秋田大学入試科目
秋田大学一般選抜の入試科目をまとめました。
※2026年度入試
- 教育文化学部
- 
                - 学校-初等中等教育
- 
			                    
						                    - 前期
- 
																			学校-初等中等教育(一般型教科選択)(募集人員:推15) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)377(58%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 650 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 66 ※ L ● 67 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ ※ I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● ※ 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 ※第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ ※第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 ※英・数・国・理・地公の配点は各教科の素点を2/3に圧縮 ※英の配点はR:L=1:1 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 410 英語資格・検定試験 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 10 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国→2 国は古漢との融合問題を含むことがある 学校-初等中等教育(一般型音楽選択)(募集人員:推2) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)345(53%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 650 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 66 ※ L ● 67 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ ※ I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● ※ 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 ※第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ ※第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 ※英・数・国・理・地公の配点は各教科の素点を2/3に圧縮 ※英の配点はR:L=1:1 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 410 英語資格・検定試験 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 ● 200 調査書 ● 10 本人記載書類 ● - その他 備考 *英・数・国→1 国は古漢との融合問題を含むことがある ◆書類:実技検査調書 学校-初等中等教育(一般型美術選択)(募集人員:推2) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)325(50%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 650 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 66 ※ L ● 67 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ ※ I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● ※ 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 ※第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ ※第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 ※英・数・国・理・地公の配点は各教科の素点を2/3に圧縮 ※英の配点はR:L=1:1 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 410 英語資格・検定試験 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 ● 200 調査書 ● 10 本人記載書類 ● - その他 備考 *英・数・国→1 国は古漢との融合問題を含むことがある ◆書類:実技検査調書 学校-初等中等教育(一般型体育選択)(募集人員:推5) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)345(53%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 650 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 66 ※ L ● 67 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ ※ I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● ※ 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 ※第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ ※第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 ※英・数・国・理・地公の配点は各教科の素点を2/3に圧縮 ※英の配点はR:L=1:1 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 410 英語資格・検定試験 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 ● 200 調査書 ● 10 本人記載書類 ● - その他 備考 *英・数・国→1 国は古漢との融合問題を含むことがある ◆書類:実技検査調書、スポーツ活動の調書 学校-初等中等教育(英語型)(募集人員:推6) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)371(57%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 650 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 66 ※ L ● 67 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ ※ I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● ※ 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 ※第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ○ ※日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2→2 ※英・数・国・理・地公の配点は各教科の素点を2/3に圧縮 ※英の配点はR:L=1:1 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 410 英語資格・検定試験 英語 ● 200 L&S S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 100 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 100 総合問題 面接 ● 10 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 英はスピーキング100点を含む 国は古漢との融合問題を含むことがある 小は英文での出題 学校-初等中等教育(理数型)(募集人員:推8) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)377(58%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 650 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 66 ※ L ● 67 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● ※ I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● ※ 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 ※化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ ※第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 ※英・数・国・理・地公の配点は各教科の素点を2/3に圧縮 ※英の配点はR:L=1:1 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 410 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ◇ (400) Ⅱ ◇ Ⅲ ◇ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ◇ (400) 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 10 本人記載書類 その他 備考 *数・理→1 
 - 後期
- 
																			学校-初等中等教育(一般型小論文選択)(募集人員:推3) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)465(62%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 77 ※ L ● 78 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ ※ I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● ※ 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 ※第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ ※第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 ※英・数・国・理・地公の配点は各教科の素点を7/9に圧縮 ※英の配点はR:L=1:1 学校-初等中等教育(一般型音楽選択)(募集人員:推2) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)428(57%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 77 ※ L ● 78 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ ※ I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● ※ 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 ※第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ ※第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 ※英・数・国・理・地公の配点は各教科の素点を7/9に圧縮 ※英の配点はR:L=1:1 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 50 実技 ● 300 調査書 本人記載書類 ● - その他 備考 ◆書類:実技検査調書 学校-初等中等教育(一般型美術選択)(募集人員:推1) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)420(56%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 77 ※ L ● 78 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ ※ I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● ※ 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 ※第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ ※第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 ※英・数・国・理・地公の配点は各教科の素点を7/9に圧縮 ※英の配点はR:L=1:1 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 50 実技 ● 300 調査書 本人記載書類 ● - その他 備考 ◆書類:実技検査調書 学校-初等中等教育(一般型体育選択)(募集人員:推2) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)435(58%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 77 ※ L ● 78 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ ※ I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● ※ 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 ※第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ ※第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 ※英・数・国・理・地公の配点は各教科の素点を7/9に圧縮 ※英の配点はR:L=1:1 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 50 実技 ● 300 調査書 本人記載書類 ● - その他 備考 ◆書類:実技検査調書、スポーツ活動の調書 学校-初等中等教育(英語型)(募集人員:推2) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)533(71%) 英資出願要件 教科・科目数 6-6 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 300 L ● 150 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 50 I ○ ② ⅡBC 科目数 1 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 50第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 学校-初等中等教育(理数型)(募集人員:推4) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)480(64%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 77 ※ L ● 78 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● ※ I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● ※ 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 ※化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ ※第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 ※英・数・国・理・地公の配点は各教科の素点を7/9に圧縮 ※英の配点はR:L=1:1 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 350 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 350 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 面は板書等による記述を課す試問を含む 
 
