河合塾グループ 河合塾
  1. 大学検索トップ
  2. 専修大学
  3. 一般選抜
  4. 入試科目
せんしゅう

専修大学

  • 大学HP

入試科目

※2024年度入試

文学部
日本文学文化学科 英語英米文学科 哲学科 歴史学科 環境地理学科 ジャーナリズム学科

日本文学文化学科

前期3科目-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(272/400)

400

100

(100)

200

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推4)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(330/500)

500

100

(100)

200

(100)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推28)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、倫、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期D方式 (募集人員:推21)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

400

100

(100)

200

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推21)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:9)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

英語英米文学科

前期3科目-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(276/400)

400

200

(100)

100

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期5科目-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
5-5 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(408/600)

600

200

100

100

100

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期E方式-テ (募集人員:推26)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
1-1 【L】
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

78%
(39/50)

50

50

 

 

 

 

個別学力試験 試験科目
【英】△英資#英(100点)または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

250

250

 

 

 

 

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、理基、理⇒1》《地公》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

200

(200)

200

(200)

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推34)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、倫、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推26)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

150

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

哲学科

前期3科目-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(420/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(268/400)

400

100

(100)

100

(100)

(100~200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推22)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、倫、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:12)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

歴史学科

前期3科目-テ (募集人員:14)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(414/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推49)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、倫、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推32)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

環境地理学科

前期3科目-テ (募集人員:推2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国⇒1》《理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(384/600)

600

200

(200)

(200)

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(272/400)

400

100

(100)

100

(100)

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

42.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推13)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:6)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:2)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

ジャーナリズム学科

前期3科目-テ (募集人員:推6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(390/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国】《数、理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(384/600)

600

200

(100)

200

(100)

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推27)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、倫、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推18)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:4)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      
国際コミュニケーション学部
日本語学科 異文化コミュニケーション学科

日本語学科

前期3科目-テ (募集人員:6)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(365/500)

500

200

(100)

200

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推23)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

異文化コミュニケーション学科

前期3科目-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(338/450)

450

200

(100)

150

(100)

(100)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推30)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期C方式 (募集人員:推23)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

350

150

(100)

100

 

(100)

 

全学部 (募集人員:推23)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      
法学部
法律学科 政治学科

法律学科

前期3科目-テ (募集人員:25)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現古】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(426/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現古】《数、理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(560/800)

800

200

(200)

200

(200)

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期AS方式-テ (募集人員:推51)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
1-1 《英※L、数、国※現古、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現75点、古25点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

79%
(79/100)

100

(100)

(100)

(100)

 

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現古】《数、理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

200

(200)

200

(200)

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推69)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推51)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:40)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

政治学科

前期3科目-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現古】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(420/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現古】《数、理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

69%
(552/800)

800

200

(200)

200

(200)

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期AS方式-テ (募集人員:推17)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
1-1 《英※L、数、国※現古、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現75点、古25点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

77%
(77/100)

100

(100)

(100)

(100)

 

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現古】《数、理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

200

(200)

200

(200)

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推23)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推17)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:13)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      
経済学部
現代経済学科 生活環境経済学科 国際経済学科

現代経済学科

前期3科目-テ (募集人員:推10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現古】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(396/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現古】《数》《理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(536/800)

800

200

200

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期AS方式-テ (募集人員:推29)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
1-1 《英※L、数、国※現古、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現75点、古25点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

79%
(79/100)

100

(100)

(100)

(100)

 

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現古】《数、理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

200

(200)

200

(200)

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推58)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期B方式 (募集人員:推29)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

350

100

(150)

100

 

(150)

△+100

全学部 (募集人員:推29)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

生活環境経済学科

前期3科目-テ (募集人員:推8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現古】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

67%
(402/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現古】《数》《理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(520/800)

800

200

200

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期AS方式-テ (募集人員:推26)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
1-1 《英※L、数、国※現古、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現75点、古25点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(75/100)

100

(100)

(100)

(100)

 

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現古】《数、理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

200

(200)

200

(200)

200

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推52)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期B方式 (募集人員:推26)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

350

100

(150)

100

 

(150)

△+100

全学部 (募集人員:推26)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

国際経済学科

前期3科目-テ (募集人員:推8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現古】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(396/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現古】《数》《理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(512/800)

800

200

200

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期AS方式-テ (募集人員:推22)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
1-1 《英※L、数、国※現古、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現75点、古25点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

68%
(68/100)

100

(100)

(100)

(100)

 

(100)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現古】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

400

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推44)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期C方式 (募集人員:推21)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

350

150

(100)

100

 

(100)

 

全学部 (募集人員:推22)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      
経営学部
経営学科 ビジネスデザイン学科

経営学科

前期3科目-テ (募集人員:推10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(355/500)

500

200

(150)

150

(150)

(150)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(560/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推54)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期B方式 (募集人員:推27)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

350

100

(150)

100

 

(150)

△+100

前期C方式 (募集人員:推27)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

150

(100)

100

 

(100)

 

全学部 (募集人員:推27)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:20)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:推14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

ビジネスデザイン学科

前期3科目-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(325/500)

500

200

(150)

150

(150)

(150)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

65%
(520/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推28)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期B方式 (募集人員:推14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

350

100

(150)

100

 

(150)

△+100

前期C方式 (募集人員:推14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

150

(100)

100

 

(100)

 

全学部 (募集人員:推14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:10)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:推14)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      
商学部
マーケティング学科 会計学科

