学部・学科
設置学部・学科


学部 | 学科 | 入学定員 |
---|---|---|
学部 | 学科 | 入学定員 |
---|---|---|
商(昼間) | 経済 | 137 |
商 | 148 | |
企業法 | 106 | |
社会情報 | 74 | |
商(夜間主) | 経済 | 12 |
商 | 10 | |
企業法 | 12 | |
社会情報 | 16 |
学生数 ※2021年度現在


学部 | 学生数 | 男女比率 | ||
---|---|---|---|---|
男 | 女 | 合計 | ||
学部 | 学生数 | 男女比率 | ||
---|---|---|---|---|
男 | 女 | 合計 | ||
商学部 | 1,316 | 931 | 2,247 |
男:58.6% 女:41.4% 58.6,41.4 |
※「ひらく 日本の大学2021」アンケートで回答された学部のみを掲載しています。
なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。
概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)
- 商学部
-
2年次から専攻分野の本格的な勉強が始まる。経済学科では、経済学の基礎的知識の獲得と経済社会の変化に対応できる能力の向上をめざす。商学科では、ビジネス社会でプロフェッショナルとして活躍できる人材を目標とする。企業法学科では、法学の伝統的・基本的分野に加え、知的財産法、国際経済法など実学志向の分野も学ぶ。社会情報学科では、情報通信技術を活用する社会環境に対して、幅広い知識と技術を備え、合理的に問題を解決できる力を養う。
■経済学科
【講座】基礎経済学、応用経済学
■商学科
【講座】商学、経営学、会計学
■企業法学科
【講座】基礎法、企業法
■社会情報学科
【講座】計画科学、組織と情報、社会と情報