<入試科目の掲載について>
入試科目情報は、全学部・方式の入試科目が公表された大学より順次掲載しています。

公立

おおさかこうりつ

大阪公立大学

大阪公立大学学部・学科

大阪公立大学の設置学部・学科、学生数の情報をまとめました。

設置学部・学科

学部 学科(入学定員)
哲学歴史 (32) 、 人間行動 (56) 、 言語文化 (43) 、 文化構想 (29)
法 (180)
経済 経済 (295)
商 (195) 、 公共経営 (75)
数学 (40) 、 物理 (76) 、 化学 (85) 、 生物 (40) 、 地球 (24) 、 生物化学 (34)
航空宇宙工 (38) 、 海洋システム工 (33) 、 機械工 (128) 、 建築 (34) 、 都市 (50) 、 電子物理工 (108) 、 情報工 (77) 、 電気電子システム工 (65) 、 応用化学 (70) 、 化学工 (38) 、 マテリアル工 (43) 、 化学バイオ工 (57)
応用生物科学 (50) 、 生命機能化学 (50) 、 緑地環境科学 (50)
獣医 獣医 (40)
医 (95) 、 リハ-理学療法学 (25) 、 リハ-作業療法学 (25)
看護 看護 (160)
生活科学 食栄養 (65) 、 居住環境 (43) 、 人間福祉 (45)
現代システム科学 知識情報システム (50) 、 環境社会システム (70) 、 教育福祉 (45) 、 心理 (35)

学生数※2023年度現在

学部 学生数
(男/女)
男女
比率
文学部 326
(102/224)

 男:31.3%  女:68.7%

31.3,68.7
法学部 374
(201/173)

 男:53.7%  女:46.3%

53.7,46.3
経済学部 598
(426/172)

 男:71.2%  女:28.8%

71.2,28.8
商学部 555
(300/255)

 男:54.1%  女:45.9%

54.1,45.9
理学部 617
(473/144)

 男:76.7%  女:23.3%

76.7,23.3
工学部 1,471
(1,257/214)

 男:85.5%  女:14.5%

85.5,14.5
農学部 316
(160/156)

 男:50.6%  女:49.4%

50.6,49.4
獣医学部 86
(39/47)

 男:45.3%  女:54.7%

45.3,54.7
医学部(医学科) 190
(133/57)

 男:70.0%  女:30.0%

70.0,30.0
医学部(リハビリテーション学科) 103
(33/70)

 男:32.0%  女:68.0%

32.0,68.0
看護学部 318
(20/298)

 男:6.3%  女:93.7%

6.3,93.7
生活科学部 314
(59/255)

 男:18.8%  女:81.2%

18.8,81.2
現代システム科学域 535
(253/282)

 男:47.3%  女:52.7%

47.3,52.7
  • 国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
    私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
    なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。

概要・特色

(*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)

現代システム科学域

現代社会が抱える様々な問題について考え、幅広い学問分野の知識を習得し、サステイナブルな社会の実現に貢献する人材を育成する。高い倫理観と態度を併せ持った「サステイナビリティ志向性」を身につけ、課題解決型の「PBL(Project Based Learning)プログラム」で異分野を学ぶ他者との協働を通して、課題発見力と課題解決への実践力を養う。学域単位入学生を対象に、学類の枠を越えて複数の学問分野を融合的に学べる「未来デザインコース(FDC:Future Design Course)」も設置。

■知識情報システム学類

■環境社会システム学類

■教育福祉学類

■心理学類
文学部

哲学歴史学科、人間行動学科、言語文化学科、文化構想学科の4学科15コース。哲学や歴史、教育、文学、言語、文化など多彩な「知」に触れ、興味や関心に合わせた専門分野の学びを深めることができる。1年次では幅広い教養を身につけ、2年次でコースに特化した専門的な見方や考え方を習得。3年次には専門分野の学びを深化させ自らの研究テーマを探り、4年次には担当教員の指導のもと卒業論文を完成させる。

■哲学歴史学科
【コース】哲学、日本史、世界史
■人間行動学科
【コース】社会学、心理学、教育学、地理学
■言語文化学科
【コース】国語国文学、中国語中国文学、英米言語文化、ドイツ語圏言語文化、フランス語圏言語文化
■文化構想学科
【コース】表現文化、アジア文化、文化資源
法学部

リーガル・マインドと社会科学的素養を併せ持った、豊かな人権感覚を備えた人材の育成をめざす。法学や政治学の研究分野で活躍する教員がそろい、少人数体制による質の高い教育を受けることができる。「司法コース」、「行政コース」、「企業・国際コース」の3つの履修コースがあるが、どのコースを選択しても最短5年で法科大学院を早期修了し司法試験受験に臨むことができる「法曹養成プログラム」への申請が可能。

■法学科
【部門】基礎法学、公法、社会法、国際関係法・外国法、私法、政治・行政学など
経済学部

経済学の知識を生かしてグローバル経済や社会の課題を分析・検証し、能動的に解決方法を見いだすことができるグローバル・エコノミストを育成する。グローバル化・情報化に対応した英語による講義やコンピュータ講座などを開設している。また、7つの社会人像をめざした科目履修のプログラムを提示している。

■経済学科
商学部

経営学・商学・会計学を広く学ぶ商学科と、マネジメントやビジネスを社会性・地域性の観点から学ぶ公共経営学科の2学科。教育理念である「考える実学」を基礎として、企業活動や経済について理解し、社会や企業が直面する課題を分析・解決する能力を少人数教育によって涵養する。時代の流れを読み、社会に貢献できる発信力を持った人材を育成する。

