桜美林大学大学からのお知らせ 総合型選抜の特徴
※今年度(2026年4月入学)情報を掲載中
アピールポイント
入試トピックス
あなたの「これまで」を活かせる、多様な選抜方式を用意!
「総合評価方式」「基礎力評価方式」「探究入試(Spiral)」といったあなたの「これまで」が活きる選抜方式を採用。自分に合った方式でチャレンジしてください。
他大学と併願可能
受験生の進路選択の可能性を広げるため、総合型選抜(一部を除く)は、他大学と併願できる方式を採用しています。
・専願:桜美林大学を第1志望とし、合格後は必ず同学に入学することを前提とした制度。
・併願:他大学へ志願することも可能な制度。ただし、本選抜に合格した後、所定の手続期間内に手続きがない場合、入学の意思がないものとみなします。
「オンライン」でも受験できる
2次審査の面接は「対面」と「オンライン」のいずれかを選択することが可能です(一部方式を除く)。「オンライン」により、移動時間や経済的な負担を軽減することができます。
奨学金対象の入試
国際的に活躍したい方を支援する奨学金制度を用意しています。選抜された学生は入学後、語学プログラムや長期留学に参加。4年間で最大155万円支給します。
募集要項
総合型選抜(総合評価方式/基礎力評価方式/探究入試(Spiral)/グローバル人材育成奨学生選抜)募集人員
学群 | 募集人員 |
---|---|
リベラルアーツ学群 | 270名 |
グローバル・コミュニケーション学群 | 75名 |
ビジネスマネジメント学群 | 120名 |
健康福祉学群 | 95名 |
芸術文化学群 | 170名 |
教育探究科学群 | 55名 |
航空学群 航空管制コース 航空機管理コース 空港管理コース |
40名 |
航空学群 フライト・オペレーション(パイロット養成)コース |
15名 |
総合評価方式・グローバル 人材育成奨学生選抜(第1回) 日程
学群名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 | 入学手続き締切日 |
---|---|---|---|---|
全学群 | 10/18(土)~10/19(日) |
【インターネット出願】 9/1(月)~9/10(水) ※最終日は 正午(12時)まで |
1次:10/10(金) 2次:11/4(火) |
専願1次:11/14(金)※ 一括納入 (入学金および春学期納入金) 併願1次:11/14(金)(入学金) 併願2次:2/24(火) (入学金以外の春学期納入金) |
・総合型選抜において、第3回日程で募集を行うこともあります。その場合は大学ホームページ「受験生サイト」で案内します。
※1次手続きを期日までに行わなかった場合、その後の入学手続きはできません。入学の意思がないものとみなします。
総合評価方式・グローバル 人材育成奨学生選抜(第2回) 日程
学群名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 | 入学手続き締切日 |
---|---|---|---|---|
全学群 | 12/5(金) | 【インターネット出願】 10/20(月)~11/6(木) ※最終日は 正午(12時)まで |
1次:12/5(金) 2次:12/19(金) |
専願1次:1/9(金) ―括納入 (入学金および春学期納入金) 併願1次:1/9(金)(入学金) 併願2次:2/24(火) (入学金以外の春学期納入金) |
・総合型選抜において、第3回日程で募集を行うこともあります。その場合は大学ホームページ「受験生サイト」で案内します。
基礎力評価方式(第1回)日程
学群名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 | 入学手続き締切日 |
---|---|---|---|---|
全学群 | 1次:9/27(土) 2次:10/18(土)~10/19(日) |
【インターネット出願】 9/1(月)~9/10(水) ※最終日は 正午(12時)まで |
1次:10/10(金) 2次:11/4(火) |
専願1次:11/14(金)※ 一括納入 (入学金および春学期納入金) 併願1次:11/14(金) 一括納入 併願2次:2/24(火) (入学金および春学期納入金) |
※1次手続きを期日までに行わなかった場合、その後の入学手続きはできません。入学の意思がないものとみなします。
基礎力評価方式(第2回)日程
学群名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 | 入学手続き締切日 |
---|---|---|---|---|
全学群 | 1次:11/16(日) 2次:12/13(土) |
