学部・学科
設置学部・学科
学部 | 学科(入学定員) |
---|---|
文 | 人文科学(185) |
教育 | 教育(50) |
法 | 法学(200) |
経済 | 経済(100)、経営(90) |
理 | 数学(50)、物理(35)、化学(75)、生物-生物学(40)、生物-高分子機能学(40)、地球惑星科学(60) |
工 | 応用理工系(160)、情報エレクトロニクス(180)、機械知能工(120)、環境社会工(210) |
農 | 生物資源科学(36)、応用生命科学(30)、生物機能化学(35)、森林科学(36)、畜産科学(23)、生物環境工(30)、農業経済(25) |
獣医 | 共同獣医学(40) |
水産 | 海洋生物科学(54)、海洋資源科学(53)、増殖生命科学(54)、資源機能化学(54) |
医 | 医(107)、保健-看護学(70)、保健-放射線技術科学(37)、保健-検査技術科学(37)、保健-理学療法学(18)、保健-作業療法学(18) |
歯 | 歯(53) |
薬 | 薬科学(50)、薬(30) |
- 新新設
- 改改組
- 名名称変更
学生数 ※2020年度現在
学部 | 学生数 (男/女) |
男女比率 |
---|---|---|
文学部 | 616 (349/267) |
男:56.7% 女:43.3% |
教育学部 | 190 (119/71) |
男:62.6% 女:37.4% |
法学部 | 694 (496/198) |
男:71.5% 女:28.5% |
経済学部 | 627 (491/136) |
男:78.3% 女:21.7% |
理学部 | 1,013 (799/214) |
男:78.9% 女:21.1% |
工学部 | 2,234 (1,949/285) |
男:87.2% 女:12.8% |
農学部 | 662 (396/266) |
男:59.8% 女:40.2% |
獣医学部 | 210 (98/112) |
男:46.7% 女:53.3% |
水産学部 | 661 (494/167) |
男:74.7% 女:25.3% |
医学部(医学科) | 578 (464/114) |
男:80.3% 女:19.7% |
医学部(保健学科) | 557 (180/377) |
男:32.3% 女:67.7% |
歯学部 | 262 (154/108) |
男:58.8% 女:41.2% |
薬学部 | 300 (168/132) |
男:56.0% 女:44.0% |
現代日本学プログラム課程 | 43 (17/26) |
男:39.5% 女:60.5% |
総合教育部(全学教育科目) | 2,645 (1,890/755) |
男:71.5% 女:28.5% |
- ※「ひらく 日本の大学2020」アンケートで回答された学部のみを掲載しています。なお、2019年度以前に募集を停止した学部には「*」印を付けています。