河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 静岡大学
  3. 一般選抜
  4. 入試科目
しずおか

静岡大学

  • 大学HP

入試科目

※2024年度入試

人文社会科学(昼間)部
社会学科 言語文化学科 法学科 経済学科

社会学科

前期 (募集人員:40)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(408/600)

600

150

100

100

50

200

2次試験 試験科目
【英、国、小】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

 

100

 

 

 

小100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地公2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(432/600)

600

150

100

100

50

200

2次試験 試験科目
【小】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

 

 

 

 

 

 

小200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

言語文化学科

前期 (募集人員:45)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地公2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(488/750)

750

200

100

200

50

200

2次試験 試験科目
【英、国、小】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

200

 

200

 

 

 

小100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:11)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地公2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(525/750)

750

200

100

200

50

200

2次試験 試験科目
【小】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

 

 

 

 

 

 

小300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

法学科

前期 (募集人員:54)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#数・国・理・地・公のうち高得点2科目を各100点、他50点#地公1科目を100点とする場合は第1解答科目を使用#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(396/600)

600

200

100

50

50

100

2次試験 試験科目
【英、国※現】#国は小論文を含む
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

 

200

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:18)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#数・国・理・地・公のうち高得点2科目を各100点、他50点#地公1科目を100点とする場合は第1解答科目を使用#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(426/600)

600

200

100

50

50

100

2次試験 試験科目
【小】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

 

 

 

 

 

 

小400

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

経済学科

前期 (募集人員:95)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地公2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(576/900)

900

200

200

200

100

200

2次試験 試験科目
【英、国※現】#国は小論文を含む
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

200

 

100

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地公2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(311/450)

450

100

100

100

50

100

2次試験 試験科目
【小】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

100

 

 

 

 

 

 

小100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      
グローバル共創科学部

グローバル共創科学科

前期 (募集人員:47)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(558/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【英、他】《数ⅡB、国⇒1》#他は志望理由書
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

500

200

(200)

(200)

 

 

 

他100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#総点は900点を600点に換算#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(585/900)

600

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【英、小】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

200

 

 

 

 

 

小200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      
教育学部
学校-教育実践学 学校-教育心理学 学校-幼児教育 学校-初等学習開発学 学校-養護教育 学校-特別支援教育 学校-国語 学校-社会科 学校-数学 学校-理科 学校-音楽 学校-美術 学校-保健体育 学校-技術 学校-家庭科 学校-英語

学校-教育実践学

前期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

59%
(531/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(585/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

 

 

 

 

 

 

面400

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-教育心理学

前期 (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(540/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-幼児教育

前期 (募集人員:9)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

56%
(504/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-初等学習開発学

前期 (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

58%
(522/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-養護教育

前期 (募集人員:4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(558/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(576/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

 

 

 

 

 

 

面400

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-特別支援教育

前期 (募集人員:9)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(513/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

59%
(531/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

 

 

 

 

 

 

面400

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-国語

前期 (募集人員:18)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(540/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(585/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

 

 

 

 

 

 

面400

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-社会科

前期 (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(549/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(594/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

 

 

 

 

 

 

面400

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-数学

前期 (募集人員:19)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(540/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(603/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【数Ⅲ】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

 

400

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-理科

前期 (募集人員:12)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(513/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(549/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

 

 

 

 

 

 

面400

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-音楽

前期 (募集人員:9)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

54%
(486/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小、実】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

450

 

 

 

 

 

 

小150,
実300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-美術

前期 (募集人員:7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

52%
(468/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小、実】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

450

 

 

 

 

 

 

小150,
実300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

54%
(486/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

600

 

 

 

 

 

 

面600

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-保健体育

前期 (募集人員:11)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

58%
(522/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小、実】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

450

 

 

 

 

 

 

小150,
実300

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-技術

前期 (募集人員:8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

55%
(495/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-家庭科

前期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

58%
(522/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(549/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【面】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

400

 

 

 

 

 

 

面400

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

学校-英語

前期 (募集人員:12)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

59%
(531/900)

900

200

200

200

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【小】《英、数ⅡB、国⇒2》
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

450

(150)

(150)

(150)

 

 

 

小150

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      
理学部
数学科 物理学科 化学科 生物科学科 地球科学科 創造理学

数学科

前期 (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(585/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【数ⅢB】《理》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

600

 

400

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(639/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【数ⅢB、調】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

500

 

400

 

 

 

 

調100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

物理学科

前期 (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(585/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【数ⅢB、物】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

 

200

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:18)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(639/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【物、調】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

500

 

 

 

400

 

 

調100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

化学科

前期 (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(576/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【数ⅢB、化】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

 

100

 

300

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:17)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(621/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【化】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

250

 

 

 

250

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

生物科学科

前期 (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(549/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【数ⅡB】《物、化、生⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

 

200

 

300

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(603/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【調】《物、化、生⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