- 学校-特別支援教育
- 
			                    
						                    - 前期(募集人員:12)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)523(55%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100(~200) I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 100(~200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 100(~200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 410 英語資格・検定試験 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 10 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国→2 国は古漢との融合問題を含むことがある 
 - 後期(募集人員:3)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)551(58%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100(~200) I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 100(~200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 100(~200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 
 
- 学校-こども発達
- 
			                    
						                    - 前期(募集人員:10)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)523(55%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100(~200) I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 100(~200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 100(~200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 410 英語資格・検定試験 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 10 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国→2 国は古漢との融合問題を含むことがある 
 - 後期(募集人員:4)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)542(57%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100(~200) I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 100(~200)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 100(~200)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 50 備考 *数②・理2・地公2→4 
 
- 地域文化学科
- 
			                    
						                    - 前期(募集人員:46)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)406(58%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 70 140 L ● 70 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 70(~140) I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● 140 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 70(~140)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 70(~140)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 70 備考 *数②・理2・地公2→4 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値47.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 410 英語資格・検定試験 英語 ◇ (200) L&S 数学 Ⅰ ◇ (200) Ⅱ ◇ Ⅲ A ◇ B ◇ C ◇ A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 ◇ (200) 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 10 本人記載書類 その他 備考 *英・数・国→2 国は古漢との融合問題を含むことがある 
 - 後期(募集人員:8)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)441(63%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 700 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 70 140 L ● 70 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 70(~140) I ○ ② ⅡBC ◇ 科目数 *2 国語 国語 ● 140 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 70(~140)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 ◇1 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 ◇ 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 70(~140)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 70 備考 *数②・理2・地公2→4 
 
 
- 情報データ科学部
- 
                - 情報データ科学科
- 
			                    
						                    - 前期
- 
																			情報データ科学a文系(募集人員:推17) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)543(56%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 970 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 220 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1330 英語資格・検定試験 英語 ● 500 L&S 数学 Ⅰ ● 800 Ⅱ ● Ⅲ A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 30 本人記載書類 その他 備考 情報データ科学a理系(募集人員:推18) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)553(57%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 970 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 220 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 100第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1330 英語資格・検定試験 英語 ● 500 L&S 数学 Ⅰ ● 800 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 30 本人記載書類 その他 備考 情報データ科学b理系(募集人員:25) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)267(55%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 485 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 110 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 25 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1315 英語資格・検定試験 英語 ● 500 L&S 数学 Ⅰ ● 800 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 15 本人記載書類 その他 備考 
 - 後期(募集人員:10)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)722(65%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1110 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 150 300 L ● 150 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 500 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 110 範囲 現 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 
 
- 国際資源学部
- 
                - 資源政策
- 
			                    
						                    - 前期(募集人員:20)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)532(56%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 520 英語資格・検定試験 △ 
 換算250 英語 ● 250 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 ● 250 範囲 現 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 20 本人記載書類 その他 備考 国は古漢との融合問題を含むことがある 
 - 後期(募集人員:6)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)589(62%) 英資出願要件 教科・科目数 文型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 950 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100第1化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理 ○ 200日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 2 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 200 総合問題 面接 ● 300 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 
- 資源地球科学
- 
			                    
						                    - 前期(募集人員:20)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)468(52%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 900 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 470 英語資格・検定試験 △ 
 換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 150 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 20 本人記載書類 その他 備考 
 - 後期(募集人員:5)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)682(62%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1100 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 300 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 300化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 200 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 
- 資源開発環境
- 
			                    
						                    - 前期(募集人員:24)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)486(54%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 900 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 200 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 470 英語資格・検定試験 △ 
 換算100 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 200 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 150 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 20 本人記載書類 その他 備考 
 - 後期(募集人員:7)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)638(58%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 1100 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 300 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 200 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 300化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 ○1 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 ○ 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 200 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 
 
- 総合環境理工学部
- 
                - 応用化学生物学科
- 
			                    
						                    - 前期
- 
																			応用化学生物a(募集人員:33) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)268(51%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 525 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 25 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 460 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 250 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 10 本人記載書類 その他 備考 応用化学生物b(募集人員:27) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)223(47%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 475 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 25 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 25第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 25 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 910 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 500 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 400 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 10 本人記載書類 その他 備考 
 - 後期(募集人員:12)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)350(56%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 625 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 25 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 
- 環境数物科学科
- 
			                    
