国立

琉球大学

入試科目

2024年度入試

表の見方

国際法政学科

(募集人員:50)

共通テスト
教科・科目数 6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B》《公》 理1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
56%
(448/800)
2次試験
試験科目 【英、調】
配点 総点250/英200/その他 調50
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:14)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、国】《(数A、数B→1)、地歴B、公⇒2》 地公1
配点 総点600/英200/数(100)/国200/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
62%
(372/600)
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点250/その他 小200,調50
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
人間社会学科

(募集人員:41)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》 理1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
58%
(464/800)
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点250/その他 小200,調50
ボーダー偏差値

(募集人員:18)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》 理1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
61%
(488/800)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点200/その他 面200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
琉球アジア文化学科

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B》《公》 理1
配点 総点700/英200/数50/国200/理50/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
57%
(399/700)
2次試験
試験科目 【小、面、調】
配点 総点500/その他 小250,面200,調50
ボーダー偏差値

(募集人員:9)

共通テスト
教科・科目数 6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B》《公》 理1
配点 総点400/英100/数50/国100/理50/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
60%
(240/400)
2次試験
試験科目 【他】#他は口頭試問
配点 総点200/その他 他200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際地域創造学科

国際地域創造(国際的思考系)(募集人員:60)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》 理1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
58%
(464/800)
2次試験
試験科目 【英、調】
配点 総点250/英200/その他 調50
ボーダー偏差値 45.0

国際地域創造(論理的思考系)(募集人員:90)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》 理1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
57%
(456/800)
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点250/その他 小200,調50
ボーダー偏差値

国際地域創造(数学的思考系)(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》 理1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
58%
(464/800)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、調】
配点 総点250/数200/その他 調50
ボーダー偏差値 45.0

国際地域創造(国際的思考系)(募集人員:15)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》 理1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
60%
(480/800)
2次試験
試験科目 【小、調】#小は英語資料読解
配点 総点350/その他 小300,調50
ボーダー偏差値

国際地域創造(論理的思考系)(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B2、公⇒2》 理1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
59%
(472/800)
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点350/その他 小300,調50
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
国際地域創造学科

国際地域創造(国際的思考系)(募集人員:20)

共通テスト
教科・科目数 6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B》《公》 理1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
53%
(424/800)
2次試験
試験科目 【英、調】
配点 総点350/英300/その他 調50
ボーダー偏差値 42.5

国際地域創造(論理的思考系)(募集人員:24)

共通テスト
教科・科目数 6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B》《公》 理1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
53%
(424/800)
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点350/その他 小300,調50
ボーダー偏差値

国際地域創造(国際的思考系)(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、国】《(数A、数B→1)、地歴B、公⇒2》 地公1
配点 総点600/英200/数(100)/国200/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
57%
(342/600)
2次試験
試験科目 【小、調】#小は英語資料読解
配点 総点250/その他 小200,調50
ボーダー偏差値

国際地域創造(論理的思考系)(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 4-4
試験科目 【英※L、国】《(数A、数B→1)、地歴B、公⇒2》 地公1
配点 総点600/英200/数(100)/国200/地・公100(~200)
ボーダー
(得点/満点)
56%
(336/600)
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点250/その他 小200,調50
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
小学-学校教育

(募集人員:35)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B、現社、倫政⇒1》 理1 地公1
配点 総点500/英100/数100/国100/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
52%
(260/500)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点350/その他 小200,面150
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
小学-教科教育

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》 理1 地公1
配点 総点1000/英200/数200/国200/理200/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
55%
(550/1000)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、国※現、面、調】
配点 総点550/数200/国200/その他 面100,調50
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
中学-国語教育

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 5,6-6
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴B2、現社、倫政⇒2》#現社・倫政の組合せ不可 理1
配点 総点800/英200/数100/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
58%
(464/800)
2次試験
試験科目 【国、面】
配点 総点500/国400/その他 面100
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
中学-社会科教育

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B》《公》#英の配点はR:L=3:1 理1
配点 総点1000/英200/数100/国200/理100/地・公400
ボーダー
(得点/満点)
61%
(610/1000)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点600/その他 小500,面100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
中学-数学教育

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、現社、倫政⇒1》 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
55%
(495/900)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、面】
配点 総点450/数400/その他 面50
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
中学-理科教育

