国立

りゅうきゅう

琉球大学

琉球大学大学トップ

琉球大学に関する情報をまとめました。

大学情報メニュー

大学概要

一般選抜

推薦型・総合型選抜

設置学部・学科一覧

  • 人文社会学部
    国際法政学科、人間社会学科、琉球アジア文化学科
  • 国際地域創造(昼間主)学部
    国際地域創造学科
  • 国際地域創造(夜間主)学部
    国際地域創造学科
  • 教育学部
    小学-学校教育、小学-教科教育、中学-国語教育、中学-社会科教育、中学-数学教育、中学-理科教育、中学-音楽教育、中学-美術教育、中学-保健体育、中学-技術教育、中学-生活科学教育、中学-英語教育、特別支援教育
  • 理学部
    数理科学科、物質地球科学(物理系)、物質地球科学(地球環境系)、海洋自然科学(化学系)、海洋自然科学(生物系)
  • 工学部
    工学科
  • 農学部
    亜熱帯地域農学科、亜熱帯農林環境科学科、地域農業工学科、亜熱帯生物資源科学科、亜生物-健康栄養科学
  • 医学部
    医学科、保健学科

キャンパス

  • 千原キャンパス
    [教育、人文社会、国際地域創造、理、工、農学部]
    沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
  • 西普天間キャンパス
    [医学部]
    沖縄県宜野湾市字喜友名1076番地

沿革

  1. 1950年5月

    琉球大学を開学(英語学部、教育学部、社会科学部、理学部、農学部、応用学芸学部の6学部)

  2. 1951年4月

    那覇工業指導所を設置(工業技術員養成課程)

  3. 1951年9月

    林学部を設置

  4. 1952年4月

    英語学部を語学部、応用学芸学部を商学部と家政学部に分離改組し、8学部、14学科(農学畜産学科、林学科、家政学科、国語学科、英語学科、教育学科、数学科、物理学科、化学科、生物学科、政治学及法学科、社会学及経済学科、史学及地理学科、商学科)2課程(初等学校教員養成、中等学校教員養成)に編成

  5. 1953年4月

    工業技術員養成課程を実用工業科(短期)に改称

  6. 1954年4月

    3学部(文理学部、教育学部、農家政学部)19学科(国文学科、英文学科、史学及地理学科、政治学及法学科、社会学及経済学科、数学科、物理学科、化学科、生物学科、美術工芸科、商学科、初等教育科、中等教育科、教育学科、農学科、畜産学科、林学科、家政学科、実用工学科〔短期〕)に統合編成

  7. 1954年12月

    教育学部中等教育科、農家政学部実用工業科を廃止し、教育学部に音楽科、体育科、

    農家政学部に機械工学科、総合農学科を設置、実用工学科廃止

  8. 1957年4月

    農家政学部に土木工学科及び電気工学科を設置

  9. 1958年4月

    文理学部政治学及法学科を法政学科に改称、社会学及経済学科、史学及地理学科をそれぞれ

    社会学科、経済学科、史学科、地理学科に分離

  10. 1958年10月

    農家政学部を農家政工学部に改称

    文理学部国文学科、英文学科をそれぞれ国語国文学科、英語英文学科に改称

  11. 1961年4月

    教育学部に職業技術科を設置

  12. 1963年4月

    農家政工学部総合農学科を廃止、農芸化学科を設置

  13. 1964年2月

    教育学部職業技術科を技術教育科に改称

  14. 1964年10月

    教養部を設置(1966.4.1日発足→1997.3廃止)

  15. 1964年11月

    農家政工学部に農業工学科を設置

  16. 1966年4月

    教育学部に心理学科を設置

  17. 1966年7月

    琉球政府立大学となる

    短期大学部(英語科、法政科、経済科、商科、機械科、電気科、夜間・3年課程)を併設

  18. 1967年4月

    4学部(法文学部、教育学部、理工学部、農学部)28学科(国語国文学科、英語英文学科、史学科、地理学科、法政学科、社会学科、経済学科、商学科、美術工芸科、教育学科、心理学科、初等教育科、音楽科、体育科、技術教育科、数学科、物理学科、化学科、生物学科、機械工学科、土木工学科、電子工学科、農学科、農芸化学科、農業工学科、畜産学科、林学科、家政学科)に改編

