国立

九州大学

入試科目

2024年度入試

表の見方

人文学科

(募集人員:119)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可
配点 総点250/英50/数50/国50/理50/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
73%
(183/250)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB、国】《地歴B》
配点 総点500/英150/数100/国150/地・公100
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:22)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可
配点 総点275/英100/数50/国50/理25/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
76%
(209/275)
2段階選抜 5倍
2次試験
試験科目 【小】#小は英文の出題を含むことがある
配点 総点250/その他 小250
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
 

(募集人員:36)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可
配点 総点450/英100/数100/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
72%
(324/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB、国】
配点 総点600/英200/数200/国200
ボーダー偏差値 60.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
共創学科

(募集人員:65)

共通テスト
教科・科目数 選択型
試験科目 【英※L、数AB、国】《(理基、理2→2)、(地歴B2、倫政→2)⇒3》#※3科目あわせて200点#英資(任意)の結果により英の得点を満点とみなす 理1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理※/地・公※
ボーダー
(得点/満点)
72%
(360/500)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB、小】
配点 総点1000/英400/数300/その他 小300
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
 

(募集人員:146)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可
配点 総点300/英50/数50/国50/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
73%
(219/300)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB、国】
配点 総点600/英200/数200/国200
ボーダー偏差値 60.0

(募集人員:33)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可
配点 総点400/英100/数50/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
79%
(316/400)
2段階選抜 7倍
2次試験
試験科目 【他】#他は講義に関する理解度確認試験
配点 総点200/その他 他200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
経済・経営学科

(募集人員:93)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B2、倫政⇒2》#理①は理②から2科目で代替可
配点 総点450/英100/数50/国50/理50/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
75%
(338/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB、国】
配点 総点600/英200/数200/国200
ボーダー偏差値 60.0

(募集人員:26)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基》《地歴B、倫政⇒1》#第1段階選抜は5教科6科目で行う#理①は理②から2科目で代替可#合否には高得点2教科2科目を利用 地公1
配点 総点200/英(100)/数(100)/国(100)/理(100)/地・公(100)
ボーダー
(得点/満点)
89%
(178/200)
2段階選抜 7倍
2次試験
試験科目 【小】#小は英文の出題を含む
配点 総点300/その他 小300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
経済工学科

(募集人員:66)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
71%
(320/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、国※現】
配点 総点750/英300/数300/国150
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:19)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理》《地歴B、倫政⇒1》 理1 地公1
配点 総点280/英80/数80/国40/理40/地・公40
ボーダー
(得点/満点)
78%
(218/280)
2段階選抜 7倍
2次試験
試験科目 【小】#小は数学的思考力をみる
配点 総点300/その他 小300
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
物理学科

(募集人員:42)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
75%
(338/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理2》#合格者のうち希望者から国際理学コース(各学科2名)を選抜
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 4-5
試験科目 【英※L、数AB、国、物】 理1
配点 総点400/英50/数150/国50/理150
ボーダー
(得点/満点)
87%
(348/400)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点100/その他 面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
化学科

(募集人員:46)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
73%
(329/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理2》#合格者のうち希望者から国際理学コース(各学科2名)を選抜
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点700/英200/数200/国50/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
84%
(588/700)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【化】
配点 総点600/理600
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
地球惑星科学科

(募集人員:32)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
74%
(333/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理2》#合格者のうち希望者から国際理学コース(各学科2名)を選抜
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:6)

共通テスト
教科・科目数 3-5
試験科目 【英※L、数AB】《理2》
配点 総点300/英100/数100/理100
ボーダー
(得点/満点)
84%
(252/300)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点100/その他 面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
数学科

(募集人員:43)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
73%
(329/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理2》#合格者のうち希望者から国際理学コース(各学科2名)を選抜
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 55.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生物学科

