河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 京都工芸繊維大学
  3. 一般選抜
  4. 入試科目
きょうとこうげいせんい

京都工芸繊維大学

  • 大学HP

入試科目

※2024年度入試

工芸科学部
応用生物学課程 応用化学課程 電子システム工学課程 情報工学課程 機械工学課程 デザイン・建築学課程

応用生物学課程

前期 (募集人員:22)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(272/400)

400

100

100

75

100

25

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》#他に地域創生Tech Program枠あり
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

800

200

200

 

400

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

79%
(553/700)

700

200

200

70

200

30

2次試験 試験科目
課さない
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

 

 

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

応用化学課程

前期 (募集人員:95)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(276/400)

400

50

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB】《物、化⇒1》#他に地域創生Tech Program枠あり
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

600

200

200

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:24)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物、化】《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

80%
(320/400)

400

100

100

50

100

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

200

 

200

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

電子システム工学課程

前期 (募集人員:34)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(315/450)

450

100

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB、物】#他に地域創生Tech Program枠あり
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

700

200

300

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1#理の配点は物200点、他50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

81%
(567/700)

700

200

100

100

250

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

300

 

300

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

情報工学課程

前期 (募集人員:30)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(324/450)

450

100

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB、物】#他に地域創生Tech Program枠あり
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

700

200

300

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

81%
(446/550)

550

200

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

60.0

300

 

300

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

機械工学課程

前期 (募集人員:48)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(315/450)

450

100

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB、物】#他に地域創生Tech Program枠あり
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

700

200

300

 

200

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期 (募集人員:15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

80%
(440/550)

550

200

100

100

100

50

2次試験 試験科目
【数ⅢB】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

57.5

300

 

300

 

 

 

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

デザイン・建築学課程

前期 (募集人員:105)

共通テスト 教科・科目数 試験科目 2段階選抜
理型 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

72%
(288/400)

400

100

100

50

100

50

2次試験 試験科目
【英、数ⅢB、総】#他に地域創生Tech Program枠あり
小・総
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

600

200

200

 

 

 

 

総200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

                      

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    入試課学部入試係
    【電話番号】
    075-724-7164
    【所在地】
    京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学