  19. 1968年5月

    保健学部を設置

  20. 1972年4月

    5学部(法文学部、教育学部、理工学部、保健学部、農学部)18学科(法政学科、経済学科、文学科、史学科、社会学科、数学科、物理学科、化学科、生物学科、機械工学科、土木工学科、電気工学科、保健学科、農学科、農芸化学科、農業工学科、畜産学科、林学科)3課程(小学校教員養成課程、中学校教員養成課程、養護学校教員養成課程)に改編

    短期大学部を4学科(英語学科、法経学科、機械工学科、電気工学科)に統合

  21. 1972年5月

    沖縄の本土復帰により、琉球大学及び同短期大学部は、国に移管され国立大学となる

  22. 1974年4月

    教育学部に臨時養護学校教員養成課程を設置(1978.3廃止)

  23. 1975年4月

    理工学部に海洋学科を設置

  24. 1978年4月

    理工学部に建設工学科を設置

  25. 1979年3月

    農学部千原団地へ移転

  26. 1979年4月

    理工学部を理学部及び工学部に分離改組

  27. 1979年10月

    医学部を設置

  28. 1980年4月

    工学部に電子・情報工学科を設置

  29. 1981年4月

    保健学部を医学部保健学科に改組

  30. 1987年4月

    工学部にエネルギー機械工学科を設置

  31. 1989年4月

    教育学部に総合科学課程を設置

  32. 1991年4月

    農学部5学科(農学科、農芸化学科、農業工学科、畜産学科、林学科)を改組し3学科(生物生産学科、生産環境学科、生物資源科学科)を設置

  33. 1993年10月

    短期大学部を転換、法文学部5学科(法政学科、経済学科、文学科、史学科、社会学科)を改組し、3学科(法政学科、経済学科、人文学科)設置

    工学部6学科(機械工学科、エネルギー機械工学科、土木工学科、建設工学科、電気工学科、電子・情報工学科)を改組し、4学科(機械システム工学科、環境建設工学科、電気電子工学科、情報工学科 )を設置

  34. 1996年4月

    理学部5学科(数学科、物理学科、化学科、生物学科、海洋学科)を改組し、3学科(数理科学科、物質地球科学科、海洋自然科学科)を設置

  35. 1996年9月

    短期大学部を廃止

  36. 1997年3月

    法文学部3学科(法政学科、経済学科、人文学科)を改組し3学科(総合社会システム学科、人間科学科、国際言語文化学科)を設置

    教育学部の小学校教員養成課程、中学校教員養成課程を改組し、学校教育教員養成課程を設置

  37. 1999年4月

    教育学部の学校教員養成課程と養護教員養成課程を学校教育養成課程に統合し、総合科学課程を生涯教育課程に名称変更

  38. 2004年4月

    国立大学から国立大学法人となる

  39. 2005年4月

    法文学部に観光科学科を設置

  40. 2007年4月

    法文学部総合社会システム学科経営学専攻を改組し、法文学部産業経営学科を設置

  41. 2008年4月

    観光産業科学部(観光科学科、産業経営学科)を設置、法文学部観光科学科・産業経営学科は募集停止

  42. 2009年4月

    農学部3学科(生物生産学科、生産環境学科、生物資源科学科)を改組し、4学科(亜熱帯地域農学科、亜熱帯農林環境科学科、地域農業工学科、亜熱帯生物資源科学科)を設置

  43. 2017年4月

    教育学部生涯教育課程の学生募集停止

    工学部の4学科を改組し1学科(工学科)7コースを設置

    農学部亜熱帯生物資源科学科に健康栄養科学コースを設置

  44. 2018年4月

    法文学部、観光産業科学部を改組し、人文社会学部、国際地域創造学部を設置

本内容は、河合塾にて調査した情報を掲載しています。入試関連情報は一部予定を含んでいる場合もありますので、必ず大学発行の学生募集要項等でご確認ください。

PAGE TOP