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
54%
(486/900)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、面】《理》
配点 総点500/数100/理200/その他 面200
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
中学-音楽教育

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴B、現社、倫政⇒1》 理1 地公1
配点 総点700/英200/数100/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
52%
(364/700)
2次試験
試験科目 【面、実】#実は筆記試験を含む
配点 総点500/その他 面100,実400
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
中学-美術教育

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地歴、現社、倫政⇒1》*地歴に受験制限 理1 地公1
配点 総点700/英200/数100/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
49%
(343/700)
2次試験
試験科目 【面、実、他】#他は筆記試験
配点 総点700/その他 面100,実300,他300
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
中学-保健体育

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、現社、倫政⇒1》 理1 地公1
配点 総点800/英200/数200/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
50%
(400/800)
2次試験
試験科目 【面、実、調】#面は競技歴調査書の評価を含む
配点 総点600/その他 面300,実250,調50
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
中学-技術教育

(募集人員:2)

共通テスト
教科・科目数 5-6
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴B、現社、倫政⇒1》 理1 地公1
配点 総点850/英200/数200/国200/理200/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
50%
(425/850)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、面】
配点 総点400/数200/その他 面200
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
中学-生活科学教育

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 5-5
試験科目 【英※L、国】《数》《理基、理⇒1》《地公》 理1 地公1
配点 総点700/英200/数100/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
51%
(357/700)
2次試験
試験科目 【小、面、調】
配点 総点500/その他 小200,面200,調100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
中学-英語教育

(募集人員:2)

共通テスト
教科・科目数 6-6
試験科目 【英※L、国】《数A、数B⇒1》《理基、理⇒1》《地歴》《公》 理1
配点 総点850/英300/数50/国200/理100/地・公200
ボーダー
(得点/満点)
57%
(485/850)
2次試験
試験科目 【英、面、調】#面は一部英語で行う
配点 総点500/英250/その他 面200,調50
ボーダー偏差値 50.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
特別支援教育

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 文型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理⇒1》《地歴》《公》 理1
配点 総点800/英200/数200/国200/理100/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
49%
(392/800)
2次試験
試験科目 【面】
配点 総点200/その他 面200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
数理科学科

(募集人員:30)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
52%
(468/900)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】《物、化、生⇒1》
配点 総点650/数400/理200/その他 調50
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
57%
(513/900)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】
配点 総点650/数600/その他 調50
ボーダー偏差値 47.5
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
物質地球科学(物理系)

(募集人員:28)

<パターンA>

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#物か物基を含むこと#理は同一名称を含む科目の選択不可 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
48%
(432/900)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物、調】
配点 総点450/数200/理200/その他 調50
ボーダー偏差値 42.5

<パターンB>

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#物か物基を含むこと#理は同一名称を含む科目の選択不可 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)
48%
(432/900)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物、調】
配点 総点900/数400/理450/その他 調50
ボーダー偏差値

(募集人員:7)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化生地基、化、生、地学⇒1》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点1300/英200/数400/国200/理400/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
58%
(754/1300)
2次試験
試験科目 【調】
配点 総点50/その他 調50
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
物質地球科学(地球環境系)

(募集人員:19)

<パターンA>

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
49%
(441/900)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】《物、化、地学⇒1》
配点 総点450/数200/理200/その他 調50
ボーダー偏差値 42.5

<パターンB>

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可 地公1
配点 総点450/英100/数100/国100/理100/地・公50
ボーダー
(得点/満点)

(-/-)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、調】《物、化、地学⇒1》
配点 総点900/数400/理450/その他 調50
ボーダー偏差値

(募集人員:3)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、公⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可 地公1
配点 総点1300/英200/数400/国200/理400/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
58%
(754/1300)
2次試験
試験科目 【小、調】
配点 総点250/その他 小200,調50
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
海洋自然科学(化学系)

(募集人員:27)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、化】《物生地基、物、生、地学⇒1》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
52%
(468/900)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、化、調】
配点 総点450/数200/理200/その他 調50
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、化】《物生地基、物、生、地学⇒1》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点1100/英200/数200/国200/理400/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
59%
(649/1100)
2次試験
試験科目 【調】
配点 総点50/その他 調50
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
海洋自然科学(生物系)