						                    - 前期
- 
																			環境数物科学a(募集人員:28) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)278(53%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 525 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 25 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 460 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 250 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 10 本人記載書類 その他 備考 環境数物科学b(募集人員:22) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)223(47%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 475 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 25 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 25第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 25 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 910 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 500 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 400 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 10 本人記載書類 その他 備考 
 - 後期(募集人員:16)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)350(56%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 625 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 25 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 
- 社会システム工学科
- 
			                    
						                    - 前期
- 
																			社会システム工a(募集人員:34) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)257(49%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 525 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 25 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値40.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 460 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 250 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 200 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 10 本人記載書類 その他 備考 社会システム工b(募集人員:34) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)214(45%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 475 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 25 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 100化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 25第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 25 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 910 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 500 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 ○ 400 化学 ○ 生物 地学 科目数 1 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 実技 調査書 ● 10 本人記載書類 その他 備考 
 - 後期(募集人員:20)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)350(56%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 625 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 100 200 L ● 100 その他 独仏中韓 数学 ① IA ○ 100 I ○ ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 25 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ○1 200化学基礎 ○1 生物基礎 ○1 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 ○ 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 
 
- 医学部
- 
                - 医学科
- 
			                    
						                    - 前期(募集人員:45)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)480(80%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 5倍 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 600 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 100 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値62.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ ● 100 Ⅱ ● Ⅲ ● A ● B ● C ● A範囲 図 場 B範囲 列 C範囲 べ 複 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 - 後期
- 
																			医(一般枠)(募集人員:20) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)653(87%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 10倍 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 750 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 75 150 L ● 75 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 150 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 150 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 200化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 300 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 100 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 医(秋田県地域枠)(募集人員:5) 共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)430(86%) 英資出願要件 教科・科目数 理型 2段階選抜 10倍 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 500 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 50 100 L ● 50 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 100 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 100 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 100化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 ○ 化学 ○ 生物 ○ 地学 科目数 2 地歴・公民 地理 ○ 50第1日本史 ○ 世界史 ○ 地歴公共 倫理 ○ 政治経済 ○ 科目数 1 情報Ⅰ ● 50 備考 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 250 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 100 総合問題 面接 ● 150 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 
- 保健-看護学
- 
			                    
						                    - 前期(募集人員:30)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)415(55%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 755 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 160 L ● 80 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 160 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 160 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 80(~160)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 80(~160)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 35 備考 *理2・地公2→3 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 ● 100 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 100 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 - 後期(募集人員:5)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)461(61%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 755 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 80 160 L ● 80 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 160 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 160 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 80(~160)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 80(~160)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 35 備考 *理2・地公2→3 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 200 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 100 総合問題 面接 ● 100 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 
- 保健-理学療法学
- 
			                    
						                    - 前期(募集人員:8)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)392(59%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 665 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 70 140 L ● 70 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 140 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 140 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 70(~140)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 70(~140)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 35 備考 *理2・地公2→3 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値45.0 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 200 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 - 後期(募集人員:2)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)419(63%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 665 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 70 140 L ● 70 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 140 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 140 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 70(~140)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 70(~140)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 35 備考 *理2・地公2→3 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 200 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 
- 保健-作業療法学
- 
			                    
						                    - 前期(募集人員:8)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)350(53%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 660 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 70 140 L ● 70 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 140 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 140 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 70(~140)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 70(~140)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 30 備考 *理2・地公2→3 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値42.5 英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 ● 200 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 - 後期(募集人員:2)
- 
																														                          共通テスト ボーダー得点 
 (得点率)389(59%) 英資出願要件 教科・科目数 選択型 2段階選抜 - 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 660 英語資格・検定試験 外国語 英語 R ● 70 140 L ● 70 その他 独仏中韓 数学 ① IA ● 140 I ② ⅡBC ● 科目数 2 国語 国語 ● 140 範囲 理科 理科基礎 物理基礎 ◇1 70(~140)第1化学基礎 ◇1 生物基礎 ◇1 地学基礎 物理 ◇ 化学 ◇ 生物 ◇ 地学 科目数 *2 地歴・公民 地理 ◇ 70(~140)第1日本史 ◇ 世界史 ◇ 地歴公共 ◇ 倫理 ◇ 政治経済 ◇ 科目数 *2 情報Ⅰ ● 30 備考 *理2・地公2→3 2次・個別学力検査 ボーダー 
 偏差値英資出願要件 「●」:必須、「○」:教科内選択、「◇」:他教科との選択 
 「●1」「○1」「◇1」:はセットで1科目扱い満点 400 英語資格・検定試験 英語 L&S 数学 Ⅰ Ⅱ Ⅲ A B C A範囲 B範囲 C範囲 国語 範囲 理科 物理 化学 生物 地学 科目数 地歴・公民 地理総合 歴史総合 地理 日本史 世界史 公共 倫理 政治経済 科目数 情報 小論文 ● 200 総合問題 面接 ● 200 実技 調査書 本人記載書類 その他 備考 
 
 


