東北大学大学トップ
東北大学に関する情報をまとめました。
大学情報メニュー
大学概要
一般選抜
- 入試科目
- 偏差値(ボーダーライン)
-
入試変更点
- 入試日程・会場
- 受験料
- 入試結果
推薦型・総合型選抜
設置学部・学科一覧
-
- 文学部
- 人文社会学科
-
- 教育学部
- 教育科学科
-
- 法学部
- 法学科
-
- 経済学部
- 経済学科、経営学科
-
- 理学部
- 数学科、物理学科、宇宙地球物理学科、化学科、地圏環境科学科、地球惑星物質科学科、生物学科
-
- 工学部
- 機械知能・航空工学科、電気情報物理工学科、化学・バイオ工学科、材料科学総合学科、建築・社会環境工学科
-
- 農学部
- 生物生産科学科、応用生物化学科
-
- 医学部
- 医学科、保健-看護学、保健-放射線技術科学、保健-検査技術科学
-
- 歯学部
- 歯学科
-
- 薬学部
- 創薬科学科、薬学科
キャンパス
-
- 川内北キャンパス
- [全学部(1・2年)]
- 宮城県仙台市青葉区川内41
-
- 川内南キャンパス
- [文、教育、法、経済学部(3・4年)]
- 宮城県仙台市青葉区川内27-1
-
- 青葉山キャンパス
- [理、工、薬、農学部(3・4年)]
- 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉 ※学部別の所在地は省略
-
- 星陵キャンパス
- [医、歯学部(2~6年)]
- 宮城県仙台市青葉区星陵町 ※学部別の所在地は省略
沿革
-
- 1736年11月
仙台藩明倫養賢堂設置→1760.7医学教育開始
-
- 1817年
仙台藩医学校設置(養賢堂から分離)
-
- 1822年
仙台藩学校蘭科開設
-
- 1869年
仙台藩医学校を施薬所と改称
-
- 1872年5月
宮城県立医学所設置、同時に私立共立社病院を開き、附属塾舎を設ける
→8月/宮城県立医学所を廃止、9月/共立病院附属学舎となる(共立学舎と称する)
-
- 1873年3月
共立学舎を共立義塾と改称→8月/共立義塾を解散し、共立病院附属塾舎として教育を続ける
→1879.5共立病院は仙台公立病院となる(宮城病院と改称)
→1879.7旧共立病院附属塾舎は宮城病院附属医学校となる
→1880.宮城医学校と改称→1881.宮城病院附属医学校と改称→1882.7宮城医学校と改称
-
- 1887年8月
第二高等中学校医学部設置→1890.8薬学科を設置→1894.6第二高等学校医学部と改称
-
- 1901年4月
仙台医学専門学校設置 医学科、薬学科併置(第二高等学校から医学部が分離独立)
-
- 1907年6月
東北帝国大学創立
-
- 1907年9月
農科大学開設(札幌)
-
- 1911年
理科大学開設(数学科・物理学科・化学科・地質学科)
-
- 1912年
仙台医学専門学校は、包摂されて東北帝国大学医学専門部となる(1918.4廃止)
-
- 1912年4月
東北帝国大学附属工学専門部設置(仙台高等工業学校が移行)
-
- 1915年7月
医科大学開設(医学科)
-
- 1917年9月
理科大学内に応用化学科設置
-
- 1918年4月
農科大学を分離、北海道帝国大学農科大学となる
-
- 1919年4月
理科大学は理学部となる、医科大学は医学部(医学科)となる、工学部設置
-
- 1919年6月
医学部附属医院産婆養成所設置→1947.5助産婦養成所と改称
-
- 1921年3月
東北帝国大学附属工学専門部廃止
-
- 1922年
理学部に生物学科設置
-
- 1922年8月
法文学部設置
-
- 1923年10月
工学部に金属工学科設置
-
- 1924年
理学部地質学科が地質古生物学・岩石鉱床学の2学科に分離
-
- 1939年4月
工学部に航空学科設置
-
- 1941年4月
工学部に通信工学科設置
-
- 1944年10月
工学部に鉱山学科設置
-
- 1945年
理学部に地球物理学科設置
-
- 1945年6月
附属医院厚生女学部設置
-
- 1946年
