南山大学大学からのお知らせ 入試対策情報
英語
2024年度入試の問題分析
全問マーク式で、全学部で4択の文法・語法問題、中文空所補充問題、長文読解問題が出され、それに加えて、全学統一、人文・経済・経営・法・総合政策・理工学部では正誤問題が出題されている。また、外国語・国際教養学部ではリスニング問題が出される。この傾向は近年、変わっていない。
一般に受験生が苦手とするのは文法・語法、中文空所問題で、特に動詞・名詞・形容詞などの細かい語法を問われる問題で得点をすることが難しいようだ。また、正誤問題でも同様の正確な知識が問われるので、文法・語法についてはかなり高いレベルを要求されていると考えてよいだろう。長文は長めのものが1題出され、内容一致問題、英文を挿入する場所を問う問題、空所補充など様々な設問が出されるので、万全の対策が必要である。しかし、どの学部も同様の出題内容なので、受験する以外の学部の過去問も解くなどして経験を積めば、南山大学の出題傾向に慣れ、正答率も必ず上がるはずだ。全体としては「標準~やや難」の難易度である。
2025年度入試対策・学習アドバイス
標準的な文法知識をつける
分詞・仮定法・関係詞など各分野の正確な知識を身につけることが重要だ。標準的な問題集を繰り返し解いて、どの問題もできるようにすること。その際、様々な文法用語をしっかり理解し、間違えた問題はなぜ間違えたのかを確認することが大切だ。各分野の問題を2回ずつ解いてから次の分野へ進むというやり方をすると、文法の基礎力がつく。基礎力がついたら、過去問などでいろいろな問題に挑戦するとよい。
語法問題への対策が決め手
南山大学の特徴となる語法問題は、4択・空所補充・正誤問題で頻繁に出される。例えば、動詞ではconcentrate on~などのように決まった前置詞とともに用いられるものもあるし、「許す」の意味の動詞でもforgiveとallowではそのニュアンスは大きく異なる。日頃から辞書を引くときには、意味だけを調べるのではなく、動詞・名詞・形容詞などの語法情報に注意し、必ず例文を読んでその単語の使い方を理解するように努めることが大切。語法問題に関しては、ここまで覚えれば大丈夫という限界はない。ひとつでも多くの知識を蓄積するつもりで、辛抱強く勉強を進めてもらいたい。
いろいろな分野の長文を読むこと
長文を理解するためには単語力も必要だが、様々な内容の長文に触れて経験を積むのも非常に大切だ。文化・言語・環境・建築などに関する長文、そして理科系・文科系どちらの英文も読んで、広い範囲の知識を身につけることが必要だ。読んだ長文の数が得点に大きく影響するので、日頃からひとつでも多くの英文を読むつもりで、長文問題集などに挑戦してもらいたい。
リスニングは毎日の練習が大切
外国語・国際教養学部で出されるリスニング問題は会話と長文形式で、一度しか読まれない。聞き取りの力は短期間ではつかないため、日頃の練習が必須である。NHKのラジオ放送や、英検2級・準1級用リスニング問題集がお勧めだ。定期的に聴き続けることで、入試本番に大きな違いが出ることは間違いない。また、入試で放送される会話は平易なものではあるが、選択肢が紛らわしいものがあるので、どんな問題が出されているかを、必ず過去問で確認しておくことが大切だ。