大学トップ
設置学部・学科一覧
国際教育学部改
こども教育学科改
社会福祉学部
社会福祉学科
リハビリテーション学部
理学療法学科、 作業療法学科、 言語聴覚学科
看護学部
看護学科
- 新新設
- 改改組
- 名名称変更
- ※掲載内容には現在認可申請中のものや設置構想中のものも含まれています。
キャンパス
- キャンパス
-
浜松市北区三方原町3453
沿革
- 1926年
-
社会事業を目的とした「聖隷社」を創業
- 1937年
-
「聖隷保養農園」と改称(1942年財団法人として認可を受ける)
- 1949年
-
各種学校遠州キリスト学園設立
- 1952年
-
聖隷准看護婦養成所開設(1959年聖隷准看護学園に名称変更)
- 1966年
-
「学校法人聖隷学園」設立、「聖隷学園高等学校衛生看護科」開学
- 1969年
-
「聖隷学園浜松衛生短期大学」開学
- 1978年
-
「福祉医療ヘルパー学園」開設
- 1988年
-
「聖隷介護福祉専門学校」開設
- 1992年
-
「聖隷クリストファー看護大学(看護学部看護学科)」開学
- 2002年
-
「聖隷クリストファー大学」に名称変更
社会福祉学部社会福祉学科を開設、介護福祉士養成を大学に移行
- 2004年
-
リハビリテーション学部開設
- 2008年
-
社会福祉学部にこども教育福祉学科開設
- 2011年
-
リハビリテーション学部を現在の3学科に改編