【インターネット出願】 10/20(月)~11/6(木) ※最終日は 正午(12時)まで |
1次:12/5(金) 2次:12/19(金) |
専願:1/9(金) 一括納入 (入学金および春学期納入金) 併願1次:1/9(金) (入学金) 併願2次:2/24(火) (入学金以外の春学期納入金) |
探究入試(Spiral)(第1回)日程
学群名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 | 入学手続き締切日 |
---|---|---|---|---|
全学群 | 10/18(土)~10/19(日) | 【インターネット出願】 9/1(月)~9/10(水) ※最終日は 正午(12時)まで |
1次:10/10(金) 2次:11/4(火) |
専願:11/14(金)※ (入学金) 併願1次:11/14(金) 入学金 併願2次:2/24(火) (入学金以外の春学期納入金) |
・総合型選抜において、第3回日程で募集を行うこともあります。その場合は大学ホームページ「受験生サイト」で案内します。
※1次手続きを期日までに行わなかった場合、その後の入学手続きはできません。入学の意思がないものとみなします。
探究入試(Spiral)(第2回)日程
学群名 | 入試日 | 出願期間 | 合格発表日 | 入学手続き締切日 |
---|---|---|---|---|
全学群 | 12/13(土) | 【インターネット出願】 10/20(月)~11/6(木) ※最終日は 正午(12時)まで |
1次:12/5(金) 2次:12/19(金) |
専願:1/9(金) 一括納入 (入学金および春学期納入金) 併願1次:1/9(金) 入学金 併願2次:2/24(火) (入学金以外の春学期納入金) |
・総合型選抜において、第3回日程で募集を行うこともあります。その場合は大学ホームページ「受験生サイト」で案内します。
入学審査内容
総合評価方式・グローバル 人材育成奨学生選抜
出願条件 |
・高等学校または中等教育学校を卒業した者、または2026年3月31日までに卒業見込みの者。 ・高等学校と同等と認定された在外教育施設(文部科学大臣認定等在外教育施設(高等部を設置するもの)一覧)の課程を修了した者 等。 ※大学入学資格を有する者を前提としています。詳しい出願条件については、「学生募集要項」で確認してください。 |
---|---|
出願書類 |
①入学志願者調書 ②自己PRシート(あなたの特徴や体験、これまでの学びや経験を同学でどのように活かそうとしているか 等<1,200 ~ 1,600字程度>) ③活動報告書(高等学校入学以降の活動内容<資料があれば添付>) ④高等学校の調査書等 この他にも出願書類があります。詳しくは「学生募集要項」を確認してください。 |
課題図書 |
リベラルアーツ学群 3領域共有『学びとは何か―<探究人>になるために 』今井むつみ (岩波新書/ISBN:9784004315964) グローバル・コミュニケーション学群 下記2冊から1冊選択のこと ①『学びとは何か―<探究人>になるために 』今井むつみ (岩波新書/ISBN:9784004315964) ②『The Pearl』John Steinbeck (Penguin Books/ISBN:9780140177374) 面接時、課題図書の内容は、選んだ本が書かれている言語で質問をします。 ビジネスマネジメント学群 『人新世の「資本論」』斎藤幸平 (集英社新書/ISBN:9784087211351) 健康福祉学群 下記2冊から1冊選択のこと ①『命の格差は止められるか』イチロー・カワチ (小学館101新書/ISBN:9784098251742) ②『なぜ人と人は支え合うのか』渡辺一史 (ちくまプリマー新書/ISBN:9784480683434) 航空学群3コース 『君たちはどう生きるか』吉野源三郎(岩波文庫/ISBN:9784003315811) |
審査内容 |
1次審査 書類審査 2次審査 面接 ・面接では、出願書類の内容等をはじめ、課題図書の内容についても質問します。 ・芸術文化学群は面接に加え、実技・作品審査もしくは小論文でも審査をします。 |
併願の可否 | 可※一部を除く |
選考検定料 | 35,000円 |
※芸術文化学群、教育探究科学群では課題図書は課していません。
基礎力評価方式
出願条件 | ・高等学校または中等教育学校を卒業した者、または2026年3月31日までに卒業見込みの者。 ・高等学校と同等と認定された在外教育施設(文部科学大臣認定等在外教育施設(高等部を設置するもの)一覧)の課程を修了した者 等。 ※大学入学資格を有する者を前提としています。詳しい出願条件については、「学生募集要項」で確認してください。 |
