
当ページの掲載内容は今春に実施した入試情報で、一部、最新情報に更新しています。次年度入試の情報は、9月上旬に公開予定です。
- 文学部
-
前期 (募集人員:77)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
75% (338/450) |
450 |
100 |
75 |
100 |
75 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
350 |
125 |
75 |
150 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:20)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
83% (332/400) |
400 |
100 |
50 |
100 |
50 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
67.5 |
400 |
200 |
|
|
|
|
|
小200 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 法学部
-
前期 (募集人員:117)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
75% (319/425) |
425 |
100 |
75 |
100 |
50 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
375 |
150 |
75 |
150 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:60)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
79% (356/450) |
450 |
100 |
100 |
100 |
50 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
250 |
|
|
|
|
|
|
小250 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 経済学部
-
前期
経済(数学) (募集人員:30)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
選択型 |
【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
74% (296/400) |
400 |
100 |
100 |
100 |
25(~75) |
25(~75) |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅡB】
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
400 |
|
400 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
経済(英数) (募集人員:30)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
選択型 |
【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
74% (296/400) |
400 |
100 |
100 |
100 |
25(~75) |
25(~75) |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB】#数学選抜での判定も同時に行う
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
400 |
200 |
200 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
経済(総合) (募集人員:160)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
選択型 |
【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
74% (296/400) |
400 |
100 |
100 |
100 |
25(~75) |
25(~75) |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB、国】#数学選抜、英数選抜での判定も同時に行う
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
400 |
150 |
125 |
125 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 経営学部
-
前期 (募集人員:220)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
75% (281/375) |
375 |
75 |
75 |
75 |
50 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB、国※現古】
補足
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
350 |
150 |
100 |
100 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 理学部
-
前期 (募集人員:21)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
72% (259/360) |
360 |
75 |
60 |
125 |
50 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
455 |
125 |
180 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:7)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (408/510) |
510 |
75 |
60 |
125 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
65.0 |
305 |
125 |
180 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:25)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
74% (315/425) |
425 |
100 |
100 |
75 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物】《化、生、地学⇒1》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
425 |
125 |
150 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:10)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
82% (451/550) |
550 |
200 |
50 |
60 |
200 |
40 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB、小】#小は物を含む
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
550 |
|
150 |
|
|
|
|
小400 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:24)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、化】《物、生、地学⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
74% (315/425) |
425 |
75 |
50 |
125 |
100 |
75 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、化】《物、生、地学⇒1》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
425 |
125 |
150 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:6)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、化】《物、生、地学⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
82% (410/500) |
500 |
100 |
50 |
100 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
65.0 |
250 |
100 |
150 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:18)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
71% (302/425) |
425 |
75 |
50 |
125 |
100 |
75 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
425 |
125 |
150 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:4)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (340/425) |
425 |
75 |
50 |
125 |
100 |
75 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
65.0 |
200 |
100 |
100 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:25)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
73% (310/425) |
425 |
75 |
50 |
125 |
100 |
75 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
425 |
125 |
150 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:8)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (360/450) |
450 |
100 |
50 |
50 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
250 |
100 |
150 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 工学部
-
前期 (募集人員:75)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
73% (219/300) |
300 |
50 |
50 |
100 |
50 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物、化】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
500 |
150 |
200 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:16)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
81% (446/550) |
550 |
200 |
50 |
100 |
150 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
250 |
|
250 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:49)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、現社、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (210/300) |
300 |
50 |
50 |
100 |
50 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物、化】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
500 |
150 |
200 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:12)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、現社、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
79% (395/500) |
500 |
170 |
30 |
100 |
150 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
300 |
|
300 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:65)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
71% (213/300) |
300 |
50 |
50 |
100 |
50 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物、化】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
500 |
150 |
200 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:26)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
81% (446/550) |
550 |
150 |
50 |
100 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
65.0 |
250 |
|
250 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:88)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
73% (197/270) |
270 |
50 |
50 |
80 |
50 |
40 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物、化】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
530 |
170 |
180 |
|
180 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:13)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (384/480) |
480 |
160 |
40 |
80 |
160 |
40 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
65.0 |
320 |
|
320 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:85)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
72% (270/375) |
375 |
75 |
50 |
125 |
50 |
75 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物、化】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
425 |
125 |
150 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:18)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (416/520) |
520 |
120 |
50 |
100 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
280 |
|
280 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:90)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
75% (188/250) |
250 |
50 |
50 |
50 |
50 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物、化】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
550 |
150 |
200 |
|
200 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:15)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物】《化、生⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
84% (420/500) |
500 |
150 |
50 |
50 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
65.0 |
300 |
|
300 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 農学部
-
前期 (募集人員:20)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (280/400) |
400 |
50 |
50 |
150 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
450 |
150 |
150 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:5)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
78% (429/550) |
550 |
75 |
75 |
150 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
300 |
150 |
150 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:5)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (280/400) |
400 |
50 |
50 |
150 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
450 |
150 |
150 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:2)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
81% (446/550) |
550 |
75 |
75 |
150 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
