信州大学大学トップ
信州大学に関する情報をまとめました。
大学情報メニュー
大学概要
一般選抜
推薦型・総合型選抜
設置学部・学科一覧
-
- 人文学部
- 人文学科
-
- 経法学部
- 応用経済学科、総合法律学科
-
- 教育学部
- 学校-現代教育、学校-野外教育、学校-国語教育、学校-英語教育、学校-社会科教育、学校-数学教育、学校-理科教育、学校-音楽教育、学校-図画工作・美術教育、学校-保健体育、学校-ものづくり・技術教育、学校-家庭科教育、学校-特別支援教育、学校-心理支援教育
-
- 理学部
- 数学科、理-物理学、理-化学、理-地球学、理-生物学、理-物質循環学
-
- 工学部
- 物質化学科、電子情報システム工学科、水環境・土木工学科、機械システム工学科、建築学科
-
- 繊維学部
- 先進繊維・感性工学科、機械・ロボット学科、化学・材料学科、応用生物科学科
-
- 農学部
- 生命・食品科学、食料生産システム科学、山岳圏森林・環境共生学、地域協創特別
-
- 医学部
- 医学科、保健-看護学、保健-検査技術科学、保健-理学療法学、保健-作業療法学
キャンパス
-
- 長野(教育)キャンパス
- [教育学部]
- 長野県長野市西長野6のロ
-
- 長野(工学)キャンパス
- [工学部]
- 長野県長野市若里4-17-1
-
- 上田キャンパス
- [繊維学部]
- 長野県上田市常田3-15-1
-
- 松本キャンパス
- [人文、経法、理、医学部]
- 長野県松本市旭3-1-1
-
- 伊那キャンパス
- [農学部]
- 長野県上伊那郡南箕輪村8304
沿革
-
- 1873年5月
●筑摩県師範講習所→1874.10筑摩県師範学校→1876.長野県師範学校松本支校
-
- 1873年8月
●長野県師範講習所→1875.12長野県師範学校
-
- 1883年
●長野県師範学校松本に統合
→1886.長野県尋常師範学校→1888.同校女子部設置→1897.長野県師範学校
→1902.松本女子師範学校と統合→長野県師範学校/男子部・女子部
-
- 1910年3月
◆上田蚕糸専門学校を設立
-
- 1918年4月
●長野県実業補習学校教員養成所→1935.4青年学校教員養成所→1944.4長野青年師範学校
-
- 1919年4月
松本高等学校設置
-
- 1929年
◎松本市立病院附属看護講習所の設置
-
- 1943年4月
■長野高等工業学校創立(機械科、精密機械科、航空工学科、電気科、通信工学科)
→1944.4長野工業専門学校と改称
-
- 1944年3月
◎松本医学専門学校設置
-
- 1944年4月
◆上田繊維専門学校と改称
-
- 1945年
◎松本医学専門学校医院看護婦講習所と改称
-
- 1945年2月
◇長野県立農林専門学校(農科・林科)設置
-
- 1948年2月
◎松本医科大学設置
-
- 1949年5月
松本医科大学・松本高等学校・長野師範学校・長野青年師範学校・松本医学専門学校・長野工業専門学校・上田繊維専門学校を包括し、長野県立農林専門学校を併合して信州大学を設置
学部は文理学部〔文科〕、●教育学部、◎医学部、■工学部〔機械工学科・電気工学科・通信工学科・土木工学科〕、◇農学部〔農学科・林学科〕及び◆繊維学部〔養蚕学科、紡織学科、繊維化学科〕の6学部
-
- 1950年
◎信州大学医学部附属甲種看護婦養成所に改組(1952.信州大学医学部附属看護学校と改称)
-
- 1951年4月
医学部に医学科の設置認可
-
- 1959年4月
工学部に工業化学科を設置
-
- 1960年4月
農学部に畜産学科を設置
-
- 1961年4月
繊維学部に繊維機械学科を設置し、養蚕学科を繊維農学科に、紡織学科を紡織工学科に、繊維化学科を繊維工業化学科に改称、製糸学科は紡織工学科に移され廃止
教育学部の2年課程を廃止
-
- 1962年4月
工学部に精密工学科を設置
-
- 1963年
◎信州大学医学部附属助産婦学校の設置
-
- 1963年4月
繊維学部に繊維化学工学科を設置
-
- 1965年4月
農学部に森林工学科を設置
-
- 1966年
◎信州大学医学部附属衛生検査技師学校の設置
-
- 1966年4月
文理学部を改組、人文学部(経済学科)及び理学部(数学科・物理学科・化学科・地質学科)を設置
繊維学部の紡織工学科を繊維工学科に改組
-
- 1967年4月
教育学部に養護学校教員養成課程を設置
農学部に農芸化学科を設置し、農学科を園芸農学科に改組
-
- 1968年4月
工学部に合成化学科を設置
-
- 1970年4月