■商学科
【科目】経営管理論、経営戦略論、商業論、金融機関論、財務会計論、管理会計論など
■公共経営学科
【科目】ソーシャル・ビジネス論、ビジネス・モデル論、中小企業論、地域経営論、公会計論、社会関連会計論など
理学部

数学、物理学、化学、生物学、地球学、生物化学の6学科。あらゆる科学の基礎である数学と、自然界の真理を追求する自然科学の研究および教育の拠点として、国公立大学のなかでも指折りの少人数教育で手厚い指導を行い、自ら思考し解決できる能力を養う。

■数学科
【科目】代数学、解析学、位相数学など
■物理学科
【科目】力学、電磁気学、量子力学など
■化学科
【科目】有機化学、分析化学、無機化学など
■生物学科
【科目】細胞生物学、代謝生化学など
■地球学科
【科目】古生物科学、固体地球物理学など
■生物化学科
【科目】生化学、構造生物学など
工学部

工学の全領域を網羅する12学科から構成されており、世界を舞台に活躍できる人材を育成する。研究設備には最先端の機器がそろい、少人数制のきめ細かな指導により、充実した学びが得られる。

■航空宇宙工学科
【研究領域】航空宇宙流体力学、航空宇宙構造工学、航空宇宙推進工学など
■海洋システム工学科
【研究領域】海洋システム計画学、海洋輸送工学、海洋空間利用工学、海洋資源工学など
■機械工学科
【研究領域】ロボット、ドローン、パーソナルモビリティ、自動運転、非破壊検査など
■建築学科
【研究領域】構造領域、環境領域、計画領域
■都市学科
【研究領域】都市デザイン領域、安全防災領域、環境創生領域
■電子物理工学科
【研究領域】量子物性、ナノ光物性、有機半導体工学、ナノデバイス、プロセス物理など
■情報工学科
【研究領域】社会情報学、人間情報システム、計算知能工学、知的アルゴリズムなど
■電気電子システム工学科
【研究領域】電気機器工学、パワーエレクトロニクス、電力・エネルギーシステムなど
■応用化学科
【研究領域】分析化学、無機化学、物理化学、電気化学、表面計測化学、物性有機化学など
■化学工学科
【研究領域】微粒子工学、資源工学、装置工学、反応工学、分離工学、材料プロセス工学など
■マテリアル工学科
【研究領域】材料物性学領域、材料化学領域、材料工学領域
■化学バイオ工学科
【研究領域】物理分析化学、無機材料化学、有機材料化学、高分子化学など
農学部

農学の基礎を学び、幅広い専門的知識と技術を身につけて、食や環境保全、バイオテクノロジーなどの分野で人類と地球に貢献できる人材の育成をめざす。応用生物科学科では、生物の様々な能力を遺伝子の観点から明らかにし、社会に役立てるグリーン・アグリバイオに関する研究を行う。生命機能化学科では、動植物や微生物の生命現象をミクロレベルで理解し、広範な領域で活躍できる専門的職業人を育成する。緑地環境科学科では、緑地学や生態学、環境学などを学び、緑地環境と人間活動の関わりなどについて体系的に学ぶ。

■応用生物科学科

■生命機能化学科

■緑地環境科学科
獣医学部

国際標準に準拠したカリキュラムにより、グローバルな視点から獣医学・獣医療をリードできる人材を育成する。コンパニオンアニマルが多数存在する大都市大阪ならではの都市型教育を展開している。近畿の民間動物病院、大動物診療機関、他大学付属牧場での参加型実習や保健所、空港検疫所での職場体験を通して、実践能力を身につけることができる。

■獣医学科(6年制)
医学部

医学科では、「智・仁・勇」を理念としたカリキュラムで、医師に必要な医療知識と技術、人の悩みや痛みを受け入れる慈愛の心を育む。1年次から早期臨床実習で実際の現場に触れ、4年次から本格的な臨床医学の講義・実習を行う。最先端の知識と技術を体験し、全人的な医療人としての力を身につける。リハビリテーション学科では、少人数教育により一人ひとりの興味や進路に応じた学習機会を提供し、病院などで実践的な実習も行い、超高齢社会にも的確に対応できる質の高い理学療法士および作業療法士の育成を行う。

■医学科(6年制)

■リハビリテーション学科
【専攻】理学療法学、作業療法学
看護学部

幅広い教養と高い倫理的態度、豊かな人間性を持った看護職者を育成する。ケアと科学を融合できる力を養い、新たな看護の創造力を身につける「先進ケア科学コース」と、看護対象者や多職種の専門職と円滑にコミュニケーションできる力を養い、共創的看護を提供する力を身につける「実践看護科学コース」の2コースがある。

■看護学科
【主な科目】ケアデータ科学、生体行動ケア科学、ケアシステム科学、共創、キャリア発展、基盤看護学、実践看護科学など
生活科学部

暮らしや健康を対象として、人間らしい生活に関する研究を行う生活科学について、食栄養学科、居住環境学科、人間福祉学科の3学科で学べる。食栄養学科では、食品の機能性、安全性などについて体系的に知識を修得し、幅広いフィールドで健康支援ができる人材を育てる。居住環境学科では、インテリアやまちづくりなどの構築環境の課題について創造的に解決できる人材を養成する。人間福祉学科では、行政・医療・福祉などの現場で人々のウェルビーイングに寄与するため、心理的・福祉的支援の解決策を講じることができる人材を育成する。

■食栄養学科

■居住環境学科

■人間福祉学科

本内容は、河合塾にて調査した情報を掲載しています。入試関連情報は一部予定を含んでいる場合もありますので、必ず大学発行の学生募集要項等でご確認ください。

PAGE TOP