香川大学総合型選抜
香川大学の総合型選抜について、入試日程や入試科目、出願要件などをまとめました。
※昨年度の入試情報です。
- 教育学部
-
- 学校-中学校教育
-
- 総合型Ⅰ(2)
-
- 技術
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、志望理由書、入学までの勉学計画、エッセイ、活動報告 1次試験 1次試験 試験科目 書類審査 備考 1次合格者は募集人員の約3倍 2次試験(450点) 2次試験(450点) 試験科目 面接(※)、グループディスカッション(100)、書類審査(※) 備考 ※は合わせて350点
- 総合型Ⅰ(2)
-
- 家庭科
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、志望理由書、入学までの勉学計画、エッセイ、活動報告 1次試験 1次試験 試験科目 書類審査 備考 1次合格者は募集人員の約3倍 2次試験(450点) 2次試験(450点) 試験科目 面接(※)、グループディスカッション(100)、書類審査(※) 備考 ※は合わせて350点
- 総合型Ⅰ(2)
-
- 音楽
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 有 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 【活動歴等】音楽に関するコンクール入賞・コンサート出演出願書類 調査書、志望理由書、入学までの勉学計画、エッセイ、活動報告 1次試験 1次試験 試験科目 書類審査 備考 1次合格者は募集人員の約3倍 2次試験(450点) 2次試験(450点) 試験科目 面接(※)、グループディスカッション(100)、実技(200)、書類審査(※) 備考 ※は合わせて150点
- 総合型Ⅰ(2)
-
- 美術
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 有 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 【活動歴等】美術に関するコンクール入賞・展覧会出展出願書類 調査書、志望理由書、入学までの勉学計画、エッセイ、活動報告 1次試験 1次試験 試験科目 書類審査 備考 1次合格者は募集人員の約3倍 2次試験(450点) 2次試験(450点) 試験科目 面接(※)、グループディスカッション(100)、書類審査(※) 備考 ※は合わせて350点
- 総合型Ⅰ(2)
-
- 保健体育
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 有 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 【活動歴等】体育に関する大会入賞出願書類 調査書、志望理由書、入学までの勉学計画、エッセイ、活動報告 1次試験 1次試験 試験科目 書類審査 備考 1次合格者は募集人員の約3倍 2次試験(450点) 2次試験(450点) 試験科目 面接(※)、グループディスカッション(100)、実技(200)、書類審査(※) 備考 ※は合わせて150点
- 創造工学部
-
- 創造工学科
-
- 総合型Ⅰ(10)
-
- 造形・メディアデザイン
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、志望理由書、課題に対するレポート 1次試験(120点) 1次試験(120点) 試験科目 書類審査(120) 備考 1次合格者は募集人員の2倍程度 2次試験(600点) 2次試験(600点) 試験科目 面接(120)、プレゼン(360) 備考 第1次選抜120点を含む
- 総合型Ⅰ(5)
-
- 建築・都市環境
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、志望理由書、課題に対するレポート 1次試験(120点) 1次試験(120点) 試験科目 書類審査(120) 備考 1次合格者は募集人員の2倍程度 2次試験(600点) 2次試験(600点) 試験科目 面接(120)、プレゼン(360) 備考 第1次選抜120点を含む
- 総合型Ⅰ(5 女子優先枠1名以上を含む)
-
- 防災・危機管理
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、志望理由書、課題に対するレポート 1次試験(120点) 1次試験(120点) 試験科目 書類審査(120) 備考 1次合格者は募集人員の2倍程度 2次試験(600点) 2次試験(600点) 試験科目 面接(120)、プレゼン(360) 備考 第1次選抜120点を含む
- 総合型Ⅰ(12 女子優先枠1名以上を含む)
-
- 情報
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、志望理由書、課題に対するレポート 1次試験(120点) 1次試験(120点) 試験科目 書類審査(120) 備考 1次合格者は募集人員の2倍程度 2次試験(600点) 2次試験(600点) 試験科目 面接(480) 備考 第1次選抜120点を含む
- 総合型Ⅰ(8 女子優先枠1名以上を含む)
-
- 人工知能・通信ネットワーク
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、志望理由書、課題に対するレポート 1次試験(120点) 1次試験(120点) 試験科目 書類審査(120) 備考 1次合格者は募集人員の2倍程度 2次試験(600点) 2次試験(600点) 試験科目 面接(480) 備考 第1次選抜120点を含む
- 総合型Ⅰ(5)
-
- 機械システム
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、志望理由書、課題に対するレポート 1次試験(120点) 1次試験(120点) 試験科目 書類審査(120) 備考 1次合格者は募集人員の3倍程度 2次試験(600点) 2次試験(600点) 試験科目 面接(480) 備考 第1次選抜120点を含む
- 総合型Ⅰ(9 女子優先枠1名以上を含む)
-
- 材料物質科学
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、志望理由書、課題に対するレポート 1次試験(120点) 1次試験(120点) 試験科目 書類審査(120) 備考 1次合格者は募集人員の2倍程度 2次試験(600点) 2次試験(600点) 試験科目 面接(120)、プレゼン(360) 備考 第1次選抜120点を含む
- 農学部
-
- 応用生物科学科
-
- 総合型Ⅰ(30)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、志望理由書、入学までの勉学計画、エッセイ、活動報告 1次試験 1次試験 試験科目 書類審査 備考 1次合格者は募集人員の約2倍 2次試験(200点) 2次試験(200点) 試験科目 面接(100)、講義(100)
-
- 医学部
-
- 看護学科
-
- 総合型Ⅰ-ナーシング・プロフェッショナル育成(25)
-
-
※2025年度入試
出願要件 現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等 卒後 専願 履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他 出願書類 調査書、志望理由書、入学までの取り組み内容、エッセイ、意欲的に取り組んだ活動・課題研究等 1次試験 1次試験 試験科目 書類審査 備考 1次合格者は募集人員の約4倍 2次試験(300点) 2次試験(300点) 試験科目 面接(100)、小論文(200)
-