公立

東京都立大学

入試科目

2024年度入試

表の見方

人間社会学科

(募集人員:70)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B、(地歴B2、公→2)⇒3》《理基、理⇒1》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点800/英300/数100(~200)/国100/理100/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
73%
(584/800)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【国、小、調】《数ⅡB、地歴B⇒1》
配点 総点460/数(200)/国150/地・公(200)/その他 小100,調10
ボーダー偏差値 60.0

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点1000/英300/数200/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
82%
(820/1000)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【小、調】#小は英文の出題を含む
配点 総点210/その他 小200,調10
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
人文学科

(募集人員:48)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B、(地歴B2、公→2)⇒3》《理基、理⇒1》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点800/英300/数100(~200)/国100/理100/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
72%
(576/800)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【国、小、調】《数ⅡB、地歴B⇒1》
配点 総点460/数(200)/国150/地・公(200)/その他 小100,調10
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点1000/英300/数200/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
85%
(850/1000)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【調】
配点 総点10/その他 調10
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
法学科

(募集人員:150)

共通テスト
教科・科目数 3-3
試験科目 【英※L、国】《数A、数B、地歴B⇒1》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点750/英350/数(200)/国200/地・公(200)
ボーダー
(得点/満点)
78%
(585/750)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【国、調】《数ⅡB、地歴B⇒1》
配点 総点310/数(150)/国150/地・公(150)/その他 調10
ボーダー偏差値 60.0

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点500/英150/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
78%
(390/500)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点210/その他 小200,調10
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
経済経営学科

経済経営(一般)(募集人員:100)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点600/英250/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
71%
(426/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【国、調】《数ⅡB、地歴B⇒1》
配点 総点510/数(250)/国250/地・公(250)/その他 調10
ボーダー偏差値 60.0

経済経営(数理)(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理》《地歴B、倫政⇒1》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点600/英250/数100/国100/理75/地・公75
ボーダー
(得点/満点)
72%
(432/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】
配点 総点510/数500/その他 調10
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点1100/英200/数400/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
74%
(814/1100)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点160/その他 小150,調10
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
数理科学科

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点550/英200/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
71%
(391/550)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】《理》
配点 総点605/数400/理200/その他 調5
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点750/英200/数200/国100/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
81%
(608/750)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】
配点 総点405/数400/その他 調5
ボーダー偏差値 60.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
物理学科

(募集人員:24)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点550/英200/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
71%
(391/550)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物、調】《化、生、地学⇒1》
配点 総点605/数200/理400/その他 調5
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:12)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点750/英200/数200/国100/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
82%
(615/750)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【物、調】
配点 総点405/理400/その他 調5
ボーダー偏差値 60.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
化学科

(募集人員:28)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点550/英200/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
69%
(380/550)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、化、調】《物、生、地学⇒1》
配点 総点605/数200/理400/その他 調5
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点750/英200/数200/国100/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
78%
(585/750)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物、化、調】#理は物100点、化200点
配点 総点405/数100/理300/その他 調5
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生命科学科

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点550/英200/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
70%
(385/550)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】《理2》
配点 総点605/数200/理400/その他 調5
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点750/英200/数200/国100/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
76%
(570/750)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点405/その他 小400,調5
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
地理環境学科

(募集人員:17)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点600/英250/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
71%
(426/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】《理2、地理B⇒2》#地学・地理の組合せ不可
配点 総点455/数150/理150(~300)/地・公(150)/その他 調5
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点750/英250/数100/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
76%
(570/750)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点305/その他 小300,調5
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
都市基盤環境学科

(募集人員:26)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】
配点 総点1050/英300/数300/国150/理300
ボーダー
(得点/満点)
72%
(756/1050)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】《物、化⇒1》
配点 総点450/数200/理200/その他 調50
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】
配点 総点600/英100/数200/国100/理200
ボーダー
(得点/満点)
77%
(462/600)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】
配点 総点220/数200/その他 調20
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
建築学科

(募集人員:27)

共通テスト
教科・科目数 4-5
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化⇒1》#英の配点はR:L=2:1 理1
配点 総点600/英300/数100/国100/理100
ボーダー
(得点/満点)
76%
(456/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物、調】
配点 総点405/数200/理200/その他 調5
ボーダー偏差値 60.0

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 4-5
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化⇒1》#英の配点はR:L=2:1 理1
配点 総点450/英150/数100/国100/理100
ボーダー
(得点/満点)
82%
(369/450)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物、調】
配点 総点605/数300/理300/その他 調5
ボーダー偏差値 60.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
環境応用化学科

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》#英の配点はR:L=4:1
配点 総点480/英200/数100/国80/理100
ボーダー
(得点/満点)
70%
(336/480)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】《物、化⇒1》
配点 総点520/数200/理300/その他 調20
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:9)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》#英の配点はR:L=4:1
配点 総点630/英230/数200/国50/理150
ボーダー
(得点/満点)
76%
(479/630)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【化、調】
配点 総点370/理350/その他 調20
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
観光科学科

