学部・学科
設置学部・学科


学部 | 学科 | 入学定員 |
---|---|---|
学部 | 学科 | 入学定員 |
---|---|---|
歯 | 歯 | 95 |
口腔保健 | 25 |
学生数 ※2022年度現在


学部 | 学生数 | 男女比率 | ||
---|---|---|---|---|
男 | 女 | 合計 | ||
学部 | 学生数 | 男女比率 | ||
---|---|---|---|---|
男 | 女 | 合計 | ||
歯学部(歯学科) | 308 | 269 | 577 |
男:53.4% 女:46.6% 53.4,46.6 |
歯学部(口腔保健学科) | 1 | 101 | 102 |
男:1.0% 女:99.0% 1.0,99.0 |
※国公立大:大学改革支援・学位授与機構「大学基本情報」(https://portal.niad.ac.jp/ptrt/table.html)より作成
私立大:大学ポートレート(https://portraits.niad.ac.jp/)より作成
なお、募集停止した学部・学科を含むことがあります。
概要・特色 (*以下は、「栄冠めざしてSPECIAL vol.1」に掲載している内容です)
- 歯学部
-
歯学科では、3 ・4 年次に、歯科基礎教育に加えて、臨床教育および技術教育としての様々な実習を行う。5 年次からの臨床実習前に行われる共用試験に合格し、実際の臨床実習に備えるための知識・技能を修得する。口腔保健学科では、歯科医療の高度化や高齢者への口腔ケアの需要拡大に対応できる、高い資質を持った歯科衛生士をめざす。
■歯学科( 6 年制)
【科目】歯科麻酔学、歯科矯正学、社会歯科学、口腔外科学、医療コミュニケーション、口腔機能再建治療学など
■口腔保健学科
【科目】口腔健康増進学、疾病とその病態、歯科放射線学、口腔衛生管理学、歯科診療補助実習など