公立

大阪公立大学

2022年4月開設

入試科目

2023年度入試

表の見方

 

(募集人員:125)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
73%
(329/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、国】
配点 総点400/英200/国200
ボーダー偏差値 60.0

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
80%
(360/450)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【小】
配点 総点400/その他 小400
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
法学科

(募集人員:155)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点900/英200/数200/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
71%
(639/900)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、国】
配点 総点600/英300/国300
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点180/英40/数40/国40/理20/地・公40
ボーダー
(得点/満点)
79%
(142/180)
2段階選抜 11倍
2次試験
試験科目 【小】
配点 総点300/その他 小300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
経済学科

(募集人員:185)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
72%
(324/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB、国】
配点 総点450/英150/数150/国150
ボーダー偏差値 55.0

経済(高得点選抜)(募集人員:35)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
81%
(365/450)
2次試験
試験科目 課さない
配点 総点-
ボーダー偏差値

経済(ユニーク選抜)(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
73%
(329/450)
2次試験
試験科目 課さない
配点 総点-
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
 

(募集人員:198)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点500/英150/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
71%
(355/500)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB、国】
配点 総点500/英170/数170/国160
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:18)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB、国】#英の配点はR:L=3:1
配点 総点600/英200/数200/国200
ボーダー
(得点/満点)
82%
(492/600)
2次試験
試験科目 課さない
配点 総点-
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
数学科

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
71%
(320/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理2》
配点 総点500/英100/数200/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 2-3
試験科目 【英※L、数AB】#英の配点はR:L=3:1
配点 総点500/英300/数200
ボーダー
(得点/満点)
82%
(410/500)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB】
配点 総点500/数500
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
物理学科

(募集人員:52)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
73%
(329/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物】《化、生、地学⇒1》
配点 総点500/英100/数200/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:17)

共通テスト
教科・科目数 3-5
試験科目 【英※L、数AB、物】《化、生、地学⇒1》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点400/英200/数100/理100
ボーダー
(得点/満点)
83%
(332/400)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物】
配点 総点400/数100/理300
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
化学科

(募集人員:60)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
71%
(320/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点500/英100/数200/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:13)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】#英の配点はR:L=3:1
配点 総点700/英100/数200/国100/理300
ボーダー
(得点/満点)
82%
(574/700)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【英】#英は化の内容を含む
配点 総点300/英300
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生物学科

(募集人員:23)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
69%
(311/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理2》
配点 総点500/英100/数200/理200
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB】《理》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点600/英200/数200/理200
ボーダー
(得点/満点)
80%
(480/600)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【生】
配点 総点400/理400
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
地球学科

(募集人員:16)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
69%
(311/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理2》
配点 総点500/英100/数200/理200
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英150/数150/国50/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
78%
(468/600)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点300/その他 面300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生物化学科

(募集人員:23)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
71%
(320/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理2》
配点 総点500/英100/数200/理200
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点800/英200/数100/国100/理400
ボーダー
(得点/満点)
80%
(640/800)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【面】#面は化・生の口述試験を含む
配点 総点200/その他 面200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
航空宇宙工学科

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
78%
(468/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
81%
(243/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
海洋システム工学科

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
71%
(426/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:19)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
77%
(231/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
機械工学科

(募集人員:49)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
73%
(438/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:76)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
82%
(246/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
建築学科

(募集人員:21)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
75%
(450/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
81%
(243/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
都市学科

(募集人員:35)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
72%
(432/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
82%
(246/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
電子物理工学科

(募集人員:33)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
73%
(438/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:72)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
80%
(240/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
情報工学科

(募集人員:24)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
75%
(450/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:53)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
81%
(243/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
電気電子システム工学科

(募集人員:21)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
74%
(444/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:44)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
80%
(240/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
応用化学科

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
73%
(438/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:52)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
81%
(243/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 60.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
化学工学科

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
71%
(426/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
81%
(243/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 60.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
マテリアル工学科

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
72%
(432/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
80%
(240/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 60.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
化学バイオ工学科

(募集人員:35)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点600/英140/数130/国140/理130/地・公60
ボーダー
(得点/満点)
72%
(432/600)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英150/数250/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点300/英60/数75/国60/理75/地・公30
ボーダー
(得点/満点)
82%
(246/300)
2段階選抜 12倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点600/英120/数240/理240
ボーダー偏差値 60.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
応用生物科学科

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
69%
(311/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点600/英100/数200/理300
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点700/英100/数200/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
75%
(525/700)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【小】#小は英文の出題を含むことがある
配点 総点200/その他 小200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生命機能化学科

