<入試科目の掲載について>
入試科目情報は、全学部・方式の入試科目が公表された大学より順次掲載しています。

私立

めいじがくいん

明治学院大学

明治学院大学大学からのお知らせ 入試対策情報

※昨年度(2024年4月入学)情報を掲載中

現代文

2023年度入試の問題分析

2023年度も、明治学院大学の「現代文」は大問2題(読解問題1題+漢字の読み書き1題)の出題だった。ただし、現代文との組み合わせで明治期の文章も出題されている。漢字の大問は、例年どおり書き取りと読みが合計で10問だった。読解問題の問題文は、おおむね2,000~3,000字程度の分量なので、試験時間には比較的ゆとりがあるはずだ。長文化しつつある近年の私立大学の入試問題のなかでは、比較的短い字数の問題文と言えるだろう。著者には文学者や哲学者が多く、身近な言葉や文化に関わる随筆から硬質な社会的テーマの評論文まで、多様な文章が出題されている。問題文の難度については、難関私立大学の入試の標準的なレベルにあると言えるだろう。ただし、明治期の文章については古文の基礎知識もある程度必要になる。

設問数は大問1題につき8問(明治期の文章については6問)で、空欄補充問題と傍線部の内容・理由説明の問題を中心とした設問構成だが、他大学の入試問題と比べて、空欄補充問題の比率がやや高いと言えるだろう。また、各大問には短い字数の論述問題がそれぞれ1問含まれている。

2024年度入試対策・学習アドバイス

漢字の問題では満点をめざそう

例年出題される漢字の大問は、私立大学入試の漢字問題として比較的平易なものなので、基礎的な漢字の知識をしっかりと身につけ、確実な得点源にしておくことが必要である。こうした基礎知識を問う問題での失点を最小限にすることが、合格への近道であることは言うまでもないだろう。漢字の学習に際しては、読み書きを覚えるだけでなく、意味もしっかり覚えるようにしよう。なぜなら、そうした漢字の知識は、問題文を正確に理解するための基礎にもなるし、短い字数の論述をまとめるための表現力の向上にも役立つからだ。普段から漢字の知識拡充をおこたらないようにしよう。漢字の重要語集などを活用し、効率よく知識を吸収するようにしたい。暗記をする際には毎日短時間ずつ、集中力を高めて取り組むことが有効だ。

基礎~標準レベルの問題を解こう

明治学院大学では、非常に短い字数での論述が求められる場合もあるので、まずは明治学院大学の過去問を利用し、そうした設問を解く練習をしよう。自分の受ける学部学科にこだわらず、ほかの学部学科の過去問も積極的に利用すればよい。それに加えて、標準レベルの私立大学向け問題集も利用したい。また、選択肢の字数が20字前後の設問を解く際には、正解選択肢を選ぶ前にまず自分で正解を書いてみるといった練習も効果的だ。また、比較的空欄補充問題の出題が多いことから、本文の文脈に即して空欄を補う練習も十分にやっておこう。空欄補充問題に強くなることが、明治学院大学の入試を制するための鍵となる。問題集を使って勉強する際には、各設問ごとに本文中の根拠をしっかり確認しながら解答しよう。答え合わせの際には、間違い選択肢の判断ポイントも確認するようにしたい。また、文学者の文章が多く出題されることに合わせ、語り手の心情や内面に注目しながら本文を読む訓練もしておこう。心情把握の練習材料としては、小説問題を解くことも有効だ。過去には小説が出題されたこともあるため、登場人物の心情をつかむ練習は明治学院大学志望者にとって有効である。

PAGE TOP