 

 

 

300

 

 

調100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

地球科学科

前期 (募集人員:27)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(540/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【数ⅡB】《理》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

 

200

 

300

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(603/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【小】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

200

 

 

 

 

 

 

小200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

創造理学

前期 (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(347/550)

550

200

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】《理》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

200

 

100

 

100

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(380/550)

550

200

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【調】《数ⅢB、物、化、生⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

 

(200)

 

(200)

 

 

調100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      
工学部
機械工学科 電気電子工学科 電子物質科学科 化学バイオ工学科 数理システム工学科

機械工学科

前期 (募集人員:90)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(441/700)

700

150

150

150

150

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB、物】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

1000

200

400

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:50)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(490/700)

700

150

150

150

150

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB、物】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

1000

200

400

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

電気電子工学科

前期 (募集人員:60)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(441/700)

700

150

150

150

150

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB、物】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

1000

200

400

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:38)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(476/700)

700

150

150

150

150

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB、物】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

1000

200

400

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

電子物質科学科

前期 (募集人員:50)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

60%
(420/700)

700

150

150

150

150

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

1000

200

400

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:50)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(448/700)

700

150

150

150

150

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

1000

200

400

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

化学バイオ工学科

前期 (募集人員:45)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(434/700)

700

150

150

150

150

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

1000

200

400

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:45)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(455/700)

700

150

150

150

150

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

1000

200

400

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

数理システム工学科

前期 (募集人員:25)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

61%
(427/700)

700

150

150

150

150

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

1000

200

400

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:16)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(455/700)

700

150

150

150

150

100

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

1000

200

400

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      
農学部
生物資源科学科 応用生命科学科

生物資源科学科

前期 (募集人員:45)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

62%
(558/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【数ⅡB】《物、化、生⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

 

200

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:25)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(594/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【調】《物、化、生⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

 

 

 

300

 

 

調100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

応用生命科学科

前期 (募集人員:35)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(585/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【数ⅡB】《物、化、生⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

 

200

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(612/900)

900

200

200

200

200

100

2次試験 試験科目
【面】《物、化、生⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

 

 

 

300

 

 

面100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      
情報学部
情報科学科 情報社会学科 行動情報学科

情報科学科

前期 (募集人員:53)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#理②は第1解答科目50点、第2解答科目25点#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(402/600)

600

150

200

150

75

25

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

550

250

300

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:30)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#理②は第1解答科目100点、第2解答科目50点#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(612/850)

850

300

200

150

150

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

 

400

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

情報社会学科

前期 (募集人員:40)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#地公は第1解答科目100点、第2解答科目50点#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(536/850)

850

250

200

200

50

150

2次試験 試験科目
【英、小】
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

200

 

 

 

 

 

小200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#地公は第1解答科目100点、第2解答科目50点#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(469/700)

700

150

200

150

50

150

2次試験 試験科目
【英】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

500

500

 

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

行動情報学科

前期

行動情報A (募集人員:29)
共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(567/900)

900

250

200

150

200

100

2次試験 試験科目
【英、総】#総は数(ⅠB)・国(現)を含む
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

200

 

 

 

 

 

総200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

行動情報B (募集人員:15)
共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
文型 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

63%
(567/900)

900

250

200

150

100

200

2次試験 試験科目
【英、総】#総は数(ⅠB)・国(現)を含む
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

400

200

 

 

 

 

 

総200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
選択型 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴2、公→2)⇒3》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(603/900)

900

250

200

150

100(~200)

100(~200)

2次試験 試験科目
【英】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

400

 

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    入試課
    【電話番号】
    054-238-4464・4465
    【所在地】
    静岡市駿河区大谷836
  • 【担当部署】
    (人文社会科学部)人文社会科学部 学務係
    【電話番号】
    054-238-4217・4485
    【所在地】
    静岡市駿河区大谷836
  • 【担当部署】
    (教育学部)教育学部 学務係
    【電話番号】
    054-238-4580
    【所在地】
    静岡市駿河区大谷836
すべて表示
  • 【担当部署】
    (理学部)理学部 学務係
    【電話番号】
    054-238-4861
    【所在地】
    静岡市駿河区大谷836
  • 【担当部署】
    (工学部)工学部 教務係
    【電話番号】
    053-478-1010
    【所在地】
    静岡県浜松市中区城北三丁目5番1号
  • 【担当部署】
    (農学部)農学部 学務係
    【電話番号】
    054-238-4815・4816
    【所在地】
    静岡市駿河区大谷836
  • 【担当部署】
    (情報学部)情報学部 教務係
    【電話番号】
    053-478-1510・1511
    【所在地】
    静岡県浜松市中区城北三丁目5番1号
  • 【担当部署】
    (グローバル共創学部)グローバル共創科学部学務係
    【電話番号】
    054-238-3715
    【所在地】
    静岡市駿河区大谷836

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学