---|---|
出願書類 | ①入学志願者調書 ②志望理由書(400字程度) ③高等学校の調査書等 この他にも出願書類があります。詳しくは「学生募集要項」を確認してください。 |
審査内容 |
基礎力検査およびオンライン面接をもとに総合的に審査する。 1次審査 基礎力審査 ・80分で2分野解答 ・マークシート式 ・「英語みなし点」利用可能 ・大学で学修するために必要な基礎力を測ります。(高校の学習レベルを超えた出題はありません) ・マークシート式 審査時間80分(時間内に3分野から学群ごとに定められた2つの分野を選択して解答・各分野100点満点) ・英語資格・検定試験の級またはスコアによる「みなし点」を活用する場合は、外国語分野の解答は任意です。出願時に選択し、受験日に変更することはできません。 2次審査 対面またはオンライン ・来学せずに受験することも可能 ・面接時間は約10~15分 ・課題図書はなし |
併願の可否 | 可※一部を除く |
選考検定料 | 35,000円 |
探究入試(Spiral)①プレゼンテーション型
出願条件 | ・高等学校または中等教育学校を卒業した者、または2026年3月31日までに卒業見込みの者。 ・高等学校と同等と認定された在外教育施設(文部科学大臣認定等在外教育施設(高等部を設置するもの)一覧)の課程を修了した者 等。 ※大学入学資格を有する者を前提としています。詳しい出願条件については、「学生募集要項」で確認してください。 |
---|---|
出願書類 | ①高等学校の調査書等 ②入学志願者調書 ③探究学習報告書 ④探究学習・活動の成果物・論文、発表の記録等 ⑤2次審査のプレゼンテーション用資料 |
対象学群 | リベラルアーツ学群、グローバル・コミュニケーション学群、ビジネスマネジメント学群、健康福祉学群、教育探究科学群 |
審査内容 |
・プレゼンテーションと出願書類をベースとした質疑応答 ・課題図書の内容理解度を含む ※教育探究科学群の課題図書はありません。 1次審査 書類審査 2次審査 探究学習に関するプレゼン・面接 |
併願の可否 | 可※一部を除く |
選考検定料 | 35,000円 |
探究入試(Spiral)②ディスカバ!育成型
出願条件 | ・高等学校または中等教育学校を卒業した者、または2026年3月31日までに卒業見込みの者。 ・高等学校と同等と認定された在外教育施設(文部科学大臣認定等在外教育施設(高等部を設置するもの)一覧)の課程を修了した者 等。 ※大学入学資格を有する者を前提としています。詳しい出願条件については、「学生募集要項」で確認してください。 |
---|---|
出願書類 | ①高等学校の調査書等 ②入学志願者調書 ③探究学習報告書 ④ディスカバ!プログラムで得た「Spiral認定証」 |
対象学群 | 全学群 ※フライト・オペレーション(パイロット養成)コースは除く |
審査内容 |
・出願書類と活動内容をベースとした質疑応答 ・課題図書の内容理解度を含む ※芸術文化学群および教育探究科学群の課題図書はありません。 ・芸術文化学群の審査内容は専修、審査方式によって異なる 1次審査 ディスカバ!育成型に出願した場合、「1次審査が免除」 2次審査 面接 |
併願の可否 | 可※一部を除く |
選考検定料 | 35,000円 |
探究入試(Spiral)③コンテスト活用型
出願条件 | ・高等学校または中等教育学校を卒業した者、または2026年3月31日までに卒業見込みの者。 ・高等学校と同等と認定された在外教育施設(文部科学大臣認定等在外教育施設(高等部を設置するもの)一覧)の課程を修了した者 等。 ※大学入学資格を有する者を前提としています。詳しい出願条件については、「学生募集要項」で確認してください。 |
---|---|
出願書類 | ①高等学校の調査書等 ②入学志願者調書 ③探究学習報告書 ④当学指定のコンテスト活用型プログラム等で所定の成績を収めたことを証明する書類 |
対象学群 | 全学群 ※フライト・オペレーション(パイロット養成)コースは除く |
審査内容 |
・出願書類と活動内容をベースとした質疑応答 ・課題図書の内容理解度を含む ※芸術文化学群および教育探究科学群の課題図書はありません。 ・芸術文化学群の審査内容は専修、審査方式によって異なる 1次審査 コンテスト活用型に出願した場合、「1次審査が免除」 2次審査 面接 |
併願の可否 | 可※一部を除く |
選考検定料 | 35,000円 |
このページに関するお問い合わせ
大学・部署名 | 桜美林大学 入学部インフォメーションセンター |
---|---|
Tel | 042-797-1583 開室時間:平日9時~17時 |