理学部に地理学科設置
-
- 1946年1月
工学部に工業力学科設置
-
- 1947年4月
農学部設置(3学科)
-
- 1947年10月
東北大学に改称
-
- 1949年4月
附属医院厚生女学部設置
-
- 1949年5月
新制東北大学に改組(文・教育・法・経済・理・医・工・農学部)
教育学部/教育学科、学校教育学科、特殊教育学科、2年制教員養成課程
法学部/法律学科、経済学部/経済学科、農学部/4学科に拡充改組
医学部/医学科、同附属病院厚生女学部・同附属病院助産婦養成所を設置
-
- 1950年12月
法学部法律学科を法学科に改称
工学部産業機械学科を精密工学科、鉱山学科を鉱山工学科と改称
-
- 1951年4月
医学部設置(新制)、附属病院厚生女学部を附属病院高等看護学校と改称
-
- 1952年4月
附属医学専門部・附属病院高等看護学校・附属病院助産婦養成所廃止
医学部附属看護学校・助産婦学校設置
-
- 1953年8月
医学部附属診療エックス線技師学校設置
-
- 1957年4月
医学部に薬学科設置、工学部建築工学科を建築学科と改称
-
- 1958年4月
工学部に電子工学科設置
-
- 1960年4月
工学部に金属材料工学科設置、農学部に食糧化学科設置
-
- 1961年4月
工学部に機械工学第二学科・化学工学科設置、10月/原子核工学科設置
-
- 1962年4月
医学部附属衛生検査技師学校設置
-
- 1963年4月
工学部に応用物理学科設置
-
- 1964年
川内分校・川内東分校を廃止し教養部設置
-
- 1964年4月
教育学部2学科3課程
(教育学科、教育心理学科、小学校教員養成課程、中学校教員養成課程、盲学校教員養成課程)
※3課程は教育学部分校にて教育
-
- 1965年4月
歯学部設置
教育学部教員養成課程の分離独立(宮城教育大学)
工学部に金属加工学科設置
-
- 1966年4月
工学部鉱山工学科を資源工学科と改称
-
- 1968年4月
経済学部に経営学科を設置
-
- 1969年4月
医学部附属診療放射線技師学校設置、医学部附属診療エックス線技師学校廃止
-
- 1969年7月
工学部の青葉山移転完了
-
- 1970年4月
医学部に製薬化学科設置
-
- 1972年4月
医学部附属臨床検査技師学校設置、医学部附属衛生検査技師学校廃止
-
- 1972年5月
薬学部設置(医学部薬学科及び製薬化学科廃止)
-
- 1973年7月
全学の移転統合計画の実施に伴い法学部が片平地区から川内キャンパスに移転
-
- 1973年9月
文学部が現在地(川内キャンパス)に移転
医療短期大学部設置
-
- 1975年4月
医学部附属看護学校・臨床検査技師学校・診療放射線技師学校廃止
-
- 1979年4月
医学部附属助産婦学校廃止
-
- 1984年4月
工学部に情報工学科設置
-
- 1986年4月
工学部金属材料工学科を材料物性工学科に、金属加工学科を材料加工学科と改称
-
- 1988年4月
工学部応用化学科を分子化学工学科に、化学工学科を生物化学工学科と改称
-
- 1991年4月
機械系3学科を機械知能工学科、機械電子工学科、機械航空工学科と改称
-
- 1992年4月
農学部改組(2学科)
-
- 1993年
教養部を廃止し、大学4年間の一貫教育となる
-
- 1996年4月
工学部資源工学科を地球工学科、原子核工学科を量子エネルギー工学科と改称
-
- 1997年4月
文学部を改組して人文社会学科の1学科に統合
-
- 1998年4月
教育学部教育科学科1学科5講座
-
- 2003年10月
医学部に保健学科を設置
-
- 2004年
国立大学法人東北大学に改組
-
- 2004年4月
工学部を再編(17学科→5学科)
-
- 2007年3月
医療短期大学大学部を廃止
-
- 2007年4月
工学部電気情報・物理工学科を情報知能システム総合学科に改称
-
- 2015年4月
工学部情報知能システム総合学科を電気情報物理工学科に改称
-
- 2017年
農学部が青葉山新キャンパスへ移転