国立

つくば

筑波大学

筑波大学学校推薦型選抜

筑波大学の学校推薦型選抜について、入試日程や入試科目、出願要件などをまとめました。

※2026年度入試
人文・文化学群
人文学類
推薦入試(15)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②専攻に関連する優れた能力を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
比較文化学類
推薦入試(16)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②専攻に関連する特に優れた能力を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、グループディスカッション、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
日本語・日本文化学類
推薦入試(14)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
卒後 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②専攻に関連する特に優れた能力を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
社会・国際学群
社会学類
推薦入試(16)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②専攻に関連する優れた能力を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
国際総合学類
推薦入試(20)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②外国語または理数系に優れた能力を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B2相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
生命環境学群
生物学類
推薦入試(22)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②専攻に関連する優れた能力と実績を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
生物資源学類
推薦入試(27 他方式の募集人員を含む)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②理科、数学、英語のうち1教科に特に優れた能力と実績を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
地球学類
推薦入試(10)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②数学、理科及び地理のうち少なくとも1教科・科目において優れた能力と実績を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
理工学群
数学類
推薦入試(8)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②数学において特に優れた能力を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
物理学類
推薦入試(14)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②数学または理科のいずれかにおいて特に優れた能力を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
化学類
推薦入試(12)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②化学において特に優れた能力を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
応用理工学類
推薦入試(16)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②数学または理科の能力が抜群、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
工学システム学類
推薦入試(20)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②数学と理科の能力が卓越している、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
社会工学類
推薦入試(12)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②数学及び英語に優れた能力と成果を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
医学群
医学類
推薦入試(44)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②英語及び理数系特に数学、理科の能力が抜群、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ英語等の外国語の能力が抜群で、国際舞台で活躍できるもの
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、適性試験、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR C1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
推薦入試〔地域枠〕(23)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
卒後1年以内 専願   4.3  
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
       
【評定/概評】全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する者。かつ全教科がバランスよく優れ英語・数学・理科(物理・化学・生物のうち2科目)の能力が抜群の者
【その他】指定の奨学金に応募する
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、適性試験、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR C1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
看護学類
推薦入試(28)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②専攻に関連する優れた能力と実績を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
医療科学類
推薦入試(10)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②専攻に関連する優れた能力を持ち、数学・理科(物理、化学、生物のうち2科目)・英語の才能に優れている③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ英語・理系科目の能力が抜群で、国際舞台で活躍できるもの
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
芸術専門学群
 
推薦入試(35)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②専攻に関連する優れた能力を持つ
出願書類
調査書、推薦書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、実技、書類審査、取得資格(※)
備考
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
体育専門学群
 
推薦入試(90)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【活動歴等】一つの運動種目に抜群の技能を有する(全国大会で16位以内の成績等)
出願書類
調査書、推薦書、健康状態に関する調査票
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、実技、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
情報学群
情報科学類
推薦入試(12)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②情報科学や情報技術の能力を証明できる、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
情報メディア創成学類
推薦入試(10)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②情報メディアの科学と技術の能力を証明できる、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
知識情報・図書館学類
推薦入試(40)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
卒後 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
           
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.0以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②知識、情報、図書館等に関する研究や活動実績、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、プレゼン、グループディスカッション、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<プレゼン・ディスカッション>ビブリオバトル
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
人間学群
教育学類
推薦入試(7)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②専攻に関連する優れた実績を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ英語等の外国語の能力が抜群で、国際舞台で活躍できるもの
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
心理学類
推薦入試(12)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②専攻に関連する優れた実績を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ英語等の外国語の能力が抜群で、国際舞台で活躍できるもの
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10
2次 2/11 2/18
入試日程
  1次 2次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10 2/11
手続締切日 2/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映
2次試験
2次試験
試験科目 共通テスト(530)
備考
※共通テスト:6教科7科目、基準点:※
※個別学力検査等の合格者とほぼ同等の水準である者
障害科学類
推薦入試(11)
出願要件
現役/既卒 専/併 学科条件 地域条件 評定/概評 活動歴等
現役 専願      
履修条件 取得資格 人数条件 卒後条件 性別 その他
         
【評定/概評・活動歴等】いずれかに該当、①全体4.3以上または個別学力検査等に合格できる程度以上の学力を有する、②専攻に関連する優れた実績を持つ、③高校において国際的な課題をテーマとする探究的な学習・国際交流に関する活動に取り組み国際的な素養を身に付け、かつ英語等の外国語の能力が抜群で、国際舞台で活躍できるもの
出願書類
調査書、推薦書、志望理由書
入試日程
  出願締切日 試験日 合格発表日 手続締切日
1次 11/10着 11/27・11/28 12/10 12/18
入試日程
  1次
出願締切日 11/10着
試験日 11/27・11/28
合格発表日 12/10
手続締切日 12/18
1次試験
1次試験
試験科目 面接、小論文、書類審査、取得資格(※)
備考
<小論文>教科・科目に係る個別テストの内容を含む場合あり
<取得資格>英語資格CEFR B1相当以上のスコアを有する場合、総合評価に反映

本内容は、河合塾にて調査した情報を掲載しています。入試関連情報は一部予定を含んでいる場合もありますので、必ず大学発行の学生募集要項等でご確認ください。

PAGE TOP