
当ページの掲載内容は今春に実施した入試情報で、一部、最新情報に更新しています。次年度入試の情報は、9月上旬に公開予定です。
- 社会学部
-
前期 (募集人員:205)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 |
3倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
85% (153/180) |
180 |
20 |
20 |
20 |
100 |
20 |
2次試験 |
試験科目 |
【英※L、数ⅡB、国】《地歴B》#英はディクテーションを含む |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
67.5 |
820 |
280 |
130 |
180 |
|
230 |
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 法学部
-
前期 (募集人員:144)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 |
3倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
82% (221/270) |
270 |
50 |
50 |
50 |
50 |
70 |
2次試験 |
試験科目 |
【英※L、数ⅡB、国】《地歴B》#英はディクテーションを含む |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
67.5 |
730 |
280 |
180 |
110 |
|
160 |
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 経済学部
-
前期 (募集人員:180)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 |
3倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (168/210) |
210 |
40 |
40 |
40 |
50 |
40 |
2次試験 |
試験科目 |
【英※L、数ⅡB、国】《地歴B》#英はディクテーションを含む |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
65.0 |
790 |
260 |
260 |
110 |
|
160 |
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:58)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
5-6 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、倫政⇒1》 |
6倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
89% (178/200) |
200 |
40 |
40 |
40 |
40 |
40 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB】#数はⅢBでの受験も可 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
72.5 |
800 |
400 |
400 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 商学部
-
前期 (募集人員:238)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》 |
3倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
81% (203/250) |
250 |
50 |
50 |
50 |
50 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英※L、数ⅡB、国】《地歴B》#英はディクテーションを含む |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
65.0 |
750 |
250 |
250 |
125 |
|
125 |
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- ソーシャル・データサイエンス学部
-
前期 (募集人員:30)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
選択型 |
【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可 |
3倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
85% (204/240) |
240 |
40 |
40 |
40 |
40(~80) |
40(~80) |
2次試験 |
試験科目 |
【英※L、数ⅡB、国、総】#英はディクテーションを含む
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
67.5 |
760 |
230 |
330 |
100 |
|
|
|
総100 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:25)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
5-6 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、倫政⇒1》 |
6倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
90% (180/200) |
200 |
40 |
40 |
40 |
40 |
40 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB】#数はⅢBでの受験も可 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
67.5 |
800 |
300 |
500 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
ページの先頭へ