(募集人員:18)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:2 地公1
配点 総点600/英250/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
72%
(432/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】《理、地理B⇒1》
配点 総点420/数200/理(200)/地・公(200)/その他 調20
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理》《地公》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点500/英200/数100/国100/理50/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
76%
(380/500)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点520/その他 小500,調20
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
都市政策科学科

都市政策科学(文系)(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=5:1 理1
配点 総点650/英300/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
75%
(488/650)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【国、調】《数ⅡB、地歴B⇒1》
配点 総点320/数(150)/国150/地・公(150)/その他 調20
ボーダー偏差値 55.0

都市政策科学(理系)(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=6:1 地公1
配点 総点700/英350/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
75%
(525/700)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】《理、地理B⇒1》
配点 総点320/数200/理(100)/地・公(100)/その他 調20
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、倫政⇒2》#英の配点はR:L=5:1 理1
配点 総点1000/英300/数200/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
76%
(760/1000)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点320/その他 小300,調20
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
情報科学科

(募集人員:22)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点525/英225/数100/国100/理50/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
76%
(399/525)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】《物、化、生⇒1》
配点 総点410/数200/理200/その他 調10
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点450/英150/数100/国100/理50/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
83%
(374/450)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】
配点 総点210/数200/その他 調10
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
電子情報システム工学科

(募集人員:49)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点550/英200/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
70%
(385/550)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物、調】
配点 総点510/数250/理250/その他 調10
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:17)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
77%
(347/450)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】
配点 総点260/数250/その他 調10
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
機械システム工学科

(募集人員:40)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点550/英200/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
71%
(391/550)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物、調】
配点 総点510/数250/理250/その他 調10
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:19)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
77%
(347/450)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】
配点 総点310/数300/その他 調10
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
航空宇宙システム工学科

(募集人員:26)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点550/英200/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
72%
(396/550)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物、調】
配点 総点505/数250/理250/その他 調5
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化、生、地学⇒1》《地公》#理の配点は物100点、他50点#英の配点はR:L=4:1 地公1
配点 総点550/英150/数100/国100/理150/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
80%
(440/550)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】
配点 総点303/数300/その他 調3
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
インダストリアルアート学科

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 4-5
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒1》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点600/英200/数200/国100/理100
ボーダー
(得点/満点)
73%
(438/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、実、調】
配点 総点310/数100/その他 実200,調10
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 4-5
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒1》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点400/英100/数100/国100/理100
ボーダー
(得点/満点)
80%
(320/400)
2段階選抜 14倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、実、調】
配点 総点210/数100/その他 実100,調10
ボーダー偏差値 55.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
看護学科

(募集人員:35)

共通テスト
教科・科目数 4,5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物化生基、物、化、生、地公⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点700/英200/数200/国100/理100(~200)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
67%
(469/700)
2段階選抜 5倍
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点53/その他 面50,調3
ボーダー偏差値

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物化生基、物、化、生⇒2》#英の配点はR:L=4:1
配点 総点500/英200/数100/国100/理100
ボーダー
(得点/満点)
74%
(370/500)
2段階選抜 30倍
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点105/その他 面100,調5
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
理学療法学科

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 4,5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物化生基、物、化、生、地公⇒2》#英の配点はR:L=4:1 理1 地公1
配点 総点700/英200/数200/国100/理100(~200)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
70%
(490/700)
2段階選抜 5倍
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点110/その他 面100,調10
ボーダー偏差値

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB】《物、化、生⇒1》#英の配点はR:L=4:1 理1
配点 総点400/英100/数200/理100
ボーダー
(得点/満点)
75%
(300/400)
2段階選抜 30倍
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点110/その他 面100,調10
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
作業療法学科

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 4,5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物化生基、物、化、生、地公⇒2》#英の配点はR:L=8:3 理1 地公1
配点 総点720/英220/数200/国100/理100(~200)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
67%
(482/720)
2段階選抜 5倍
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点158/その他 面150,調8
ボーダー偏差値

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB】《物化生基、物、化、生⇒1》#英の配点はR:L=8:3 理1
配点 総点520/英220/数200/理100
ボーダー
(得点/満点)
73%
(380/520)
2段階選抜 30倍
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点126/その他 面120,調6
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
放射線学科

(募集人員:22)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》#英の配点はR:L=4:1
配点 総点700/英200/数200/国100/理200
ボーダー
(得点/満点)
70%
(490/700)
2段階選抜 5倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、面、調】
配点 総点260/数100/その他 面150,調10
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》#英の配点はR:L=4:1
配点 総点700/英200/数200/国100/理200
ボーダー
(得点/満点)
73%
(511/700)
2段階選抜 30倍
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点155/その他 面150,調5
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。