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
70%
(315/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点600/英100/数200/理300
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点700/英100/数200/国100/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
77%
(539/700)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【小】#小は英文の出題を含むことがある
配点 総点200/その他 小200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
緑地環境科学科

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
70%
(315/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点600/英100/数200/理300
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 4-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》#英の配点はR:L=3:1
配点 総点700/英200/数200/国100/理200
ボーダー
(得点/満点)
77%
(539/700)
2次試験
試験科目 課さない
配点 総点-
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
獣医学科

(募集人員:35)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
80%
(640/800)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点700/英200/数200/理300
ボーダー偏差値 60.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
医学科

医(一般枠)(募集人員:75)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点650/英100/数200/国100/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
87%
(566/650)
2段階選抜 650/900点
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
配点 総点800/英200/数300/理300/その他 面-
ボーダー偏差値 65.0

医(大阪府指定医療枠)(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点650/英100/数200/国100/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
86%
(559/650)
2段階選抜 650/900点
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
配点 総点800/英200/数300/理300/その他 面-
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
リハ-理学療法学

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物化生基、物、化、生⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
70%
(560/800)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、面】
配点 総点400/英100/その他 面300
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:2)

共通テスト
教科・科目数 4-5
試験科目 【英※L、数AB、国】《物化生基、物、化、生⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点700/英100/数200/国200/理200
ボーダー
(得点/満点)
75%
(525/700)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点300/その他 面300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
リハ-作業療法学

(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物化生基、物、化、生⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
67%
(536/800)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、面】
配点 総点400/英100/その他 面300
ボーダー偏差値 50.0

(募集人員:2)

共通テスト
教科・科目数 3-4
試験科目 【英※L、数AB、国】#英の配点はR:L=3:1
配点 総点600/英200/数200/国200
ボーダー
(得点/満点)
72%
(432/600)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点300/その他 面300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
看護学科

(募集人員:85)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、国】《数2》《物化生基、物、化、生⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
68%
(612/900)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英】《数ⅡB、国⇒1》
配点 総点400/英200/数(200)/国(200)
ボーダー偏差値 52.5

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
72%
(648/900)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点50/その他 面50
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
食栄養学科

食栄養(均等型)(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
70%
(350/500)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB】《物、化、生⇒1》
配点 総点450/英150/数150/理150
ボーダー偏差値 57.5

食栄養(理数重点型)(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
70%
(350/500)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB】《物、化、生⇒1》
配点 総点450/英100/数175/理175
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
居住環境学科

(募集人員:34)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
72%
(360/500)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB】
配点 総点300/英150/数150
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
人間福祉学科

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、公⇒1》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
73%
(365/500)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英】《数ⅡB、国⇒1》
配点 総点300/英150/数(150)/国(150)
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
知識情報システム学類

(募集人員:40)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
72%
(324/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】
配点 総点450/英200/数250
ボーダー偏差値 55.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
環境社会システム学類

環境社会システム(英・国型)(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
72%
(324/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、国】
配点 総点400/英200/国200
ボーダー偏差値 57.5

環境社会システム(理・数型)(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英100/数100/国100/理50/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
71%
(284/400)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅡB】《理》
配点 総点400/数200/理200
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
教育福祉学類

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 6-6
試験科目 【英※L、国】《数Ⅰ、数A⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
71%
(320/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、小】
配点 総点400/英200/その他 小200
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
心理学類

心理(英・国型)(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英100/数100/国100/理50/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
74%
(296/400)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、国】
配点 総点400/英200/国200
ボーダー偏差値 60.0

心理(理・数型)(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英100/数100/国100/理50/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
70%
(280/400)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅡB】《理》
配点 総点400/数200/理200
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
 

英・数型(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地公》#英の配点はR:L=3:1 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
70%
(315/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】
配点 総点450/英200/数250
ボーダー偏差値 55.0

英・国型(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
69%
(311/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、国】
配点 総点400/英200/国200
ボーダー偏差値 55.0

英・小論型(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
72%
(324/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、小】
配点 総点400/英200/その他 小200
ボーダー偏差値 55.0

理・数型(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点400/英100/数100/国100/理50/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
74%
(296/400)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【数ⅡB】《理》
配点 総点400/数200/理200
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:35)

共通テスト
教科・科目数 4,5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2、地公2⇒2》#英の配点はR:L=3:1 理1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国200/理(100~200)/地・公(100~200)
ボーダー
(得点/満点)
79%
(632/800)
2段階選抜 17倍
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点100/その他 面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。