
※今年度(2024年4月入学)情報を掲載中
入試変更点
主な入試の変更点は以下の通りです。
詳細は白百合女子大学2024年度入試変更点についてをご覧ください。
アピールポイント
少人数だからこそ実現する、質の高い対話型・体験型授業の実践
白百合の学びは、少人数だからこそできる対話型・体験型授業が特長。教員が学生一人ひとりの個性と向き合い、理解度を確かめながら、きめ細かな指導を行っています。議論やプレゼンテーションの機会を多く持ち、実践的な演習を通して、自ら気づき、考える力を丁寧に育みます。
キャリアデザインプログラム
社会で幅広く活躍するための知識やスキルを習得することで、さらなる成長や自己実現につなげます。
■グローバルビジネスプログラム
国際的就業力を養い、グローバル化する社会で活躍できる人材を育成します。
約1ヶ月間にわたる海外での就業体験をはじめ、ビジネス英語の習得や企業と連携してマーケティングを学ぶ課題解決型授業が特長です。
■ホスピタリティ・マネジメントプログラム
理論と実践の両面からホスピタリティを学び、第一線で活躍する女性を目指します。
産官学連携プロジェクトや国内外でのインターンシップなど、多様なカリキュラムを通して経験を積み〈ホスピタリティのチカラ〉を育みます。
■数理・データサイエンス・AI教育プログラム
「データを正しく読む力」と「データを正確に伝える力」を身に付けます。
社会で起きている変化とデータ・AIの活用領域や使われている技術、最新動向、データの読み方・扱い方などを理解します。
ページの先頭へ
一般選抜(前期)
- 同学独自試験による「国語」と「外国語」(「英語」または「フランス語」)の2教科入試
- ①英語外部試験のスコア活用OK
外国語で「英語」を選択した場合、得点・資格のレベルに応じてスコアを換算。
当日の英語科目も受験した場合、高得点の方が採用されます。
- ②チャンスが広がる併願パターン
1回の試験で全6学科へ併願OK。
A日程・B日程両日とも受験可能で、自分に合った試験日・併願パターンを選べます。
- ③同時出願で検定料が割引
複数学科への同時出願で検定料が割引に。2学科目以降は1出願あたり”10,000円”
この方式の詳細はこちら(大学HP)
共通テスト利用選抜(前期)
- ・同学独自学力試験なし。大学入学共通テストを活用した3教科入試
- ・選択教科は受験した中で高得点のものを判定に使用
- ①全6学科受験OK
最大全6学科の併願可能。
学科ごとに利用教科・配点が異なるため、合格の可能性が広がります。
- ②2学科以上同時出願で検定料が割引
2学科目より検定料が1出願につき”10,000円”となります。
この方式の詳細はこちら(大学HP)
共通テスト利用選抜(後期)
- ・同学独自の学力試験なし。大学入学共通テストを活用した2教科入試
- ・選択教科は受験した中で高得点のものを判定に使用
- ・指定科目以外は幅広い科目が評価対象。自分の強みを生かせます
- ①得点科目を高配点で評価
利用できる教科・科目の範囲内で最高得点率の教科を150点、次点の教科を100点満点に自動換算します。
- ②2月出願だから最後まで挑戦できる
大学入学共通テストを受験していれば、その成績を利用して受験可能。自己採点後に出願できます。
この方式の詳細はこちら(大学HP)
一般選抜(後期)
- ≪特別小論文方式≫
あらかじめ提示されたテーマに関する小論文試験によりその能力を測るとともに、「面接」を通して主体性を評価する入試です。
- ≪英語・フランス語資格試験方式≫※
英語外部試験あるいはフランス語資格試験の得点・資格によりその能力を測るとともに、「面接」を通して主体性を評価する入試です。
※学科により指定方式が異なる。
この方式の詳細はこちら(大学HP)
ページの先頭へ
このページに関するお問い合わせ
大学・部署名 |
白百合女子大学 入試広報課 |
Tel |
03-3326-8092 |
E-mail |
nyuko@shirayuri.ac.jp |