工学部通信工学科を電子工学科に改組
-
- 1971年3月
文理学部を廃止
-
- 1972年
◎信州大学医学部附属臨床検査技師学校へ改称
-
- 1973年4月
教育学部に幼稚園教員養成課程を設置
-
- 1974年4月
工学部に情報工学科を設置
-
- 1974年6月
◎医療技術短期大学部が併設され、看護科及び衛生技術科を設置
-
- 1975年4月
理学部に生物学科を設置
-
- 1976年4月
人文学部文学科を人文学科に改組
◎併設医療技術短期大学部の看護科を看護学科に、衛生技術科を衛生技術学科に改称
-
- 1978年4月
繊維学部に機能高分子学科を設置
-
- 1978年6月
人文学部を改組し、人文学部と経済学部を設置
経済学部経済学科を設置
-
- 1981年4月
工学部に建築工学科を設置
-
- 1983年4月
◎併設医療技術短期大学部に理学療法学科及び作業療法学科を設置
-
- 1985年4月
繊維学部繊維農学科を応用生物科学科に改組
-
- 1986年4月
繊維学部の繊維工学科を繊維システム工学科に、繊維機械学科を機能機械学科に改組
-
- 1987年4月
繊維学部繊維化学工学科を精密素材工学科に改組
-
- 1988年4月
農学部園芸農学科、林学科、畜産学科、森林工学科、農芸化学科を
生物生産科学科、森林科学科、生物資源科学科に改組
繊維学部繊維工業化学科を素材開発化学科に改組
-
- 1989年4月
工学部の機械工学科、電気工学科、電子工学科、土木工学科、工業化学科、精密工学科、合成化学科、情報工学科、建築工学科を生産システム工学科、電気電子工学科、社会開発工学科、物質工学科、情報工学科に改組
-
- 1992年4月
人文学部人文学科を改組
-
- 1993年4月
経済学部経済学科を改組
-
- 1995年4月
人文学部人文学科を改組し、人間情報学科及び文化コミュニケーション学科を設置
教育学部に生涯スポーツ課程を設置
経済学部経済学科を改組し、経済学科及び経済システム法学科を設置
理学部の数学科、物理学科、化学科、地質学科及び生物学科を数理・自然情報科学科、物理科学科、化学科、地質科学科、生物科学科及び物質循環学科に改組
繊維学部に感性工学科を設置
-
- 1997年4月
農学部の生産生物科学科、森林科学科及び生物資源科学科を食料生産科学科、森林科学科及び応用生命科学科に改組
-
- 1998年4月
工学部の生産システム工学科及び物質工学科を機械システム工学科、物質工学科及び環境機能工学科に改組
-
- 1999年4月
教育学部の小学校教員養成課程、中学校教員養成課程、養護学校教員養成課程、幼稚園教員養成課程、生涯スポーツ課程を学校教育教員養成課程、養護学校教員養成課程、生涯スポーツ課程、教育カウンセリング課程に改組
-
- 2002年10月
◎医療技術短期大学部が転換され、医学部に保健学科を設置
-
- 2004年4月
信州大学は、国立大学法人信州大学が設置する国立大学となる
-
- 2008年4月
工学部社会開発工学科を土木工学科及び建築学科に改組
繊維学部が学科制を廃止し、3系9課程 創造工学系(先進繊維工学課程、機能機械学課程、感性工学課程)化学・材料系(応用化学課程、材料化学工学課程、機能高分子学課程)応用生物学系(バイオエンジニアリング課程、生物機能科学課程、生物資源・環境科学課程)を設置
教育学部の養護学校教員養成課程を特別支援学校教員養成課程に改称
-
- 2012年4月
繊維学部を4系9課程に再編
繊維・感性工学系(先進繊維工学課程、感性工学課程)
機械・ロボット学系(機能機械学課程、バイオエンジニアリング課程)
化学・材料系(応用科学課程、材料化学工学課程、機能高分子学課程)
応用生物科学系(生物機能科学課程、生物資源・環境科学課程)
-
- 2013年4月
人文学部の人間情報学科及び文化コミュニケーション学科を人文学科に改組
-
- 2015年4月
理学部6学科を2学科(数学科、理学科)7コースに改組
農学部食料生産科学科、森林科学科、応用生命科学科を農学生命科学科の1学科4コースに改組
-
- 2015年7月
伊那キャンパスに名称変更
-
- 2016年4月
経済学部が改組され、経法学部が設置された
経済学部経済学科及び経済システム法学科が改組され、経法学部応用経済学科及び総合法律学科が設置された
工学部改組:物質化学科、電子情報システム工学科、水環境・土木工学科、機械システム工学科、建築学科
繊維学部4系9課程を4学科に改組:先進繊維・感性工学科、機械・ロボット学科、化学・材料学科、応用生物科学科