(募集人員:34)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
71%
(320/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《理2》#合格者のうち希望者から国際理学コース(各学科2名)を選抜
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 3-5
試験科目 【英※L、数AB】《理2》
配点 総点300/英100/数100/理100
ボーダー
(得点/満点)
84%
(252/300)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点100/その他 面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
Ⅰ群

(募集人員:98)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
77%
(347/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:17)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
84%
(378/450)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】
配点 総点250/英100/数150
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
Ⅱ群

(募集人員:123)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
74%
(333/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:21)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
81%
(365/450)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】
配点 総点250/英100/数150
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
Ⅲ群

(募集人員:146)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
75%
(338/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
83%
(374/450)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】
配点 総点250/英100/数150
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
Ⅳ群

(募集人員:92)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
73%
(329/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:16)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
81%
(365/450)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】
配点 総点250/英100/数150
ボーダー偏差値 62.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
Ⅴ群

(募集人員:46)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
76%
(342/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
Ⅵ群

(募集人員:124)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
75%
(338/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化】
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 57.5

(募集人員:23)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物、化】《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
84%
(378/450)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】
配点 総点250/英100/数150
ボーダー偏差値 65.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
芸術-環境設計

(募集人員:24)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
74%
(370/500)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物】《化、生⇒1》
配点 総点750/英250/数250/理250
ボーダー偏差値 55.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
芸術-インダストリアルデザイン

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
74%
(370/500)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物】《化、生⇒1》
配点 総点750/英250/数250/理250
ボーダー偏差値 55.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
芸術-未来構想デザイン

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
73%
(365/500)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点750/英250/数250/理250
ボーダー偏差値 55.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
芸術-メディアデザイン

(募集人員:21)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
76%
(380/500)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物】《化、生⇒1》
配点 総点750/英250/数250/理250
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
芸術-音響設計

(募集人員:26)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
80%
(400/500)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物】《化、生⇒1》
配点 総点750/英250/数250/理250
ボーダー偏差値 60.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
学科一括

(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
76%
(380/500)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物】《化、生⇒1》
配点 総点750/英250/数250/理250
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生物資源環境学科

(募集人員:170)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
73%
(329/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点750/英250/数250/理250
ボーダー偏差値 55.0

(募集人員:22)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点500/英100/数150/国50/理150/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
79%
(395/500)
2段階選抜 7倍
2次試験
試験科目 【小】#小は英文の出題を含む
配点 総点300/その他 小300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
医学科

(募集人員:105)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
87%
(392/450)
2段階選抜 2.5倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物、化、面】
配点 総点700/英200/数250/理250/その他 面-
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
生命科学科

(募集人員:12)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
72%
(324/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
配点 総点800/英200/数250/理250/その他 面100
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
保健-看護学

(募集人員:58)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
66%
(297/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅡB】《物、化、生⇒2》
配点 総点400/英200/数100/理100
ボーダー偏差値 52.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
保健-放射線技術科学

(募集人員:27)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
71%
(320/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、物】《化、生⇒1》
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 55.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
保健-検査技術科学

(募集人員:27)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、倫政⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
70%
(315/450)
2段階選抜 4倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、化】《物、生⇒1》
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 52.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
歯学科

(募集人員:37)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
72%
(324/450)
2段階選抜 6倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
配点 総点700/英200/数250/理250/その他 面-
ボーダー偏差値 57.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
創薬科学科

(募集人員:45)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、化】《物、生⇒1》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
76%
(342/450)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 60.0

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、化】《物、生⇒1》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点500/英50/数100/国100/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
79%
(395/500)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【英、面】
配点 総点250/英150/その他 面100
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
臨床薬学科

(募集人員:26)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、化】《物、生⇒1》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
78%
(351/450)
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB】《物、化、生⇒2》
配点 総点700/英200/数250/理250
ボーダー偏差値 60.0

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、化】《物、生⇒1》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点500/英50/数100/国100/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
81%
(405/500)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【英、面】
配点 総点250/英150/その他 面100
ボーダー偏差値 67.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。