※今年度(2023年4月入学)情報を掲載中
アピールポイント
入試トピックス
【学部別選抜の試験日程が増えます】
成城大学の一般選抜は全学部学科を1日で受験できる「全学部統一選抜(S方式)」、募集人員の最も多い「学部別選抜(A方式)」、共通テストのみで出願できる「大学入学共通テスト利用選抜(B方式)」がありますが、2023年度からA方式の試験日が増加します。学部別選抜(A方式)は従来、1学部につき試験日が1日のみでしたが、2023年度より各学部2~3日の日程から何回でもチャレンジできるようになります。合格のチャンスが増えるだけでなく、試験日によって試験教科が違う場合があるため、得意な教科を生かしやすくなります。
【お得な併願割引を実施します!】
複数の学部・学科・選抜方式に出願(併願)した場合、2件目から検定料を減額します(併願割引)。
※A方式では同一試験日の複数学部・学科は併願できません。
【奨学金制度で入学後もサポート】
成城大学澤柳奨学金は、一般選抜の成績上位合格者に対し、入学年度の授業料相当額(全額または半額)を給付します(対象入試・人数は学部によって異なります)。さらに2年次以降も学業・人物ともに優秀な学生は授業料が減免されます。そのほか、経済的理由のある学生を支援する独自の奨学金制度も設けています。
データサイエンス科目
近年、注目が高まっている「データサイエンス」の分野について、学部・学年を問わず学ぶことができます。人文社会科学系の学部を持つ成城大学だからこそ可能な幅広い学びとして、専門知識に加え、これからの社会で必要となる論理的な思考を鍛える「データサイエンス」に注力しています。データサイエンス科目群は今年度開講8年目を迎え、データサイエンティストとして社会で活躍している卒業生もいます。
留学支援
同学では「SIEP(成城国際教育プログラム)」を実施し、留学や海外インターンシップを目指す学生をサポートしています。本プログラムは1年次から始まる体系的な授業や専任教員による個別指導など、少人数・ワンキャンパスの成城大学ならではの手厚い教育・支援が特色です。また、学生の自主的な団体である「国際交流サポーター」が活発に活動し、学内での国際交流イベントも盛んです。
就職実績
少人数を活かしたキャリアサポートで毎年90%以上の就職内定率を誇る成城大学。同学独自のキャリア形成プログラム「就業力育成・認定プログラム」は、「他者と協調しながらも自らを高め、集団を牽引する力」「自ら考え行動する力」「未来社会に貢献する実践的能力」を「就業力」と定義し、正課科目(授業)と正課外講座を組み合わせた体系的なカリキュラムで「就業力」を育成していきます。また、海外インターンシッププログラムもあり、グローバルな感覚を身につけ、将来の視野を広げられます。資格取得や専門技術だけに偏らず、これからのグローバル社会に貢献できる総合的な力を育てる、個性を活かしたキャリアサポートを行っています。
ページの先頭へ
入試スケジュール
S方式(全学部統一選抜)
※ 一度の試験で、4学部11学科のすべてに出願することが可能です。
※ 試験会場は同学キャンパスの他に、複数の学外会場を設置します。
※ 全問マークシート方式の出題です。
この方式の詳細はこちら(大学HP)
A方式(学部別選抜)
※ 2~3日の試験日から選択可能。複数回受験も可。
※ 同一試験日の複数学部・学科の併願は不可。
この方式の詳細はこちら(大学HP)
B方式(大学入学共通テスト利用選抜) 前期日程
※ 大学入学共通テストの得点で出願できます。独自の試験は行いません。
※ 全学部・学科に出願可能です。3教科型に加え、4教科(科目)型でも出願できます。
この方式の詳細はこちら(大学HP)
B方式(大学入学共通テスト利用選抜) 後期日程
※ 大学入学共通テストの得点で出願できます。独自の試験は行いません。
この方式の詳細はこちら(大学HP)
ページの先頭へ
このページに関するお問い合わせ
大学・部署名 |
成城大学 入学センター |
Tel |
03-3482-9100 |
E-mail |
admission@seijo.jp |