大学西園寺記念奨学金(難関試験合格者枠)」制度がある
奨学金名 | 免除 立命館大学学費減免 |
---|---|
免除額 | 日本学生支援機構給付奨学金の支援区分による授業料減免額と、本学支援区分による年間授業料半額または4分の1額のいずれか大きい額 |
免除期間 | 標準修業年限内(毎年継続審査あり) |
-
対象学年の制限 なし 応募条件 経済的理由により修学が困難な者 申込時期 4月上旬、10月 採用人員 条件を満たす者全員 - 詳細を非表示詳細を表示
奨学金名 | 免除 立命館大学家計急変学費減免 |
---|---|
免除額 | 年間授業料の4分の1額 |
免除回数 | 1回 |
-
対象学年の制限 なし 応募条件 生計維持者の死亡、重度後遺障がい、自然災害による被災等により家計に急変が生じ、修学が困難となった者 申込時期 新入生:入学前2月~4月中旬、7月~10月中旬。2年生以上:4月~1月末 採用人員 基準を満たす者全員 - 詳細を非表示詳細を表示
奨学金名 | 給付 立命館大学父母教育後援会奨学金(家計急変、災害支援) |
---|---|
給付額 | (1)家計急変:年間授業料相当額、(2)災害支援:2学期分授業料相当額 |
給付期間 | (1)修業年限内。(2)1か年(2学期分) |
-
対象学年の制限 なし 応募条件 (1)学費負担者の死亡、重度後遺障がいを生じたことにより就労不能となり、修学が困難となった者。(2)学費負担者の居住する家屋が自然災害により被害(半壊以上)を受け、修学が困難となった者 申込時期 随時 採用人員 (1)(2)基準を満たす者全員 - 詳細を非表示詳細を表示
奨学金名 | 給付 立命館大学西園寺記念奨学金(成績優秀者枠) |
---|---|
給付額 | 30万円または15万円 |
給付期間 | 1学期 |
-
対象学年の制限 なし 採用人員 若干名 採用条件 学部での学修を究め、成績優秀な者 選考時期および方法 春学期:5月、秋学期:10月。学内選考による - 詳細を非表示詳細を表示
奨学金名 | 給付 立命館大学+R学部奨学金 |
---|---|
給付額 | 15万円~1万円 |
給付期間 | 1か年 |
-
対象学年の制限 なし 採用人員 若干名 採用条件 所属する学部の教学的取組において優れた成果を挙げた者 選考方法 学内選考による - 詳細を非表示詳細を表示
奨学金名 | 給付 立命館大学Challenge奨学金(個人) |
---|---|
給付額 | 年額30万円、20万円、10万円、5万円 |
給付期間 | 1か年 |
-
対象学年の制限 なし 応募条件 正課や課外の通常の活動範囲を超えて抱いた問題意識に対して、その解決を目指し、自主的に取り組む者 申込時期 春学期 採用人員 100名程度 - 詳細を非表示詳細を表示
奨学金名 | 給付 立命館大学学びのコミュニティ学外活動奨励奨学金(正課授業) |
---|---|
給付額 | 授業での調査、コンペティション参加などの学習活動に要する費用の一部相当額 |
給付期間 | 1か年 |
-
対象学年の制限 なし 採用人員 規定による 採用条件 授業を基盤とした国内外での調査活動、学会報告、国内外大学・諸機関との交流などの学習活動に積極的に取り組む者 選考時期 春学期および秋学期 - 詳細を非表示詳細を表示
奨学金名 | 給付 立命館大学校友会未来人材育成奨励金(団体支援) |
---|---|
給付額 | 年額50万円、30万円、15万円 |
給付期間 | 1か年 |
-
対象学年の制限 なし 応募条件 正課外活動において、社会問題の解決を目指す自主的な集団活動をする団体 申込時期 春学期 採用人員 規定による - 詳細を非表示詳細を表示
奨学金名 | 給付 立命館大学アスリート・クリエーター育成奨学金 |
---|---|
給付額 | 年額100万円、50万円 |
給付期間 | 1か年 |
-
対象学年の制限 正規の修業年限内の学生 応募条件 課外自主活動におけるスポーツ、文化・芸術・研究分野において顕著な実績を修めており、今後さらに世界や日本のトップレベルとなることが期待でき、さらなる目標や計画に取り組む者 申込時期 春学期 採用人員 規定による - 詳細を非表示詳細を表示