300 |
150 |
150 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:20)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
71% (284/400) |
400 |
50 |
50 |
150 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
450 |
150 |
150 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:6)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (440/550) |
550 |
75 |
75 |
150 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
300 |
150 |
150 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:21)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
71% (284/400) |
400 |
50 |
50 |
150 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
450 |
150 |
150 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:5)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
78% (429/550) |
550 |
75 |
75 |
150 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
300 |
150 |
150 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:29)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
71% (284/400) |
400 |
50 |
50 |
150 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
450 |
150 |
150 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:7)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (440/550) |
550 |
75 |
75 |
150 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
300 |
150 |
150 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:21)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (280/400) |
400 |
50 |
50 |
150 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
450 |
150 |
150 |
|
150 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:8)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
78% (429/550) |
550 |
75 |
75 |
150 |
200 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
300 |
150 |
150 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 海洋政策科学部
-
前期
海洋政策科学理系 (募集人員:115)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
68% (340/500) |
500 |
100 |
100 |
125 |
100 |
75 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、物】《化、生、地学⇒1》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
500 |
150 |
150 |
|
200 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
海洋政策科学文系 (募集人員:30)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 |
5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
71% (355/500) |
500 |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB、国※現】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
500 |
200 |
150 |
150 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:40)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
75% (450/600) |
600 |
100 |
100 |
125 |
200 |
75 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
400 |
200 |
200 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 医学部
-
前期 (募集人員:92)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
3倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
82% (295/360) |
360 |
80 |
80 |
80 |
80 |
40 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
67.5 |
450 |
150 |
150 |
|
150 |
|
|
面- |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:70)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
選択型 |
【英※L、数AB、国】《理2、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#英の配点はR:L=4:1 |
6倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
66% (297/450) |
450 |
100 |
100 |
100 |
50(~100) |
50(~100) |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB】《物、化、生⇒1》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
350 |
150 |
100 |
|
100 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:6)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
選択型 |
【英※L、数AB、国】《理2、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
72% (288/400) |
400 |
50 |
100 |
100 |
50(~100) |
50(~100) |
2次試験 |
試験科目 |
【英、面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
200 |
150 |
|
|
|
|
|
面50 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:28)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
6倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
68% (306/450) |
450 |
100 |
100 |
100 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《物、化、生⇒1》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
57.5 |
350 |
150 |
100 |
|
100 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:10)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
74% (296/400) |
400 |
50 |
100 |
100 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
200 |
150 |
|
|
|
|
|
面50 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:15)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
6倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
67% (302/450) |
450 |
100 |
100 |
100 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB】《物、化、生⇒1》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
350 |
150 |
100 |
|
100 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:3)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
73% (292/400) |
400 |
50 |
100 |
100 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、面】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
200 |
150 |
|
|
|
|
|
面50 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:15)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、倫政⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可#英の配点はR:L=4:1 |
6倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
67% (302/450) |
450 |
100 |
100 |
100 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB】《物、化、生⇒1》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
55.0 |
350 |
150 |
100 |
|
100 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
- 国際人間科学部
-
前期 (募集人員:95)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
74% (296/400) |
400 |
80 |
70 |
80 |
50 |
120 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
400 |
160 |
80 |
160 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:35)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (320/400) |
400 |
80 |
70 |
80 |
50 |
120 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
67.5 |
400 |
200 |
|
|
|
|
|
小200 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:54)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
選択型 |
【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ、理②は地公1科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
73% (292/400) |
400 |
75 |
75 |
100 |
50(~100) |
50(~100) |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB】《国、#理⇒1》#理選択の場合は2科目必須 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
400 |
175 |
75 |
(150) |
(150) |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:10)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
選択型 |
【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ、理②は地公1科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
80% (320/400) |
400 |
100 |
50 |
100 |
50(~100) |
50(~100) |
2次試験 |
試験科目 |
【小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
200 |
|
|
|
|
|
|
小200 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期
環境共生(文科系) (募集人員:23)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
72% (324/450) |
450 |
100 |
100 |
100 |
50 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB、国】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
450 |
200 |
100 |
150 |
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
環境共生(理科系) (募集人員:30)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
70% (315/450) |
450 |
100 |
100 |
100 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅢB】《理2》 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
550 |
200 |
150 |
|
200 |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期
環境共生(文科系) (募集人員:8)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
文型 |
【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
79% (277/350) |
350 |
100 |
50 |
50 |
50 |
100 |
2次試験 |
試験科目 |
【小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
250 |
|
|
|
|
|
|
小250 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
環境共生(理科系) (募集人員:9)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
理型 |
【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
79% (277/350) |
350 |
100 |
50 |
50 |
100 |
50 |
2次試験 |
試験科目 |
【数ⅢB】 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
62.5 |
250 |
|
250 |
|
|
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
前期 (募集人員:39)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
選択型 |
【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ、理②は地公1科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1 |
4.5倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
72% (288/400) |
400 |
75 |
75 |
100 |
50(~100) |
50(~100) |
2次試験 |
試験科目 |
【英、数ⅡB】《国、#理⇒1》#理選択の場合は2科目必須 |
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
60.0 |
400 |
175 |
75 |
(150) |
(150) |
|
|
|
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
後期 (募集人員:11)
共通テスト |
教科・科目数 |
試験科目 |
2段階選抜 |
選択型 |
【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#理①は地公2科目選択者のみ、理②は地公1科目選択者のみ選択可#英の配点はR:L=4:1 |
10倍 |
ボーダー得点率 (得点/満点) |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
79% (316/400) |
400 |
100 |
50 |
100 |
50(~100) |
50(~100) |
2次試験 |
試験科目 |
【小】
小・総
|
ボーダー 偏差値 |
総点 |
英 |
数 |
国 |
理 |
地公 |
英資 |
その他 |
- |
200 |
|
|
|
|
|
|
小200 |
※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
|
ページの先頭へ