マーケティング学科

前期3科目-テ (募集人員:推15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(426/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推15)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(426/600)

600

200

(100)

200

(100)

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期AS方式-テ (募集人員:推32)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
1-1 《英※L、数、国※現、地歴B、政、倫政⇒1》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

81%
(162/200)

200

(200)

(200)

(200)

 

(200)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推48)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期B方式 (募集人員:推16)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

350

100

(150)

100

 

(150)

△+100

前期C方式 (募集人員:推16)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

350

150

(100)

100

 

(100)

 

前期D方式 (募集人員:推16)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

350

100

(100)

150

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推32)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:推30)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:推5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

会計学科

前期3科目-テ (募集人員:推8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

73%
(438/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推7)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、理基、理⇒1》《地公》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(426/600)

600

200

(100)

200

(100)

100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期AS方式-テ (募集人員:推17)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
1-1 《英※L、数、国※現、地歴B、政、倫政⇒1》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

84%
(168/200)

200

(200)

(200)

(200)

 

(200)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推26)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

52.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

前期B方式 (募集人員:推9)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

100

(150)

100

 

(150)

△+100

前期C方式 (募集人員:推8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

150

(100)

100

 

(100)

 

前期D方式 (募集人員:推8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

350

100

(100)

150

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推17)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:推15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:推5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      
ネットワーク情報学部

ネットワーク情報学科

前期数学基準型-テ (募集人員:推20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L、数A】《(数Ⅱ、数B→1)、国※現、理基、理2、地歴、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1#数ⅠAは基準点のみに利用
補足
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

66%
(396/600)

600

200

(200)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期数学得点型-テ (募集人員:推20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3,4-4 【英※L、数A】《(数Ⅱ、数B→1)、国※現、理基、理2、地歴、公⇒2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(512/800)

800

200

200(~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期数学重視型-テ (募集人員:推20)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-4 【数AB】《英※L、国※現、(理基、理→1)⇒2》#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

64%
(256/400)

400

(100)

200

(100)

(100)

 

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期AS方式-テ (募集人員:推8)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
1-1 【数A】
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

57%
(57/100)

100

 

100

 

 

 

個別学力試験 試験科目
【英、国※現】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

260

100

(100)

60

 

(100)

△+100

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

後期-テ (募集人員:10)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-5-5 【数A】《英※L、(数Ⅱ、数B→1)、国※現、(理基、理2→2)、(地歴、公→2)⇒4》#数ⅠAを除く上位2科目の得点を1.5倍#英の配点はR:L=3:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公


(-/-)

1200

(200)

200(~400)

(200)

(200~400)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推16)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現、他】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用#他は共通テストの数ⅠA(基準点のみに利用)
補足 英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

260

100

(100)

60

 

(100)

△+100

他-

前期F方式 (募集人員:推8)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅢB】△英資#英または英資を利用
補足 英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

45.0

300

100

200

 

 

 

△+100

全学部 (募集人員:推8)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現、他】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用#他は共通テストの数ⅠA(基準点のみに利用)
補足 英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

260

100

(100)

60

 

(100)

△+100

他-

全国 (募集人員:12)

個別学力試験 試験科目
【英、数ⅡB、国※現】
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

260

100

100

60

 

 

 

後期 (募集人員:3)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現、他】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》#他は共通テストの数ⅠA(基準点のみに利用)
補足
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

260

100

(100)

60

 

(100)

 

他-

                      
人間科学部
心理学科 社会学科

心理学科

前期3科目-テ (募集人員:推3)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L】《数、国※現⇒1》《理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

74%
(370/500)

500

200

(150)

(150)

(150)

(150)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推2)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現】《数、(理基、理→1)、地歴、公⇒2》#英の配点はR:L=4:1
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

75%
(600/800)

800

200

(200)

200

(200)

(200~400)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推27)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推18)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:7)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

55.0

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:2)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

社会学科

前期3科目-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
3-3 【英※L、国※現古】《数、理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=4:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

70%
(420/600)

600

200

(200)

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期4科目-テ (募集人員:推5)

共通テスト 教科・科目数 試験科目
4-4 【英※L、国※現古】《数》《理基、理、地公⇒1》#英の配点はR:L=4:1#国の配点は現150点、古50点
ボーダー得点率
(得点/満点)
総点 地公

71%
(568/800)

800

200

200

200

(200)

(200)

※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。

前期A方式 (募集人員:推55)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、倫、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全学部 (募集人員:推37)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》△英資#英または英資を利用
英資詳細
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

47.5

300

100

(100)

100

 

(100)

△+100

全国 (募集人員:15)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

50.0

300

100

(100)

100

 

(100)

 

後期 (募集人員:5)

個別学力試験 試験科目
【英、国※現古】《数ⅡB、地歴B、政⇒1》
ボーダー
偏差値
総点 地公 英資 その他

300

100

(100)

100

 

(100)

 

                      

ページの先頭へ

入試問い合わせ先

  • 【担当部署】
    (経済・経営・文・人間科学・ネットワーク情報学部)入学センターインフォメーション
    【電話番号】
    044-911-0794
    【所在地】
    神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1
  • 【担当部署】
    (法・商・国際コミュニケーション学部)入学センターインフォメーション
    【電話番号】
    03-3265-6677
    【所在地】
    東京都千代田区神田神保町3-8
  • 専修大学資料請求

デジタルパンフレット

(*「テレメール進学サイト」が提供している画面へ遷移します)

閉じる

一緒に見られた大学