(募集人員:37)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
54%
(486/900)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、生、調】
配点 総点430/数100/理300/その他 調30
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理2》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
62%
(558/900)
2次試験
試験科目 【小】
配点 総点200/その他 小200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
工学科

(募集人員:206)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国、物】《化生地基、化、生、地学⇒1》《地歴B、公⇒1》 地公1
配点 総点1000/英200/数300/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
48%
(480/1000)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、物、調】
配点 総点650/数300/理200/その他 調150
ボーダー偏差値 40.0

(募集人員:40)

共通テスト
教科・科目数 3-5
試験科目 【英※L、数AB、物】《化生地基、化、生、地学⇒1》
配点 総点1000/英200/数400/理400
ボーダー
(得点/満点)
60%
(600/1000)
2次試験
試験科目 【調】
配点 総点100/その他 調100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
亜熱帯地域農学科

(募集人員:22)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
49%
(441/900)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、調】《理》
配点 総点500/数200/理200/その他 調100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 3-5
試験科目 【英※L、数AB】《理基、理2⇒2》#理は同一名称を含む科目の選択不可
配点 総点600/英200/数200/理200
ボーダー
(得点/満点)
54%
(324/600)
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点400/その他 面300,調100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
亜熱帯農林環境科学科

(募集人員:22)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
51%
(459/900)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、調】《理》
配点 総点500/数200/理200/その他 調100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:5)

共通テスト
教科・科目数 3-5
試験科目 【英※L、数AB】《理基、理2⇒2》#理は同一名称を含む科目の選択不可
配点 総点600/英200/数200/理200
ボーダー
(得点/満点)
55%
(330/600)
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点400/その他 面300,調100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
地域農業工学科

(募集人員:16)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
48%
(432/900)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、調】《理》
配点 総点500/数200/理200/その他 調100
ボーダー偏差値 42.5

(募集人員:2)

共通テスト
教科・科目数 3-5
試験科目 【英※L、数AB】《理基、理2⇒2》#理は同一名称を含む科目の選択不可
配点 総点600/英200/数200/理200
ボーダー
(得点/満点)
52%
(312/600)
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点400/その他 面300,調100
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
亜熱帯生物資源科学科

(募集人員:23)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
52%
(468/900)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、調】《物、化、生⇒1》
配点 総点500/数200/理200/その他 調100
ボーダー偏差値 45.0

(募集人員:4)

共通テスト
教科・科目数 3-5
試験科目 【英※L、数AB】《理2》
配点 総点600/英150/数150/理300
ボーダー
(得点/満点)
58%
(348/600)
2次試験
試験科目 【面、調】
配点 総点400/その他 面350,調50
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
亜生物-健康栄養科学

(募集人員:8)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《理基、理2⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》#理は同一名称を含む科目の選択不可 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
51%
(459/900)
2次試験
試験科目 【数ⅡB、調】《物、化、生⇒1》
配点 総点500/数200/理200/その他 調100
ボーダー偏差値 45.0
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
医学科

(募集人員:70)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》 地公1
配点 総点900/英200/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
80%
(720/900)
2段階選抜 5倍
2次試験
試験科目 【英、数ⅢB、面】《物、化、生⇒2》
配点 総点800/英200/数200/理200/その他 面200
ボーダー偏差値 62.5

(募集人員:25)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》 地公1
配点 総点1000/英300/数200/国200/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
85%
(850/1000)
2段階選抜 10倍
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点300/その他 小100,面200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。
保健学科

(募集人員:41)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》 地公1
配点 総点1100/英300/数200/国300/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
58%
(638/1100)
2次試験
試験科目 【数ⅢB、面】《物、化、生⇒1》
配点 総点400/数100/理200/その他 面100
ボーダー偏差値 47.5

(募集人員:10)

共通テスト
教科・科目数 理型
試験科目 【英※L、数AB、国】《物、化、生⇒2》《地歴B、現社、倫政⇒1》 地公1
配点 総点1100/英300/数200/国300/理200/地・公100
ボーダー
(得点/満点)
61%
(671/1100)
2次試験
試験科目 【小、面】
配点 総点300/その他 小100,面200
ボーダー偏差値
  • ※大学が配点非公表の場合、河合塾推定の配点(満点)によってボーダーを設定しています。